トップページ > 教育・先生 > 2017年11月15日 > mfRhoxe+

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
予備校講師やっているんだけど47講 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

予備校講師やっているんだけど47講 [無断転載禁止]©2ch.net
874 :実習生さん[]:2017/11/15(水) 19:25:46.56 ID:mfRhoxe+
http://se-academy-hi.win/%E6%85%B6%E5%BF%9C.html

> 文学部はそもそも長文出題が特徴だと言われてきたが、
> 出題テクストの長さや単語数などさしたる意味を持たなく、
> そもそも文学部は単語数は少ない部類である。
> なぜなら文学部の英語入試こそはとりわけ「観念の把握」を重視した出題であるからである。
> 文学部だけあり、出題文の抽象度の高さは経済学部や法学部の比ではない。
> どれだけ入試対策で英単語を理解していようが、辞書を何冊持ち込もうが、
> 背景知識がなく理解出来ない観念はいつまで経っても理解しようがないわけで、

なんだかバカみたいでワロタ
予備校講師やっているんだけど47講 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :実習生さん[]:2017/11/15(水) 19:32:16.40 ID:mfRhoxe+
> 入試形態がやや変則で、受験科目に「国語」を設置しておらず、
> その代わりに「小論文(論述力・論文テスト)」試験を行っている。
> 小論文試験が国公立の後期日程以外で受験科目に登場すること自体珍しく、
> 一般の受験生が受験勉強として普段から学習するような科目ではないため、勉強法が他の科目ほど確立されていない。
> しかも、慶大の小論文では、非常に高い読解力・分析力・論述力が求められるため、しっかりと対策しないと得点につながらない。
> そのため、慶大を第一志望、もしくは併願受験すると決めたら、その時からコツコツと小論文対策をはじめないと、
> 入試直前数か月の対策では対応できない。


国語の「代わりに」小論文、とか、小論文試験が「登場する」とか、
何を言ってんか意味不明。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。