トップページ > 教育・先生 > 2020年11月07日 > RC0POdh+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30200000143210030310002025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
147 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 00:11:58.94 ID:RC0POdh+
>>143
やったことなくてもその事実や状況はわかるぜ。
例えば、キミでも他の仕事のこと見たり聞いたり調べたりすればわかるだろう。
その仕事のこと話せるだろう。
キミはやったことなければ話せないの?
今日の国会中継でも議員が保育士の仕事が大変とか話してたぜ。
はいキミの主張は間違い〜負け〜!
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
148 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 00:18:51.51 ID:RC0POdh+
>>144
電子黒板は特支学級(数人だけ)より通常学級(35人とか)の方が先に必要。
対費用効果の差。
国家や地方自治体の予算(お金)は無尽蔵に降ってわいてくるものではない。
それくらい理解できますよね。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
149 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 00:25:12.96 ID:RC0POdh+
>>140
そうでもないぜ。
キミも戦国時代の織田信長の気持ちを理解したりできるはず。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
152 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 02:05:49.22 ID:RC0POdh+
>>150
特支学級で、電子黒板を使わなければ授業ができないという場面は少ない。
そのことはそれぞれのその子その子の授業内容や年間指導計画や教育課程やカリキュラムを調べたらわかることだ。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
153 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 02:08:03.68 ID:RC0POdh+
>>151
それを言うなら世の中全部類推。
総理大臣でも各分野のこと全部そう。
調べたり聞いたりした知識。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
160 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 08:57:08.73 ID:RC0POdh+
>>154
通常学級と特支学級での、電子黒板導入の優先順位の当局の判断であり、
その判断が正しいという方を私は支持する。
現場でもそう。
「何でも同じにせよ。」というのは君の言うその実際に担当する特支担当のわがまま。
大人数の方を優先する場面はほかの業界でも普通にある。
157さんが、「緊急性の問題」という言葉でもあげていることだ。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
163 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 09:10:02.50 ID:RC0POdh+
>>156
おや?
156であなたも同じことをしているんだけどね。
それを言うなら、まず、あなたが自分をさらしてから言うことですよ。
それと、キミは公務員(キミの言う公僕)として上の決めたことには従わないのかな?
その方が問題。
公務員は筋で言えば、宣誓をして公務員として採用されているんですよ。
反対のことをしたり、教育課程にないことを教えたりできません。
上から言われた民主的に決まったことは自分に意に反していてもすべき。
自分の信ずる偏った思想教育や宗教教育をしてはいけないのも同様。
何か?
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
164 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 09:16:59.16 ID:RC0POdh+
>>154
キミの言う現場の声があれば全部その通りにするのではない。
現場の声が自己中の場合もある。現場の声が正しいわけでもない。
当局はそれを一応聞き置き、妥当かどうか判断して、その優先順位・軽重を決め、決裁するのだ。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
165 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 09:29:04.73 ID:RC0POdh+
>>157
私の例示である「国会議員が保育現場にはいないが類推で話していい。」
そのことは私を支持するのですね。
保育士の話は、「現場にいない人間が類推で話すな。」という人がいたから、
「そうじゃあないよ。」という例で挙げたのみ。
保育士の問題を掘り下げたいからではない。
要するに、現場にいる人間の思いが「井の中の蛙」で、類推に劣っていたり、正しくなかったり、偏っていたりすることもある。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
166 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 09:34:40.01 ID:RC0POdh+
>>161
じゃあこの件は無問題ということだ。
教育行政自体はこのままでいい。
あなたの言うところのその馬鹿校長が職員会議の意見を聞き、よく考え決裁すればいいだけ。
ここにいる「特支学級に電子黒板が必要だ。」と主張する他の人にそういってあげて。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
170 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 10:10:20.30 ID:RC0POdh+
>>169
妥当な提案です。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
171 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 10:12:01.53 ID:RC0POdh+
>>168
そうそう。
誰かが「電子黒板が特支にいる。」とか横道話題を出した。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
172 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 10:14:42.52 ID:RC0POdh+
もともとは「現場にいなくても類推してアドバイスしていいか?悪いか?」だ。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
174 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 11:06:43.39 ID:RC0POdh+
>>173
妥当な考えとは思いますが、キミの言う前者についても
お互いのリスペクトやネチケットがきちんとしていれば、意見として聞く耳はあって損はない。
いわゆる混ぜ返すだけやあおり目的の無茶苦茶な書き込みはもちろん論外。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
175 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 11:15:43.57 ID:RC0POdh+
>>173
私がかねてより激励・アドバイスとしている
「正規を目指す講師は、必死で勉強に集中し、教採合格を勝ち取りましょうね。」
というのもその一つ。間違ったことを言っているつもりはない。
それに、「外野からうるせえんだよ!」とか
「大きなお世話!」とか
「講師も正規も同じ待遇にせよ!」とか
「情けないやる気のねえ正規がいる!」
とか、まげてレスを返す必要はないことがら。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
177 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 12:27:47.36 ID:RC0POdh+
>>176
それが残念なことなのか、妥当なのかは置いておいて、
今現在の日本では必要性の優先順位もあり、まだ制度設計や実現ができていないからこそ、
「少しでもより良い教員としての自己実現に近づくために、正規への採用試験に合格してね。」
と激励・アドバイスしているのです。
「国の制度が悪い!」と言ってもなかなか動かない。ならば自分自身が向上する方が早道。
違いますか?
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
186 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 15:11:28.20 ID:RC0POdh+
>>179
175で「正規を目指す人へ」と限定して言っています。
正規を目指さない講師の実で満足の人は「それでよい。」と過去に何回も何回も言っています。
そこはよろしく。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
188 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 15:30:04.74 ID:RC0POdh+
>>185
それが一般・常識的な考え方です。
私も前にも言及したことがありますが、
「俺は東大に落ちたけど、受かったやつよりも本当は賢い。俺を東大に合格させない試験制度や問題の作成側が悪い!」
と、自分を顧みず、制度批判しても、だれも相手にはしてくれまい。
まわりに文句言う前に、合格できる実力を身につける努力をすべきだろう。
努力しても駄目なら、ほかに転身すべき。
受験生で言えば、何度も東大に落ち続けたら、東京外国語大学や首都大学東京レベルへ、
これもこれまでに何度も提言していることだ。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
189 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 15:41:12.16 ID:RC0POdh+
続き

それに、教員採用試験の難易度ごときは、
東大受験を例とするのは適当ではないかもです。
難易度なら明治とか立教に受からないから、
大阪商科大学とか花園大学にしなさいというくらいが分かりやすいですかね?
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
193 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 17:22:21.77 ID:RC0POdh+
そもそもマウントとられるという発想をやめよう。
アドバイス以上でも以下でもない。少なくとも俺のは。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
195 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 17:44:10.17 ID:RC0POdh+
>>192
あなたが、若い人がお金目当てでなく純粋に教育者を目指していると思うんだったら、
それを応援してあげればいいだけですよ。
既得権者を蹴落とそうとか思わなくてもいいのでは?
既得権者がそんなに羨ましくて憎いのですか?
今や教員の正規なんて激務で給与に見合わないブラックなのはいろんな調査でも明白。
既得権という言葉さえ当てはまりませんよ。
教員の正規ごときの職よりも、もっともっと美味しいところを持っている人は、一流企業とかにごまんといますよ。
そっちにはあなたの問題意識や目は行かないのですか?
教員にトラウマでもおありなのですか?
他のもっと美味しい職を放置して、なんで教員正規だけを特筆し、やり玉に挙げるのですか?
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
196 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 17:49:22.16 ID:RC0POdh+
>>194
講師をしていては、物理的にも時間的にも、日々の生徒指導や授業研究や事務処理や会議などに追われますよね。
追われていませんか?
だからキミの言う「みんな分かっていて教員採用試験の勉強を必死でできている。」とはとても思えないのです。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
198 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 18:57:50.62 ID:RC0POdh+
>>197
いうことはわかりますよ。
講師をしながら合格した人もいるでしょう。
「勝てば官軍」でそういう人はそれでいいです。
確かに講師経験は正規となった後の実務にも役立つでしょう。
ところが日々の使命感に追われる人ほど、現実に教採向けの勉強はできないと思います。
目の前に生徒がいたら彼らのことを第一義として自分のことは後回しにせざるを得ません。
また、そうでなければ講師もしてはいけないと思います。
で、結局教採の勉強ができずいつまでも講師で教育の切り売りを続ける羽目に。
あなたのいう実務経験も正規にならないと役立てられない。
そういったことになるのを恐れるのは偏見ですか?


講師をしていなければ
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
209 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 22:29:03.89 ID:RC0POdh+
>>207
多くの講師は講師の仕事のため、教採の勉強時間を取られますよ。
偏見ではない。
事実。
例えば明日までの採点があれば、その夜教採の勉強はできない。
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
212 :実習生さん[]:2020/11/07(土) 22:41:33.99 ID:RC0POdh+
>>207
あなたの207の文意が読み取れません。
「教員はブラックでなければならない。」からの2~4行目????

そのあとも合格した講師は使命感がなかった。という。????
その講師はうまく教採勉強と講師の仕事を両立したのですよ。

普通は両立できないのがありがちです。

いいですか、人間の一日は24時間。みんな平等。
純粋に教採浪人している人はやりたいだけ教採の勉強ができますよね。
ところが、講師は、講師の仕事があるじゃあないですか。
24ー講師の仕事時間=教採の勉強時間
こうなります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。