トップページ > 教育・先生 > 2017年12月07日 > oLvDzcus

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000320308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
教職員の不祥事・犯罪 5事例目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
43 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 19:37:45.66 ID:oLvDzcus
スタントマンが事故再現し交通安全呼びかけ(12月4日19時21分)
自転車通学の多い高校生たちに交通事故の怖さを知ってもらおうと、きょう西条市の高校でスタントマンが実際に事故を再現する交通安全教室が行われました。
この自転車交通安全教室はJA共済愛媛が県内の中高生を対象に毎年開いているものです。
きょうは西条市の県立東予高校で生徒250人を前に、スタントマンが実際に自転車に乗って
並列で走ったり携帯電話を操作しながら片手運転をしていて事故に遭う様子を再現しました。
交差点で車と出合頭に衝突するほか、歩道を走っていて歩行者とぶつかるケースなど
身体を張った迫真の演技に、高校生たちはちょっとした気の緩みが事故につながる恐れを実感していました。
県警によりますと今年10月末までに県内では自転車が絡む交通事故が541件発生しています。
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
44 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 19:38:22.22 ID:oLvDzcus
↑ebc
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
45 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 19:42:25.77 ID:oLvDzcus
松山の小学校でインフルエンザで学級閉鎖(12月4日19時21分)
今月に入り全国的な流行が始まったインフルエンザ。松山市の小学校でも集団感染が発生しあすから2日間の学級閉鎖です。
インフルエンザで学級閉鎖を決めたのは、松山市立三津浜小学校の4年生の1クラスです。
このクラスでは21人の児童のうち6人がインフルエンザで、また1人がインフルエンザの疑いで欠席したため、あすから2日間学級閉鎖することを決めました。
インフルエンザによる学級閉鎖は松山市内では今シーズン初めてで、市は各学校に手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し感染予防に努めるよう指導しています。
教職員の不祥事・犯罪 5事例目 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 20:33:20.06 ID:oLvDzcus
“同僚の体触る”教諭懲戒処分11月30日 13時02分動画nhk
県内の小学校に勤める54歳の男性教諭が同僚の女性職員の体を触り、恐怖感を与えて体調不良を生じさせたとして、
広島県教育委員会はこの男性教諭を停職6か月の懲戒処分にしました。
停職6か月の懲戒処分を受けたのは、県内の公立小学校に勤める54歳の男性主幹教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭は今年9月、学校の教職員による懇親会のあと、酒を飲んでいない女性職員に
同僚2人とともに車で送ってもらいましたが、同乗者が自分だけになった時に女性職員に複数回キスをしたうえ、
抵抗したにもかかわらず、服の中に手を入れ、体を触ったということです。
女性はその後、恐怖感などから体調を崩し、校長に被害を訴えたということです。
県教育委員会の聞き取りに対し、男性教諭は「女性職員に特別な感情を抱いていた。抵抗されるまでは同意があった
と捉えていたが、深く反省している」と話したということです。
教諭は29日付けで退職したということで、県教育委員会は「信用を著しく損なうもので、心よりおわびします。
今後、なお一層服務規律を徹底したい」としています。
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
46 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 20:59:32.29 ID:oLvDzcus
保育所で不審者対応訓練11月30日 12時08分動画nhk
保育所に不審者が入ってきたときにどう子どもたちを守るのか、対応を確認する訓練が中土佐町で行われました。
保育所に不審者が入ってきたという想定で中土佐町の大野見保育所で行われた訓練には、園児と職員、そして地域の人など50人が参加しました。
不審な男が保育所に入り込み、子どもに声をかけて連れ去ろうとすると、職員が「やめてください」などと男に強い口調で告げ、園児を抱きかかえて連れ戻しました。
その間に別の職員が、子どもたちを保育所の隣の福祉施設に避難させました。
職員たちは不審者につきまとわれながらも子どもたちをひとりひとり抱っこするなどして無事に避難させていました。
さらに、施設の裏側から侵入した男が園長を刃物で脅していたところを、パトカーで駆けつけた警察官3人がさすまたなどを使って取り押さえました。
大野見保育所の本山七百子園長は、「子どもの命が最優先なので、まず子どもを避難させることを今後も意識していきたいです」と話していました。
大野見駐在所の一色直也巡査長は、「不審者がいきなり入ってくると焦るかもしれませんが、110番するときは、落ち着いて犯人の特徴などを伝えてください」と話していました。
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
47 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 22:34:26.85 ID:oLvDzcus
高校生に県内企業の魅力PR12/06 19:38nhk
若者の県外流出が問題となるなか、高校生たちに県内企業の仕事の内容や魅力について知ってもらおうという職場見学会が鳥取市で開かれました。
この職場見学会は高校生たちに県内企業の魅力を知ってもらうことで地元での就職につなげようと県から委託を受けた中小企業団体が行いました。
6日は鳥取市の鳥取敬愛高校の1年生10人が企業向けのソフトウェア開発などを行っている市内のIT企業を訪れました。
はじめに企業の担当者が、ソフトウェアの開発はこれまでできなかったことや不便なことを解決する仕事で、問題を解決して顧客に喜んでもらえたときにやりがいを感じますと仕事の魅力を語っていました。
このあと高校生たちは、高齢者を見守るロボットを開発している様子などを見学しました。
このなかで生徒が「仕事をする上で難しいことは何ですか」と質問すると、開発担当者は「日々、技術が進歩するのでその進歩に追いついていくのが大変です」と答えていました。
参加した生徒は「今まで知らなかったIT企業について知ることができ、将来の進路を選択する上で幅が広がりました」と話していました。
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
48 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 22:40:36.76 ID:oLvDzcus
大学で飲酒運転防止の講習会12/06 18:27nhk
飲酒の機会が増える年末年始を前に、出雲市で、大学生を対象に飲酒運転の防止を呼びかける講習会が開かれました。
この講習会は、出雲市の島根県立大学と出雲警察署が開いたもので、大学の2年生21人が参加しました。
はじめに出雲警察署の警察官が、島根県内の飲酒運転の検挙数はことし10月末までに、去年の同じ時期よりも20件多い139件に上り、それに伴う人身事故も18件と7件増えていると説明しました。
続いて、特殊なフィルターが張ってあるゴーグルを使って飲酒状態の疑似体験が行われました。
学生たちはゴーグルをはめて床に置かれたコーン標識の間を歩こうとしましたが、正常時のようにはうまく歩けず、飲酒状態で運転した場合の危険性を改めて感じているようでした。
20歳の女子大学生は、「ふだんは、友だちと家で飲んだりします。
飲酒状態で車を運転するのは怖いなと思いました。いい体験になりました。」と話していました。
島根県立大学出雲キャンパスの学生自治会の齋賀小夏会長は、「車を運転する学生が多いので、自治会活動を通じて、飲酒運転の危険性を発信していきたいと思います」と話していました。
Welcome to the new 'edu' board!©2ch.net
49 :実習生さん[sage]:2017/12/07(木) 22:41:19.93 ID:oLvDzcus
待機児童増える 377人に12/07 06:42nhk
保育所などへの入所を希望しながらすぐに入所できないいわゆる待機児童は、県内では今年10月の時点で377人と、今年4月に比べて150人増えたことが県のまとめでわかりました。
県のまとめによりますと、今年10月1日時点の県内の待機児童は377人で、去年の同じ時期と比べ142人減っているものの今年の4月時点の227人に比べると150人増えています。
市や町ごとの内訳は高松市が最も多く276人と73%を占め、次いで観音寺市が56人、三豊市が38人などとなっています。
年齢別で見ますと、0歳児が227人と最も多く、次いで1歳児が92人、2歳児が37人、3歳児が17人、4歳児以上が4人となっています。
県は、共働き世帯の増加で保育所などへの入所の希望が増えている一方で施設の整備や保育士の確保が追いついておらず、受け入れが制約されていると考えられるとしています。
このため県は、保育士の業務を軽減し離職を防ぐため、清掃などの業務を行う保育士支援員を配置するなどして職場環境の整備を進めていくことにしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。