トップページ > 教育・先生 > 2020年03月24日 > Eqf1CIfa

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
今の大学進学率は高すぎる

書き込みレス一覧

今の大学進学率は高すぎる
366 :実習生さん[sage]:2020/03/24(火) 02:36:26.43 ID:Eqf1CIfa
>>361
3/22
大学経営も「永守流」で 経営者視点で抜本改革
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57033600Z10C20A3CK8000
今の大学進学率は高すぎる
367 :実習生さん[sage]:2020/03/24(火) 02:38:07.66 ID:Eqf1CIfa
3/2
一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ
https://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/03/post-40_1.php
しかしそれよりも、親が働きにいけない、という人々の反発の方が何倍も誤っており、これが日本が終わりであることを明示している。

勉強する機会を失う。
これが学校を閉鎖することの問題のすべてだ。

3/9
【経済】竹中平蔵「政府はコロナ対応を間違った。東京五輪も危うい」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583728223/
それに対して、中国の対応は「プロアクティブ」です。たとえば、こんなことがありました。私は北京大学のイベントに呼ばれていましたが、当然ながらそれは中止になりました。
日本の対応と異なるのが、北京大学はイベントを中止しただけではなく、「もう授業は教室でやらない」という決断を下したことです。
北京大学のほか、清華大学などの大学でも、2月17日からオンライン授業を開始しています。

つまり、この混乱をきっかけに生活の仕方を変えたのですね。
日本でもたしかに政府が小中高の休校要請をしましたが、それだけではだめなのです。
日本でも一部の学校が自発的にオンラインを活用した指導を実施しているようですが、それこそ国を挙げてやるべき話なのです。
今の大学進学率は高すぎる
368 :実習生さん[sage]:2020/03/24(火) 02:39:00.00 ID:Eqf1CIfa
2/21
【コロナウイルス】厚労省「休暇整備や在宅活用を」 経済団体に要請へ【熱が出たら休め】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582262414/161-165,172-174,176-177,180-183

3/16
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584313698/269


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。