トップページ > 教育・先生 > 2018年09月09日 > qnevbt/R

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活動の外部委託について議論するスレ

書き込みレス一覧

部活動の外部委託について議論するスレ
25 :実習生さん[]:2018/09/09(日) 16:27:44.99 ID:qnevbt/R
正直「部活」の役割は終わったんじゃないんかね?

オリンピックに出るような選手は、小学生低学年(幼稚園からと言う子も)からそれぞれの競技専門のスポーツ団やクラブや道場に入ってる。
そうでないと「間に合わない」んでしょ。中学からでは手遅れ。(ボルト選手は「陸上は高校から」ということだけど、サッカークラブに入ってた)
昔(昭和30年代)はスポーツ団に入るなんて「最高の贅沢」であって無理だったから
部活で才能発掘も仕方無かった。今は違うからね。

また、生徒の時間を奪って「不良化させない」というのもあった、管理教育の時代には。
これも、不良はヤクザ屋さんのリクルートが困るぐらい激減。生徒の時間を不良化防止に奪う必要はもうない。

13氏が言っていたような「全人的評価」なんて、まさに理想空想。
それに部活を安直に使うもんだから、うっかり退部もできない、転部も評価が悪くなるので出来ない。
複数の部活を掛け持ちも出来ない。主さんの所のようなスポーツ団との掛け持ちも大変。それのために疎外されたりする。顧問からいじめられたり。
ある意味勉強より窮屈で強制になってる。
勉強なら予備校に行こうが、補習塾に行こうが、家庭教師を雇おうが自由勝手。

また「勉強部」(入試研究会)みたいなものは禁止だという。どうせ幽霊部になるからとダメと。
実質幽霊部のような文化部は沢山あるではないか?そっちは良くて「勉強部」は何でダメか?というと「そっちの幽霊部に入ればいい」という
何ですかそれ?というと「五月蠅い」で終わり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。