トップページ > 教育・先生 > 2020年07月20日 > WgQ2ISJ0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
【大阪府】教員採用試験【大阪府】Part3

書き込みレス一覧

令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
755 :実習生さん[sage]:2020/07/20(月) 23:27:02.73 ID:WgQ2ISJ0
>お前がやばい人
>決めていいんだろ。

このように、「自分たちにとって、不都合なレスを書く者」にたいしては、誹謗中傷のネガティブイメージを刷り込もうとするレスで返してきます。

これも、組織的工作活動員の「いつもの手法」ですので、みなさまお気をつけください。
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
563 :実習生さん[sage]:2020/07/20(月) 23:39:20.13 ID:WgQ2ISJ0
>これを変えるには一組織のボスに言ってもしょうがない

そんなことはありません。
究極的には「法改正を目指す」にしても、個別・具体的な事象があるのなら、その都度指摘していけば良いわけです。
「事実を正確に、組織のしかるべき上層部に伝える」ことで、現行法の範囲内でも、対応を促すことは可能です。

納税者感覚として「いくら、法律で認められているからといっても、世間常識から大きく逸脱するようなことは、当該職員に対して、たしなめて自粛させるようにすべきではないか」と訴えることは重要です。

この場合は、当該教員に対して、
「きちんと診断書取って、病休を申請するか」
「同僚職員委迷惑を一切かけない完全復帰するか」
「辞表を書くか」
を、期限を切って迫ることは可能です。

本人は「体調と相談しながら、勤務に関してご配慮いただきたい(負担を軽減して欲しい・・)」というようなことを言うかもしれませんが、一切認めない対応も「法的には可能」なはずです。

ここで、適当に妥協して「おかしな前例」を作ってしまうことは、組織を運営する立場としては、避けたいところでしょう。
【大阪府】教員採用試験【大阪府】Part3
660 :実習生さん[sage]:2020/07/20(月) 23:53:57.62 ID:WgQ2ISJ0
>常勤講師10年したら正規雇用にしてほしいのが正直なところ。

常勤講師採用も、東京みたいに「公募して、採用試験実施の上で、採用決定」となれば、可能かもしれないな。
今の講師採用は、非常勤は言うに及ばず、常勤もコネやツテ使って売り込んで、採用されるケースがないとは言えん。

特に、組合がらみで「うちの講師の〇〇先生は、来年度は仕事がないと通告された。生活権の侵害につながりかねないから、校長は責任をもって、次年度の勤務校を斡旋せよ」と圧力をかけて、一般の講師希望者よりも、優先的扱いが今でもある。
これを完全に止めてからでないと、常勤講師の正式採用化へは反対せざるを得ない。

人が足りない校種・教科ばかりではないのだから。
まだまだ、希望を出しても、講師になれないような人も多いのだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。