トップページ > 教育・先生 > 2020年10月17日 > Yz7U7xbw

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001430000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
402 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 15:25:09.15 ID:Yz7U7xbw
>>401
まともに相手をしてはダメ
彼らは「組合の工作員」だからね
これは「相手にネガティブなレッテル貼って、第三者への印象操作で貶めよう」という醜い手法
最初は「穏健な口調で」意見しているが、彼らの言い分に対して「2度目のレス以降に反論すれば」「逆切れして、口汚く罵る」ようなレスを返します。
これは、相手の「やる気を挫いて、スレから立ち去らせよう」という手法です。
それでも、なおも彼らにレスを続けると、論者個人への嘘・デタラメの誹謗中傷・レッテル貼り・第三者への印象操作という卑しい行為に走ります。

これが、5ch掲示板で「自分たちの偏った意見を、世論にまで高めよう」と画策・工作活動を繰り広げている組合の工作活動員の実態です。

みなさん、お気をつけください。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
404 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 16:03:50.58 ID:Yz7U7xbw
基本、ヒラ教員は任期制雇用、年功序列廃止の同一労働・同一賃金の徹底
突飛なように聞こえるが、非常勤講師は皆そうだ。
塾・予備校講師にも年功とか終身雇用という概念はない(事務職兼任の社員講師を除く)
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
406 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 16:13:55.18 ID:Yz7U7xbw
この国以外の主要先進国では、ブルーワーカー以外では「終身雇用」という概念はないし、「厚遇」でもない。
この国だけ のおかしな制度はなくさないといけない
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
407 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 16:19:03.62 ID:Yz7U7xbw
すなわち「労働力の流動化」こそが、この国のガンなわけ
不要な分野から、必要とされる分野への労働力のシフトが必要だ。
そのためにも、終身雇用で生涯安泰だ、という雇用制度自体を破壊する必要がある。
もちろん、人気のある職種は「参入希望者」も多いので、規制緩和して、一定の新規枠を設け逆に能力の劣る者は退場してもらう必要がある。
もちろん、別の職業分野にチャレンジすればいいが、そこでも能力がなければ・・・という部分はあるな。
これが、活力ある競争原理を導入した社会の在り方だ。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
408 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 16:31:37.12 ID:Yz7U7xbw
× すなわち「労働力の流動化」こそが、この国のガンなわけ
〇 すなわち「労働力の流動化」がないことこそが、この国のガンなわけ
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
412 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 17:20:01.68 ID:Yz7U7xbw
>安寧な人生といえますか?

この発想が「社会に閉塞感を実感させている」とは思いませんか。
もう、高度成長は望めないのですよ。
多くが「自分たちの安寧を・・・」となれば、確実に国力は衰退しますよ。
やはり、「他者を押しのけてでも、出し抜いてでものし上がろう」というギラギラとした野望を持つような人物がいて、そのような人物が成功をおさめられるような社会でないと、それこそ「生まれながらの宿命感を漂わせる」とうな社会になってしまいますよ。

一度、首尾よく就職できても、「気を抜けばクビになる」という緊張感を持ち、余暇は自己研鑽に励んで、常にチャンスを窺い、他者を出し抜いてでも、のし上がってやろう、ということがあって、活力ある社会が生まれると思いますがね。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
414 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 17:26:59.47 ID:Yz7U7xbw
>50歳の者にも「若いものと同じようにテントの足を持て!」というのか?

はい、そのとおりです。
「(同一労働・同一賃金の社会で)給料分、きちんと働けなくなったら、退場」は当たり前ですよ。
ただし、今の再任用制度のように「もう、多くは働けない(生産性の低い仕事しかできない)が、それでも働きたい」という人に「見合った仕事と賃金」を設定すれば良いわけです。

ちなみに「新人の時は、研修その他で給料分以上のものを貰い、中堅〜壮年期に給料分以上働き、定年前に今までの会社への貢献分を返してもらう」て的な「世代間のお互い様」てきな発想はやめるべきです。
これがあるから、「今辞めたら損だ」的な足枷となり、労働力の流動化が進みません。
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
415 :実習生さん[sage]:2020/10/17(土) 17:31:57.34 ID:Yz7U7xbw
>>413
あなたの意見は意見です。それは尊重しますよ。
現実に、今現在はあなたのような「穏健な考え方」が多数派でしょう。

が、このまま非正規比率がどんどん増えて、5割を超えたときが転換期になる、と思いますね。
正規と非正規との間で、壮絶なバトルが起こると思いますがね。

さて、どうしますか
「非正規は若いときさぼった因果応報だ」「反乱を起こさないように、治安強化だ」と思っていますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。