トップページ > 教育・先生 > 2020年10月03日 > D5U+NjbG

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part146※現役講師限定

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part146※現役講師限定
982 :実習生さん[sage]:2020/10/03(土) 09:45:20.16 ID:D5U+NjbG
それは「ごく一部の恵まれた雇用契約者」のみだね。
かなりの教員の契約は、日本での「長期休業時は、ノーワーク・ノーペイが適用される」契約または、日本でいう「非常勤講師」の契約者もいるわけな。
常勤・非常勤講師 Part146※現役講師限定
983 :実習生さん[sage]:2020/10/03(土) 09:54:34.55 ID:D5U+NjbG
正規と非正規の「格差をなくす」のを、本気で願っているのなら、「まずは、恵まれ過ぎの正規の既得権を放棄して」「その部分を、非正規の待遇改善に充てる」
これで、人件費の純増はなく、プラマイゼロで改革は実現できる。
これなら、雇う側の人件費負担はないから、受け入れられる。

なぜ、このような「公平・平等」の発想に至らないのか、疑問だ。
やはり、なんだかんだいっても「自分たちさえ、助かればよい」と考えているのだと思える。
ならば、非正規雇用者(希望者)たちが、自分の意志で「正規教員がやりたがらない、さまざまな業務(部活顧問や各種の校務分掌)を喜んで引き受けることに対して、「水を差す」ような言動を繰り返すのか、理解できない。
立場が弱いからこそ、「人事権や意見具申権者に対して、よりよい雇用確保のために、サービスする意思表示」まで、批判することはなかろうと思う。
自分たちが、負担から逃げ回るのも大概だが、これをチャンスと「仕事やります」アピールで、仕事をGETしようとする人たちの邪魔をする権利などないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。