トップページ > 教育・先生 > 2020年04月03日 > u1JxzCi5

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考

書き込みレス一覧

令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
645 :実習生さん[]:2020/04/03(金) 22:16:35.31 ID:u1JxzCi5
>>632

4月中旬まで待ったほうがいいと言うのは、人事も新年度のコロナの対応やら
人事異動で人の入れ替わりがあって、落ち着かないだろうから、落ち着くまでは
連絡を待ったほうがいいのでは?ということだと思う。

高校現職だけど、コロナの影響なのか底辺だと3人ぐらい新採に逃げられて
なかなか決まらなかった話を同僚がしていたかな。
ちなみに勤務校では期限付は来てない。一応正規採用のみ二人赴任。
まあ高校募集の教科しか初任はいない学校だから参考にならないかもしれない。
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
647 :実習生さん[]:2020/04/03(金) 23:31:26.12 ID:u1JxzCi5
>>646
高校も大型連休明けまでは本格的に再開しないので、気長に待ったほうが
いいと思う。今動いても人事も別な対応や態勢固めでイラつくだけじゃないかな。

>>641
社会人も公務員(特に教職)を狙うとは思えないな。
大学新卒の新採と話した感じだと、大学生の教員離れは進んでいて、教職は
必修単位以外に余分に単位を取らなくてはいけなかったりするので、人気がない
そうだよ。大学時代に教職を取らなかった人間が急に教員を目指すわけはない。
倍率は増えないし、増えたとしても一時的なものだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。