トップページ > 教育・先生 > 2020年01月17日 > D+PpjKPE

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定
244 :実習生さん[]:2020/01/17(金) 06:04:12.30 ID:D+PpjKPE
>>242
テスト前日の一夜漬けで身につくようなものなのか?
本当にその生徒に単位を取らせたければ、そのための学習指導を声かけてもっと前からすべきやったと思う
俺は高校時代は3年間落ちこぼれで2年までは追試も何度も受けてた類なので、ギリギリの時期に勉強させられた時はもう気持ちが切れててやる気はなくしてたわ
3年時はテスト一ヶ月前から、卒業に向けてここだけはやっておけと塾などで学習指導されて高校は卒業できた
その後は当然、浪人して学習の仕方や指導法を予備校の講師から学んで大学進学して、教員免許を取得した
わざわざ、落ちこぼれになれとは言わないが、学生時代の学習に大きな支障がなかったり、できないやつを見下してた奴は教師になっても変わらんなあと同僚の会話を聞いてるとわかる
学習ができない、わからない、しないことが異常と思い込んでる感じやからな
まあ、リアルではフンフンと聞き流してるが、教え方をガチで教えて欲しい同僚には簡単にヒント程度は話すことはある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。