トップページ > 教育・先生 > 2020年07月27日 > jDgXoxBf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
800 :実習生さん[sage]:2020/07/27(月) 11:15:39.14 ID:jDgXoxBf
>>796
>それとも3年は教師続けてそれから転職考えた方がいいかね

うん、講師3年目(新卒時とあわせて4回目)の受験でも受からないのなら、あなたが決断する以前に、良心的な管理職なら「もう、他の職業も考えたらどうか」「どうしても教職続けたいのなら、よそ(他県)へ出てはどうか」と言ってくるだろう。
講師3年も続けていて、一次通って二次で落とされるのなら、おそらく「あなたにはその県で求められる、何かが足りない」のか「あなたのあずかり知らぬところで、×になるようなマークが付けられている」のかのいずれかではないのかな。
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
824 :実習生さん[sage]:2020/07/27(月) 11:29:14.96 ID:jDgXoxBf
>>822
総和の時代の話だね
昔は東京に限らず、また教職に限らず、公務員試験は「このリスト(合格者名簿)の中から、採用sしてもよい」というだけの、いわば資格試験だったわけ。
で、このリストに載れば、あとはコネとか人脈使かえる人は使って、条件の良い学校や官庁・部署等で採用されるようなことが当たり前にあった。
もちろん、合格者<合格者(合格者名簿の登載者)だったから、採用されない人も当たり前に居た。
今の、国家公務員の総合職(旧国家T種)のような感じな。(合格者は官庁廻って、省庁から内定取らないと採用はない)

ただ、この国家公務員以外では、1975年ころから合格者≒採用者にすべき、としていくつも裁判が起こされた。
こういうこともあって。行政職とかでは、補欠合格制度が主流になっているが、教職では一部の教育委員会では「採用後は、同じようにセンセイとして教壇に立つことになるのに、補欠(合格)とはいかがなものか・・・」と一部過激な組合関係者がクレームをつけたため、補欠制度を取っていない自治体もある。
こういう自治体は、合格者が辞退して欠員が出ても、1年間は講師でつないで、次年度の採用枠に廻している。
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
825 :実習生さん[sage]:2020/07/27(月) 11:29:53.64 ID:jDgXoxBf
× 総和
〇 昭和
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
826 :実習生さん[sage]:2020/07/27(月) 11:33:42.27 ID:jDgXoxBf
ダメだな、ここもミスした

× 合格者<合格者
〇 採用者<合格者   だなww
横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :実習生さん[sage]:2020/07/27(月) 12:40:26.39 ID:jDgXoxBf
>一昔前は一次通ったらだいたい通ると言われるくらいだったのに。

年齢制限緩和と関係が深い
面接の比重高めたので、いくら筆記好成績でも、面接低評価でいくらでも落とせるような制度に変わったことがある。
(逆に教委が採りたい奴は、筆記がある程度低くても、一次の足切りラインを通過さえできれば、「不正や犯罪的操作をしなくても」救済の余地が広がったことな)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。