トップページ > 教育・先生 > 2020年08月27日 > P8rj21o6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000044000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
関西の私学についてPart 4
兵庫県・神戸市教員採用試験7
千葉県教員採用試験30
40歳以上の教員採用試験6

書き込みレス一覧

関西の私学についてPart 4
906 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 11:21:42.64 ID:P8rj21o6
>・年収の上昇を防ぐために年齢が上がってくると大学に出向させられるという噂

ある意味、おいしい話では?
でも、学位号持つ教員限定だろうね。
別に、事務職にさせられるとかの話じゃないでしょ?
関西の私学についてPart 4
907 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 11:28:32.29 ID:P8rj21o6
>・強烈に忙しい
>・給料安い

この2つの相関関係だね
一応、新卒者初任給は公立よりも高いぐらいだろうが、業務の内容だろうな。
公立よりもサポートスタッフは少ないだろうし、授業受け持ち時間数も多いのかもしれない。
良くあるのは、朝のHRとかでの小テストがあって、その対応とか、週末の課題出題・対応とかに追われるとかかな。
私立の中堅進学校にありがちなことだ、この学校がそうだとは言わないけどね。
ただ、公立みたいに、うまいこと立ち回って負担から逃げたり、手抜きをしたりするような人は存在が許されないだろうから、皆が必死に働いている、ように見えるのだろう。
兵庫県・神戸市教員採用試験7
392 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 11:50:26.92 ID:P8rj21o6
だから、一次筆記の足切りなんかは、事実上無いに等しいものだったでしょ
実質、一次は集団面接だけで決まったようなものと思える。
兵庫県・神戸市教員採用試験7
393 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 11:52:37.34 ID:P8rj21o6
↑ 神戸市な
千葉県教員採用試験30
131 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 12:22:03.20 ID:P8rj21o6
逆説的に物事を見てみる必要もあるな

よく、「時間外手当も出ないのに、長時間残業しないと仕事が終わらない・・・」という教員の書き込みを見かけるが、
まずは「勤務時間内に、本当に必死で働いているのか」という疑問がある。
「どの道、残業手当は出ないのだから・・・」と勤務時間に対する感覚がマヒしているのではないか、とも思える。

残業代が出ようが出まいが、
「己の仕事は、必ず勤務時間内には終わらせる」
「他の人はきちんとできているのに、自分が未達なのは己が至らないためだ」
「反省して、自己研鑽に努めよう、それでこそ、プロというものだ」
という、自分を追い込む思考に至らないのかが疑問だ。
そうしないと、人間としての成長は期待できないのだが。

「仕事量が多い・・・」と外へ向けて不満をぶちまける前に、なぜ「己の意識改革」を図ろうとしないのか、段取りの立て方などの業務改善に取り組もうとしないのか、そのあたりからして疑問がある。
また、公平に見て、他の人と比べて、明らかに自分への負担が多いと思えるのならば、きちんと上司と話をしないのか、ただし、こういった申し出をすることで、自分への評価が下げられる可能性があることも、吟味したうえで決断すべきだ。
組織内部で、きちんと負担の公平化が達成できれば、外へ向けて「業務量が多すぎる」という言い訳がましい訴えはないはずだ。
学校以外の諸官庁(警察・消防・税務・福祉等々)の職場も、相当忙しいはずだが、内部告発のような形で、不満を外て向けて、ぶちまけるようなプロ意識の低い人は、まず見かけないな、このあたりにしても、教員たちの程度が疑われるところだろう。
40歳以上の教員採用試験6
272 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 12:36:15.60 ID:P8rj21o6
>学校教育へ悪い経営コンサルが寄る様になってから、

この表現は誤解を招きかねないよ
経営コンサル=悪 ではないからな。
きちんと、適切なアドナイスをして、法人を立て直したところもあるわけだからな。
安易に人件費の切り下げを図るために、きちんとした対応策も取らずに、安易に「パワハラ辞職」をするようなごく一部のアホなコンサルがあったというだけの話
あまり、コンサル事案を針小棒大に批判しない方が良いよ。

ただ、組織内でもう安心して仕事が任せられないような「辞めてほしい人物に、辞めるように個別にアプローチを続けること」自体は、経営方針だから、悪とは言えないな。「やり方」は法に触れないようにやればいいわけだからな。
40歳以上の教員採用試験6
274 :実習生さん[sage]:2020/08/27(木) 12:49:40.39 ID:P8rj21o6
だいたい、あの追〇門を担当したコンサルがあほすぎるわ。
そもそも、なぜ「無断録音を見過ごす」ような対応・体制をとったのか、という点も疑問だ。
研修前に、きちんと参加にあたって「誓約書(無断録音や内容の第三者への漏洩をしない旨など)」にサインさせなかったのかが疑問だ。
ここで、一筆取っておいたら、報道機関への情報提供にはそれなりの抑止力も働くし、報道機関へは「違法な手段で録音されたものです」「(万一、報道されれば)今後御社とのお取引(CM等)は考えさせていただきますし、場合によっては御社への損害賠償請求も考えます」とプレッシャーもかけられたのにな。
万一、司法の場に持ち込まれても「違法行為での録音ですので、証拠採用は不同意です」ともいえる。
参加を拒んだら、それはそれで、このことを理由に当該人物を「職務命令違反」で追い込めるのになあ。

コンサルのやり方の稚拙さだけが気になったわww
40歳以上の教員採用試験6
275 :実習生さん[]:2020/08/27(木) 12:56:04.82 ID:P8rj21o6
>学校教育の現場として生徒も教員もハッピーになったって聞いたことないわ。

経営破綻寸前まで追い込まれた「従来のやり方」に固執する立場なら、そう主張するだろうね。
で、そのまま「ずるずると改革せずに」ついに経営破綻して、事実上の身売り(事実上、学校法人格の売却)に至ったケースは枚挙にいとまがないよ。
そうなれば、生徒は卒業できても、教員なんかは新経営陣の下、いの一番にリストラ対象だ、吸収合併された企業などでよく聞く話だ。

そうならないためにも、ノスタルジー的な感傷に浸るのは止めて、現実を冷静に受け止めないとな。
そのためには、コンサル等の「第三者の目」が入ることは必要だ。
そのうえで、必要最小限の「血の入れ替え」(リストラ)も必要だということではないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。