トップページ > 教育・先生 > 2018年02月12日 > 5n4FPiNT

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【社会人向】教員資格認定試験Part11【国家試験】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会人向】教員資格認定試験Part11【国家試験】 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :実習生さん[]:2018/02/12(月) 13:27:56.43 ID:5n4FPiNT
>>873
「受験科目は国数理家体生できまりだな」
と書いてるけど、2次で受ける実技科目をいれなあかんだろう。
「体音図」から2教科以上は選ばないと。
【社会人向】教員資格認定試験Part11【国家試験】 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :実習生さん[]:2018/02/12(月) 22:41:09.86 ID:5n4FPiNT
>>887
科目の選び方は、それでいいと思う。
二次の論述は、体育で受ける人が圧倒的に多い。
体育は、100人くらいいた。
他の科目は10人以下。(家庭・国語・音楽)
でも、新要領に変わったから、過去問が役に立たずに全く予想できない。
全部やるには、新に変わってから70ページほど増えたし、かなりしんどい。
もし、急ぎでなかったら、今年は見送るのもいいかも・・・
【社会人向】教員資格認定試験Part11【国家試験】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :実習生さん[]:2018/02/12(月) 22:43:22.67 ID:5n4FPiNT
↑ 追加。
ごめん、二次は、生活もいた。
人数的には、体育がダントツで、そのあとに、生活・音楽・家庭 ・国語だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。