トップページ > 教育・先生 > 2019年05月05日 > /nb94KZu

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数78000000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
先生を選べるようにしてほしい

書き込みレス一覧

先生を選べるようにしてほしい
180 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:04:04.30 ID:/nb94KZu
>>177
まぁ、教育の自由化は一見すると難しく思えるかもしれませんが、実際には今の世の中にも
自由化された教育現場は存在しています、それは塾です、塾は参加するかどうかの判断を
完全に子供達が自由にできますし、塾には落ちこぼれの問題もいじめや校内暴力の問題
も起こっていません、つまり、学校を塾のようにすればいじめや校内暴力などの教育問題は
解決するのです。
先生を選べるようにしてほしい
182 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:11:06.85 ID:/nb94KZu
>>178
まぁ、普通の人には疎外感を持つ人間の心理は理解しにくいかもしれませんね、たとえば、
普通の人なら自分に微笑みかけている人を見ても何も感じませんが、疎外感を持っている
人間が自分に微笑みかけている人をみかけると、自分を馬鹿にしていると感じてしまう
ものなのです、他にも少し視線をそらしただけでも無視されたと思い込んだり、逆に視線を
向けられただけでガンを付けられたと思い込んでは深く傷ついて、逆恨みしたあげく
相手を殺そうとするなどの過激な行動に走ってしまうのです。
先生を選べるようにしてほしい
186 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:21:04.55 ID:/nb94KZu
>>183
不良と普通の生徒の区別が付けにくくなっていますから現在の割合を正確に把握する事は
難しいですが、いじめによる子供の自殺事件が続いていますから、不良グループが依然として
子供社会で絶対多数を占めていると思います。少なくとも教育制度の矛盾によって大量の
落ちこぼれが生み出され続けるかぎり、学校に対して強い不満を持つ落ちこぼれたちは
次々と不良グループに合流し続けると思います。
先生を選べるようにしてほしい
193 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:36:13.28 ID:/nb94KZu
>>184
>>185
授業に落ちこぼれたら、もっとゆっくり丁寧に教えてくれる授業に移動すればいいのです、
そうすれば落ちこぼれの問題は無くなります。それと、一口に不良と言っても、実は二種類
いるのです、校内暴力が多発した1970年代以前の不良は主に、親がやくざだとか、親が
酒乱でまともに仕事もせずに暴力をふるうだとかいった深刻な事情を家庭に抱えていて、
そうした理由から不良になった子供がほとんどでした、しかし、校内暴力が起こり始めた後に
不良になった子供は家庭にはなんの問題も無い一般家庭出身の子供がほとんどなのです。
たとえば積木くずしという本で有名な由香里さんの場合は親は俳優で家庭もごく普通の家庭
でしたし、不良のカリスマと呼ばれた尾崎豊さんも親は自衛官で家庭にも特に問題はありません、
由香里さんや尾崎豊さんなどは教育制度の矛盾が生み出した不良たちであり、教育制度の
矛盾が解消されれば不良ではなくなるのです。
先生を選べるようにしてほしい
195 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:44:07.00 ID:/nb94KZu
>>187
不良たちも馬鹿ではありませんから、いじめをやるにはいじめている側が絶対多数でなれば
ならない事をよく理解しているので、一度に大勢の子供をいじめの標的にして数の優位を
損なうような事はしないのです、だから、狙われるのは一度に一人かあるいは少人数だけなので、
表面的にはいじめの数は少ないように見えるのです。

>>188
塾の場合、子供にまったくやる気が無かったり、完全に授業についていけなくなったら子供は自然に
その塾をやめますし、やる気があるなら自分に適した教育をおこなってくれる塾を自発的に探して
見つけたら参加しようとするでしょうから、塾では落ちこぼれの問題は自然に解消されてゆくのです。
先生を選べるようにしてほしい
197 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:50:32.37 ID:/nb94KZu
>>190
まぁ、完全な底辺校ではそうかもしれませんね。

>>191
昔の寺子屋も自由化された教育現場だったのですよ、つまり、教育の自由化は
まったく前例がない事をしようとしているわけではないのです。

>>192
まぁ、多少はそういう事もあるかもしれませんが、学校のように深刻な事態には
なっていないと思います。
先生を選べるようにしてほしい
199 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 00:56:07.83 ID:/nb94KZu
>>194
本当にやる気がまったく無いのなら塾に来る事すらしないでしょう、少なくとも塾に来る以上は
やる気がある程度はあると思います。

>>196
学力を伸ばす事ができないと子供が判断したら子供はあきらめて塾をやめるでしょうから、
子供が塾に参加し続ける限り教師は教え続ければいいと思います。
先生を選べるようにしてほしい
202 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:00:06.81 ID:/nb94KZu
>>200
腐ったミカンというか、ようするに授業についていけない子供はむしろ積極的に授業をやめて
もらった方がいいのですよ、無理に引き留めると授業に退屈しておしゃべりや居眠りをして
授業の邪魔になりますし、暴れたら非常に迷惑しますから。
先生を選べるようにしてほしい
209 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:09:38.89 ID:/nb94KZu
>>201
今は家庭に問題があって不良になった子供はあまり無く、教育制度の矛盾から不良になった子供が
ほとんどですから、教育制度の矛盾が解消されればほとんどの不良は不良をやめると思います。

>>205
子供がやる気になるかどうかはわかりません、ただ、やる気がなければ教育する事はできません。

>>206
授業をやめるだけで終わりではありません、やる気があるならばその後自分に適した授業をおこなう
学校を探して自発的に参加しようとするでしょう。
先生を選べるようにしてほしい
211 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:11:32.93 ID:/nb94KZu
>>207
まぁ、塾は教育の自由化の効果を実証するために持ち出したわけなのです。

>>208
授業をやめるだけで終わりではありません、やる気があるならばその後自分に適した授業をおこなう
学校を探して自発的に参加しようとするでしょう。
先生を選べるようにしてほしい
212 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:12:06.01 ID:/nb94KZu
>>210
授業をやめるだけで終わりではありません、やる気があるならばその後自分に適した授業をおこなう
学校を探して自発的に参加しようとするでしょう。
先生を選べるようにしてほしい
216 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:21:50.76 ID:/nb94KZu
>>213
校内暴力が多発した1970年代後半から1980年代初期には日本はすでに十分豊かになって
いましたから、昔のように深刻な問題を抱えた家庭は少なかったと思います、げんに由香里さんや
尾崎豊さんなどの家庭はごく普通の家庭で特に問題は無かったそうです。それに、べつに見捨てる
のではなく、一人の教師がそんなに個性も適性も異なる子供たちの要望に応える事はできない
という事なのです。

>>214
まぁ、無理に学校に行かなくても、通信教育という手もありますし、インターネットを利用する
事も出来ます。
先生を選べるようにしてほしい
217 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:22:53.64 ID:/nb94KZu
>>215
子供によっては自習や独学でもいいと思います。
先生を選べるようにしてほしい
220 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:26:15.33 ID:/nb94KZu
>>218
うーーーん、盗んだバイクで走りだしたり夜の校舎ガラス壊して回ったそうですからねぇ〜www
先生を選べるようにしてほしい
221 :実習生さん[sage]:2019/05/05(日) 01:29:35.55 ID:/nb94KZu
>>219
今の教育制度でただ理解の遅い子供に合わせた授業をするだけだと理解の早い子供は
勉強にならなくなってしまいますよ。

ちょっとレスに疲れましたので、今日はここまでにしたいと思います、またどこかのスレで
会いましたら、その時はよろしくお願いします。(^O^)/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。