トップページ > 教育・先生 > 2020年05月03日 > iAAuS9zN

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000060000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★

書き込みレス一覧

★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
136 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:29:08.84 ID:iAAuS9zN
>>135
安心しろ
秋入学にしたところで海外の優秀な若者は日本には来ない、断言できる

大抵の先進国と中国は自国の大学の方が日本よりはるかに優れてる
わざわざ都落ちする理由はない
日本に来るのはよっぽどの物好きか自国の学費が払えない層くらい

中国人ならば行き先は日本の大学ではなく
ハーバード、プリンストン、コロンビア、スタンフォード、カーネギー・メロン
カリフォルニア工科大学、ケンブリッジや テキサス大学オースティン、UCバークレー、コーネルだからな
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
138 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:38:02.96 ID:iAAuS9zN
国単位で考えてみる

阿呆太郎大臣の財務省はばら撒くことしかできない
大企業優先の経済産業省は株価が上がれば何でもいいと思っている
不祥事のデパ地下こと厚生労働省は無策で、終息の時期が見通せない

つまり、文部科学省は「上級」省庁と歩調を合わせる必要はない。全国一斉に教育をストップさせるのはナンセンス

家庭で技術:フェイスガードを1週間1つ
家庭で家庭:マスクを1日1枚
家庭で体育:腕立て、腹筋、背筋、スクワット 散歩、ランニング
家庭で音楽:1日に1曲歌って、YouTubeにアップロード

家庭で国語:教科書の作品を1つ選んで全編読んで感想文提出
家庭で数学:レベル別のプリント1日1枚
家庭で社会:歴史、地理、公民のプリント学習
家庭で理科:
家庭で英語:

ネタが尽きた ここまで書いてわかった 
夏休みの全教科分がまとまったワークブックみたいなのをやらせればいい
都道府県単位で作っていたのかな、宿題のドリル

何が言いたいかというと、長期戦に備えて、家庭学習を習慣づけさせてやればいい
オンラインで出欠確認、ごく一部の生徒は電話で確認
今でも宿題はあるし、学習塾、お稽古、スポーツクラブ(スイミングなど)に通っている子も多い

ピンチをチャンスに! 
学校で先生に監督されないと学習できないでは困る
家庭でも学習できるようにしておけば、災害時なども学習をストップしなくて済む

9月入学などという教育全体から見れば些末なことに振り回されてはいけない
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
139 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:39:27.70 ID:iAAuS9zN
エリートのために:飛び級を認める ※

全国知事会のバカどもはこの餌で黙らせる
学力上位のために:東進ハイスクールなどのビデオ受講でも単位認定
学力中位のために:オンライン学習の活用で、好みにあった学習を促す
学力下位のために:公文式のようなレベル別プリント学習で学力底上げ
学力ゼロのために:社会に出て困らないような最低限の読み書きを教える

ここまで書いて、日系ブラジル人などはどうしているのか心配になってきた
この2か月以上の間、ニュースなどでただの一度も話題に上っていない
文科省に任せてはおけない 都道府県の教育委員会でも無理なことは、学校単位、学年単位、クラス単位、家庭単位で子どもの学習に責任を持つ

通学中、学校で感染クラスター発生を恐れる一方で、子どもがファミレス、公園などで感染リスクを負って飲食したり、遊んだりしている
こんな間抜けなことを放置しているのは、日本だけではないのか?
春休みやGWが挟まれたことをいいことに、プリントなどを数枚やらせて終わり?

エリート養成機関である中高一貫校や、意識高い受験親のいる家庭は、
学習の歩みを止めていないから、エリート・上位とその他の差は開く一方だ
世界からもどんどん遅れを取っている おかしいじゃないか、感染の拡大は
欧米よりも小規模だというのに
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
140 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:40:10.14 ID:iAAuS9zN
中国では、地方が先に学校を再開し、先日、上海や北京などの大都市でも再開
韓国では、オンラインで学校再開 登校はまだ先のよう
台湾では、言うまでもなく、2月から通常授業 ※2週間遅れ
シンガポールでは、今月に一部の学校を再開予定

フィリピンでは3月中旬から休校中で、
オンライン授業は行われず、学校再開のめどが立っていない

年度の開始・終了時期が異なるので一概に言えないが、どこの国で
「年度の開始時期を数か月ずらそう」などという議論が出ているのか?
フィリピンが日本に近い状況だが、年度を動かす議論は出ていないはず
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
141 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:43:01.87 ID:iAAuS9zN
日本の常識、世界の非常識

北米は8月中旬以降、カナダの一部で9月初め
欧州は9月初旬以降、スコットランドは8月下旬

なるほど、欧米の「大学」との交流だけを考えれば、これが「世界の常識」と言えるだろう

アフリカは欧州と同じで9月が多いが、南米はブラジルは2月、アルゼンチンは3月
オセアニアはニュージーランドが1月下旬、オーストラリアが2月上旬

アジアで一番の教育先進国シンガポールは1月初旬、Covid-19感染防止対策で世界の優等生となった台湾は2月
アメリカ名門大学の進学者数がアジア2位、進学率ならトップクラスの韓国は3月上旬

2016〜17年度のハーバード大学・大学院の外国人学生は4,900人ほど
中国:921人(24年前は231人) 韓国:305人(24年前は123人)
日本:107人(24年前は190人以上 2年前は82人)

日本人の学部入学者は毎年2人ほど ほとんどは留学専門の塾からの入学
こういうアシストもあってか、やや持ち直しているようだ
大学院は「この禿げ」などキャリア官僚の遊学分も多数含まれている

21世紀に入ってからの自然科学部門のノーベル賞受賞者数世界2位、世界第3位の経済大国日本は4月

留学生の交流が大事なら、世界トップクラスの欧米名門大学と張り合うのではなく、
アジア・オセアニア、日系人の多い南米などと親戚交流すればいいではないか
インドも3月下旬と、日本とほぼ同じだ

判明しているだけでも、世界の3分の1の子どもたちは非9月入学だ。アジア・オセアニアに限れば、9月入学は主流ではない
★コロナを契機に小中高大一斉に秋入学にしよう★
142 :実習生さん[]:2020/05/03(日) 17:44:33.95 ID:iAAuS9zN
韓国などのインターナショナルスクールは8月入学なんだな。日本もそうなっているのか? おお、そうらしい
飛び級や欧米の大学進学もよくあるらしいな

だったら、こういう特殊学校を作りなさい

9月入学バカ向けに、幼少中高→欧米の大学という欧米化。
そういや、知り合いにインターナショナルスクールに入れているやつがいたわ。医者の娘で、超絶かわいいの 嫁さんは見たことないけど、美人なんだろうな

おいこら小池のクソババア、聞いているか? どうしても長月入学させたいなら、
東京都立長月幼少中高学校(12年制で16歳で高卒資格)を設立して、
PCR検査も真っ青な倍率の9月入学超エリートスーパー学校を作りなさい
上級国民の子息は優先入学させ、庶民(葛飾区在住など)は1万倍の難関

ハーバードに2人しか学部入学させられない現状を変えられるだろうか?10人くらい合格したら、すごいね
そんなに9月入学をやりたかったら、バカ知事の自治体で1校ずつ作って実験しろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。