トップページ > 教育・先生 > 2020年08月30日 > qDklS88z

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
40歳以上の教員採用試験6

書き込みレス一覧

40歳以上の教員採用試験6
348 :実習生さん[sage]:2020/08/30(日) 16:53:29.72 ID:qDklS88z
それはわかるよ
引っ掛かるのは、採用試験合格=一生安泰・勝ち組確定、非正規=半分奴隷のような立場というのは、特に公立の場合はいかがなものかと思うということだ。
組合の人たちは、「すべて、常勤の勤務者は正規教員で雇うべきだ」と、口当たりの良いことを言うが、よくよく考えればそんなことはできるはずがない。
正規の人たちの権利を保障すればするほど(病休や育休などで、復帰を前提とした休業制度がある限り、要らなくなればいつでも辞めてもらえる「つなぎ、使い捨て」専用要員が必要となるから。)

しかも、採用試験は、資格試験と違って、一定のスコアがあれば、必ず合格できるという制度ではない。採用数と応募者の数で、毎年難易度は変わる。就職氷河期とか教職氷河期とかの世代の多くは、採用数が多い時期なら合格できていたという力の持ち主も少なくない。だからこそ、非正規なら雇用されているわけだからな。

こういったことを考えると、特に中高年のこの世界への参入希望者には、新卒者とは違ったスタイルでの雇用があっても良いんじゃないのか、と思うわけな。
任期制や年齢無関係の一律給与額制度、初任者研修の免除(に変えて、自分で一定の経済的な負担を含めて、自己研鑽等・講習受講で代替するような制度構築)があれば、中高年者も教委は雇いやすくなることがある。
そうは思いませんかね。
40歳以上の教員採用試験6
353 :実習生さん[sage]:2020/08/30(日) 17:01:13.70 ID:qDklS88z

と、まあ、他者の意見を否定するだけでは、何らの解決のもなりませんよ
否定するのもも構いませんが、違う意見を出さないと、議論は進みませんよ。

ますます、正規と非正規との職場で表面上は協調しているように見えても、「隠れた暗闘、足の引っ張り合い」はますますひどくなると思いますがね。
40歳以上の教員採用試験6
354 :実習生さん[]:2020/08/30(日) 17:08:41.75 ID:qDklS88z
>年齢気にして新採研修が恥ずかしいとか

この部分は明確に違います。
教委の財政面から、初任者研修の対比費用効果を考えるからです。
聞くところによれば、初任者研修は一人当たり100万円程度の費用がかかるそうです。
それだけの費用をかけて、あと10年程度で定年となってしまうような人(50代なら、もう数年で終わり)に、お金をかけるべきなのか、という心理的な部分ですよ。

年齢無関係に「同一給与額」も、こういった考え方からです。
教委にすれば、正規採用者には「前歴換算して、初任給を決める」制度が、公務員雇用である以上必要です。
これでは、特に中高年には不利です。
「多少、給与が低くても良いから・・・」という人なら、教委も採用しやすいのではないのか、ということですね。
(校長公募などの、任期制雇用の多くは、「一律額給与」も導入されていますから、法的には不可能ではないはずです。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。