トップページ > 教育・先生 > 2020年06月04日 > cT5l4ACg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000206210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
ほとんどの過去問に載っていない2006年現代文(センター試験
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd

書き込みレス一覧

現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
114 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 20:41:40.72 ID:cT5l4ACg
2020/5/27, Wed 11:52

Message body

東北、秋田、山形、上越、北陸新幹線は、新型コロナウイルス感染状況を受けて、5月28日以降に予定していた運転計画の変更は行わず、引き続き現在のダイヤで運転します。
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
115 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 20:43:55.41 ID:cT5l4ACg
新型コロナウイルスの影響による運転計画の見直しについて[5月27日10:00時点]|JR東海
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00049.html


JR東海トップ
お知らせ
お知らせ詳細

お知らせ


新型コロナウイルスの影響による運転計画の見直しについて[5月27日10:00時点]

新型コロナウイルス感染防止に一層強力に取り組む中で、当社としましては、輸送機関としての使命を安定的、継続的に果たしてまいります。

東海道新幹線および在来線につきまして、以下の通り、運転計画の見直しをいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。(赤字:更新情報)

【東海道新幹線】(5月27日10:00時更新)
・のぞみ号の定期列車の一部の運転を取り止めておりましたが、6月1日(月)以降、定期列車については運転本数を元に戻して全列車を運転いたします。(引き続き、臨時列車については運転を取り止めております。)
・以下の表に記載の列車に加えて、お客様のご利用状況を踏まえ、追加で列車を設定する場合があります。その際はTwitterアカウント「東海道新幹線(東京〜新大阪)運行情報【JR東海公式】(@JRC_Shinkan_jp)」にてご案内いたしますので、併せてご確認ください。

[対象期間]6/1(月)〜 当面の間
[運転列車・時刻]
@ のぞみ号《6/1(月)〜》
A ひかり号・こだま号《6/1(月)〜》

【在来線】(5月7日14:00時更新)
・運転を取りやめる列車につきましては、在来線運行状況ページをご覧ください。

〇きっぷの取扱い
・「新型コロナウイルスの影響に伴うきっぷの取扱いについて」内の「3.運休する列車又は区間の特急券をお持ちの場合のきっぷの取扱いについて」をご覧ください。

〇 その他
・山陽新幹線につきましてはJR西日本HP、九州新幹線につきましてはJR九州HPをご覧ください。
 

のぞみ号《6/1(月)〜》(175.1KB)
ひかり号・こだま号《6/1(月)〜》(172.4KB)

お知らせ一覧に戻る
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
170 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 22:38:48.19 ID:cT5l4ACg
内田良

4/29(水) 12:10

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
報告
オーサー



最低限の条件として、9月でもコロナ禍が収まっていない場合にどうするかを考えないと。
9月から正式な授業(補習ではない)を開始することになるので、オンラインによる双方向型の授業ができるよう、整備が不可欠。取り急ぎ、オンライン授業の環境(wifiやデバイス)が準備できない家庭に、公的な支援が必要です。
これに加えて、家庭に子どもが長期間にわたって滞在することになるので、虐待への対応を含めた子どもの心身のケアも必須です。
その他にもさまざまな課題やデメリットがありますが、取り急ぎ、オンライン授業の環境整備と子ども虐待対応の充実は、目下のところの最低条件だと考えます。
..

こちらの記事は掲載が終了しています
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
171 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 22:39:03.10 ID:cT5l4ACg
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/ryouchida/comments/posts/15881298554304.79f1.29924#
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
172 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 22:39:39.10 ID:cT5l4ACg
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/ryouchida/comments/posts/15881298554304.79f1.29924#


内田良

4/29(水) 12:10

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
報告
オーサー



最低限の条件として、9月でもコロナ禍が収まっていない場合にどうするかを考えないと。
9月から正式な授業(補習ではない)を開始することになるので、オンラインによる双方向型の授業ができるよう、整備が不可欠。取り急ぎ、オンライン授業の環境(wifiやデバイス)が準備できない家庭に、公的な支援が必要です。
これに加えて、家庭に子どもが長期間にわたって滞在することになるので、虐待への対応を含めた子どもの心身のケアも必須です。
その他にもさまざまな課題やデメリットがありますが、取り急ぎ、オンライン授業の環境整備と子ども虐待対応の充実は、目下のところの最低条件だと考えます。
..

こちらの記事は掲載が終了しています
.




ツイート
.参考になった4628
.



内田良

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授



学校リスク(スポーツ事故、組み体操事故、転落事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。
ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)など。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net
..
RyoUchida_RIRIS
ryo.uchida.167


official site
学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
173 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 22:48:10.38 ID:cT5l4ACg
学校が強要、マスクは白だけ?

品薄なのに…「意味分かんない」

2020/4/24 00:52 (JST)
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/625982446724793441


品薄状態が続くマスク売り場=20日、佐賀市

 新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続く中、各地の学校で白のマスクを子どもに強要するケースが相次いでいる。「こんな時に…」「腹が立った」。インターネット上で不満が広がる一方、色を限定しないよう学校側に働き掛ける動きも。専門家は「子どもの自由だけでなく、安全や健康を侵害させかねない問題だ」と指摘する。

 「そのマスクってピンクじゃない? 白はないの?」。3月上旬、佐賀市内の中学生(15)は、休み時間中に女性教諭に呼び止められ、そう注意された。

 生徒は取材に「マスクは店で売ってないし、そんなに白がいいなら学校が配ればいい。意味が分かんない」と話す。
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
116 :ほとんどの過去問に載っていない2006年現代文(センター試験[]:2020/06/04(木) 22:51:19.17 ID:cT5l4ACg
センター試験の国語で僕っ娘に戸惑った思い出。 - オトナニナラネバ。
http://k30otona.hatenablo★g.com/en●try/2018/01/14/171411


2018-01-14

センター試験の国語で僕っ娘に戸惑った思い出。


センター試験の時期ですね!

全国の受験生が緊張していることでしょう。

その緊張感を集めると莫大な負のエネルギーになって日本に災いをもたらすレベルになるではないか……

と毎年思って人に話すんですが誰にも共感してもらえないので、今年は大人しくブログに書きました。



さて、僕が受けたセンター試験は、今は昔の2006年度のもの。

ちなみに、センター試験の年度は、受けた年度の次年度で数えるみたいです。

次年度の大学入学者を選抜する試験だからだそうです。そんなことも忘れていました。

つまり、僕は2006年1月にセンター試験を受けました。



2006年度のセンター試験では、英語のリスニング試験が初めて導入されました。

うまく機器が使えるか、イヤホンが耳に合うかなど心配した思い出があります。
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
117 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 22:51:29.02 ID:cT5l4ACg
しかし、一番思い出深いのは、国語の現代文。

一人称が「僕」である少女が主人公の小説。

それだけならいいんですけど、内容がとにかく痛い。中二病全開。もう痛くて痛くて読んでられない。

俺は人生がかかったセンター試験で何を読まされてんだとの怒りがわいてきました。

問題自体は別に難しくなかったので、「これは精神力が試されている……!」と感じました(笑)



出典は松村栄子の『僕はかぐや姫』。今は絶版だそうです。

読んだ感想が書かれた記事がありましたので、ご紹介。


amberfeb.hatenablog.com

僕はセンター試験での嫌な思い出があるので読む気にはなれませんが……。

センター試験という緊張感の中で読んだから嫌な気分になっただけで、普通に読めば良い話なのかも。

強烈な心情描写で読んでてキツくなったということは、それだけ優れた表現力なのでしょうし。



最近のセンター試験の国語の文章はネタ化が進んでいるといわれているようです。


msfmnews.com

自分がセンター試験の過去問を解いていても国語の文章で面食らった記憶はないのですが、

今の受験生は数々のビックリ文章を過去問で解いて本番に臨むのでしょうか……お疲れ様です。



何か突拍子もない出来事が起きても動揺せずに自分の力を発揮する大切さをセンター試験で学びました。

……とはいえ、今でも思い出しては嫌な気分になります(笑)


池松ケイタ (id:k30otona) 2年前
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
174 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 23:07:27.20 ID:cT5l4ACg
「経営は更に厳しく…」給食1日7万食、再び分散登校で業者ら悲嘆 北九州市立小中
6/4(木) 21:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a22414e9ebf9289e2334a8bc76f166bc54b242

小中学校の給食再開が延期となり原料の小麦粉が山積みになっているパン製造会社の倉庫=北九州市小倉南区の「ライオンズベーカリー」で2020年6月1日午後4時24分、浅野翔太郎撮影
 13日連続で新型コロナウイルスの感染者が確認された北九州市で5日、市立小中学校が再び分散登校になる。本来なら1日に全面再開して給食も始まるはずだったが、18日までは分散登校が続き、全面再開に向けた見通しは立っていない。市立小中学校の給食は1日約7万食。先の見えない事態に、納入業者や調理員は途方に暮れている。

【各地の給食】消えゆく「ソフトめん」/給食甲子園決勝に進出した献立

 「3月の一斉臨時休校で給食が中止になった時より、今回の方がショックは大きい」。北九州市内の小中学校に1日1万4000食分のパンと米飯を納入するパン製造会社「ライオンズベーカリー」(小倉南区)の倉庫で、冨永英希常務(30)は山積みの小麦粉を前に表情を曇らせた。

 同社は学校給食向けの売り上げが全体の約8割を占める。3月2日に一斉臨時休校が始まって給食もなくなってからは、病院や福祉施設の主食製造を細々と続けてきた。その間、約30人の従業員のうち配達員など10人以上を一時帰休に。冨永常務も「雇用調整助成金の手続きなどで書類を手に役所窓口を“スタンプラリー”する日々だった」。

 5月、いったんは小中学校の6月1日全面再開と給食開始が決まった。会社の倉庫には久しぶりにパンの原料の小麦粉などが運び込まれ、従業員は「また頑張ろう」と意気込んだ。
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd
175 :実習生さん[]:2020/06/04(木) 23:07:33.66 ID:cT5l4ACg
 しかし、5月23日からまた市内で新型コロナウイルスの感染確認が相次ぎ、小学校1校でクラスター(感染者集団)が発生したとみられるなど小中学校の児童生徒にも感染が広がった。29日夕、工場を念入りに清掃して帰路に就こうとしていた従業員らに開始見送りの知らせが入った。

 「給食を楽しみにしていた子供たちや食事作りに追われる親御さんたちの顔が真っ先に浮かんだ」。冨永常務はそう気遣う。工場に積み上げられた小麦粉や米は日持ちするためしばらく保存できるが、操業できなければ売り上げにはつながらず「この事態が続けば経営は更に厳しくなる」。

 市教委によると、市立小中学校の給食は1日約7万食。各校の給食室は給食再開に向けて調理器具の洗浄やグリーンピースなど冷凍食品の準備を進めていたが、再開中止が決まってからは一転、野菜の配送予定を止め、冷凍食品も業者に頭を下げて引き取ってもらうなど対応に追われた。

 小倉南区の小学校の女性調理員(48)は「再開に向けてモチベーションが上がっていただけに残念です」とがっかり。給食室は大きな釜を並べて数百人分の料理を作るため、夏はサウナ状態の暑さになる。例年は春から徐々に体を慣らしていくため「いきなり暑い時期に始まると熱中症になる人もいるのではないか」と不安そうに話した。【松田栄二郎、浅野翔太郎】

【関連記事】
<クラスター発生、再び分散登校へ>市立小中5校で12人の児童生徒感染
<全員が経路不明>北九州市で13日連続の感染確認
<給食なく…余る牛乳、酪農関係者悲鳴「乳製品多めに買って」>
<“第2波”の北九州市長「これから数日間が正念場」>
<余った給食の牛乳とパンを約4年間持ち帰る 教諭を懲戒処分>
最終更新:6/4(木) 22:47
毎日新聞


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。