トップページ > 教育・先生 > 2020年10月21日 > tEEd5kJZ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000080000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
600 :実習生さん[sage]:2020/10/21(水) 14:08:13.64 ID:tEEd5kJZ
社会保障の存在を忘れているのでは?
本来は、ニーワーク・ノーペイで、労働が提供できない状況になれば、解雇は正統では
資本主義なんだから、こういう結末(突然、働けなくなるなど)も想定の範囲内ですね。

よくよく考えると、「休み(病気等)」では、家族の生活の保障のため解雇は免れる一方、労働者本人が死亡してしまったりすれば、「当然、雇用は終了」となるわけです。これって、おかしいとは思いませんか?

雇う側にとっては、「労働力の提供がなされない」状態ですよね。
解雇もやむなし、とは思いませんか?
こういうった事態に備えての「社会保障」であるし、民間企業(保険会社)は「生命保険」等々の商品を販売していますよね。
それ以上は、国家が「社会保障制度全体」で判断すべき分野だと私は思いますがね。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
602 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:12:39.42 ID:tEEd5kJZ
>そこに反対して「奴隷は鞭うつべきだ!」では人間教育をする資格はない。

こういった、過剰にセンセーショナルな表現は、控えましょうや
印象操作につながりますのでね。
お互いの考え方を「淡々と語りあう」のが、よろしいかと思いますがね。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
603 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:19:27.18 ID:tEEd5kJZ
>社会的信用がないんですよ。

これ以前の4行にも、あなたは事実誤認がありますが、この「社会的信用」に関して言えば、この国の銀行(金融機関)の審査能力に問題があるわけです。
きちんと「リスク管理」をしたうえで、金利の調整をすれば、多少信用力が劣る人に対しても、ローンを組むこと(の承認)も可能なはずです。
金融機関もバカではありませんよ。これだけ非正規雇用者の比率が上がってきているのですよ。
「多少のリスクを負ってでも」融資をしないことには、銀行自体の経営危機が待ってますよ。
(ちなみに、アメリカではかの有名な「サブプライム・ローン」など、多種多様な金融商品を作り出して、信用力の高い人から低い人まで、当該人物のニーズにあった金融商品を提供していますよ。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
605 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:21:43.87 ID:tEEd5kJZ
>鼻で笑われますよ。

このような「捨て台詞」のような物言いも控えましょうや
あなたが、本意からまともな議論をお望みでしたらね
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
607 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:27:28.84 ID:tEEd5kJZ
>きちんとした制度設計や身分保障があるからこそ

ま、これ以上はあなたと私の「思想的なバックホーンの違い」になってきますね。
端的にいって、私は雇用の問題に関しては「性悪説」ですから、「必ずと言っていい程、制度の悪用者が出てくる、そんなことを断じて容認できない」と考える立場です。
あなたは、おそらく「性善説的立場」から、「制度の悪用者などいない、万一いたとしても、それはごく限られた例外的な事象にすぎない。制度全体をゆがめるような問題ではない」という立場なのでしょう。

あとの判断は、このスレを見ている個々の方々の判断にお任せするしかないですね。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
609 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:29:15.00 ID:tEEd5kJZ
>>606
図らずも606と607は一致しましたね
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
611 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:37:23.35 ID:tEEd5kJZ
>あなたは、「究極、人間をよく見て、浮浪者にも金を貸してください!」
と銀行に文句いってくれますか?

これに近い考え方としては、かの「ユヌスの思想」(貧困者への融資に特化した金融事業で、ノーベル平和賞を受賞)が有名ですよね。
彼のすごいところは、単なる空想主義ではなく、きちんと「事業として成立させた」ことろです。
こういった考え方を持つ実業家が、この国で現れないのはなぜでしょうか?

私は、ここに金融行政の過剰な規制主義があるとみていますがね。
でも、ほんらいはこういった実践(ユヌス氏の思想に基づいた金融事業等)は、「労働者の助け合い」を是とする「労働組合等の役割」だと思いますがね。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
612 :実習生さん[]:2020/10/21(水) 14:43:42.87 ID:tEEd5kJZ
>銀行の融資窓口
 
銀行 と決めなくても良いでしょ
「まともな金融機関」(サラ金などを除くという意味)は、ほかにも結構ありますよ。
国・地方自治体等の出資がある「公庫・公社・基金」なども、条件が合えば融資はしてくれますよ。
現に、育英会は「借主の財政状況などは、ほとんど考慮せずに」奨学金(という名の事実上のローン)は貸してくれますよ。
自分の身の丈にあった、無理のない計画を立てれば、まともな生活をすることは可能ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。