トップページ > 教育・先生 > 2017年11月08日 > IO9wesYa

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000110020300009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
378 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 08:41:08.00 ID:IO9wesYa
保育園で火災の避難訓練11/07 18:28nhk
出雲市の保育園で、火災を想定した避難訓練が行われ、園児や職員が避難の手順を確認しました。
訓練は9日から15日までの秋の全国火災予防運動を前に出雲市大津町のたちばな保育園が行いました。
訓練は、2階の更衣室から火が出たという想定で行われ、はじめに、非常ベルの音で火元に駆けつけた職員が、消火器で初期消火を行いました。
教室にいた園児たちは、先生の指示に従って煙を吸わないように姿勢を低くしたりタオルで口元を抑えたりしながら火元と反対方向の出口から建物の外へ避難しました。
訓練のあとは、園児およそ70人が、背中に防火と書かれたはっぴを着て町内を回り、拍子木を打ち鳴らしながら、火の用心を呼びかけました。
また、出雲市消防本部の消防士による放水作業のデモンストレーションも行われ、園児たちは放水の様子を見学したあと、ホースを触ったりして楽しそうな表情を見せていました。
年長の男の子は、「火事になったら、煙にも気をつけながら逃げようと思います」と話していました。

幼稚園でお餅つき会11/07 18:28nhk
松江市の幼稚園で、園児が自分たちで育てたもち米を使ってもちつきを楽しみました。
松江市の育英幼稚園では、食への関心を深めてもらおうと毎年、この時期にもちつきを行っていて、7日は2歳から6歳までの園児およそ150人が参加しました。
もちつきには、園児たちが近くの松江農林高校の生徒たちの指導を受けながら、田植えの段階から育て、自分たちで刈り取ったもち米23キロが使われました。
園児は生徒たちに手伝ってもらいながら「1、2、3、4」と声をかけながら、50センチほどの子ども用のきねや棒を一生懸命、振り下ろしてもちをついていました。
もちつきを体験した6歳の女の子は「きねが重かったです。楽しかったです」と話していました。
つき上がったもちは、子どもたちが手で丸めてきなこもちにして、生徒たちといっしょにおいしそうに食べていました。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 09:52:36.92 ID:IO9wesYa
“賃下げ不当”大学は争う姿勢11/07 20:12nhk
下関市の梅光学院大学の教授らが去年事前の意見聴取がないまま賃金を引き下げられたのは不当だなどとして、大学に差額の支払いなどを求めた裁判が始まり、大学側は全面的に争う姿勢を示しました。
この裁判は、下関市にある梅光学院大学の教授や准教授など10人が去年4月に大学が行った職員の給与引き下げについて、事前の意見聴取がないまま引き下げられたのは不当だなどとして、給与と退職金の差額分1500万円と賃下げの撤回を求めているものです。
この裁判の1回目の弁論が7日に山口地方裁判所下関支部で開かれ、大学側は全面的に争う姿勢を示しました。
会見した原告側によりますと、給与の引き下げでは月額2万7000円の住宅手当や基本給の1か月分が支給されていた勤勉手当が廃止されたほか、退職金も減額されたということです。
また原告側は見直し前の大学の運営費に占める人件費の割合は全国平均を1割以上下回っていることから削減の必要はなく、見直しで管理職の給与については逆に上がる可能性があると指摘しています。
これについて大学側は「経営改革について理解を得られず遺憾だ。
大学の立場や法律的な正当性は今後の裁判の中で丁寧に説明することで裁判所の理解が得られると考えている」とコメントしています。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 13:18:59.22 ID:IO9wesYa
西予のくぎ混入で調理再開19:07eat
先月、西予市の特別支援学校で、生徒に出された夕食にくぎが混入していた問題で、
学校では厨房器具などに不備はなかったとして、7日から調理場の利用を再開しました。
この問題は、先月24日、西予市宇和町の県立宇和特別支援学校の寄宿舎で、
生徒らに提供された夕食に長さ2センチの錆びたくぎが混入していたものです。
夕食が作られたのは、寄宿舎の調理場で、こちらでは1日およそ350食を提供していましたが、
発見翌日から調理を中止し、保健所などが器具の点検などを行っていました。
その結果、部品の欠落などが見つからなかったため、7日の朝食分から調理場の利用を再開したということです。
学校では、「くぎは何らかの食材に誤って混入していた可能性が高い」とみて、今後、
調理時の食材のチェック体制を強化するなどして再発防止に努める方針です。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 14:34:44.90 ID:IO9wesYa
園児が川にうなぎを放流11/08 12:07nhk
子どもたちに自然を守る心を育んでもらおうと、8日、さぬき市の川で地元の園児たちがうなぎを放流しました。
この催しは、うなぎの放流を通して子どもたちに自然に親しみを持ってもらおうと、地元の養まん漁業協同組合が開きました。
8日は、さぬき市を流れる津田川の河川敷に地元の幼稚園に通う園児40人が集まり、県の水産課の担当者から、
うなぎは日本から遠く離れたグアム島の近くの海でうまれ、その後、香川県にやってくることなど、うなぎの生態について学びました。
そして、園児たちは、1年ほど養殖され体長およそ40センチに育ったうなぎをバケツから次々と川に放流していきました。
地元の養まん漁業協同組合などによりますと、8日に放流されたうなぎは、しばらく津田川で育ったあと、産卵のため
海に戻っていくということです。参加した園児たちは、「大きくなってね」とか「たくさん子どもをうんでほしい」などと話していました。
香川県東部養鰻漁業協同組合の野崎市松組合長理事は「うなぎが少なくなっているので、少しでも残していくためにも
きれいな川を大事にしてほしい」と話していました。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 17:37:43.73 ID:IO9wesYa
[08日 12:10]街頭で児童虐待の防止を呼びかけwww.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171108_3
今月は児童虐待防止推進月間です。
子どもを虐待から守っていこうという啓発活動が岡山市北区で行われました。
>>全文を読む
JR岡山駅では、県の職員らが通勤、通学中の人たちに児童虐待の防止を呼びかける啓発チラシなどを配りました。
近年、岡山県の児童虐待の相談対応件数は警察や病院などとの連携から増加傾向にあり、昨年度は922件でした。
全国的にも出産のあとや子育てで悩む人が多いということです。
岡山県の担当者は、悩みを1人で抱えることなく地域社会全体で支援していくことが大切と話しています。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 17:41:50.53 ID:IO9wesYa
高校で講演 命の大切さを訴える11/08 17:29nhk
飲酒運転による交通事故で息子を亡くした女性が、8日、香川県観音寺市の高校で講演し、みずからの体験をもとに
生徒たちに命の大切さを訴えました。
この講演会は、犯罪や交通事故の被害者の遺族が講師となって子どもたちに命の大切さを訴えようと、警察と
かがわ被害者支援センターが県内の学校で開いています。
8日は、観音寺市の観音寺総合高校の体育館に3年生の生徒、およそ280人が集まり、6年前に福岡県で高校生の
息子を飲酒運転による交通事故で亡くした山本美也子さんがみずからの経験を話しました。
山本さんは、突然の事故で息子を亡くした当時を話す中で、「あしたが当たり前にあることは奇跡に近い。
だから毎日を一生懸命生きてほしい」と生徒たちに命の大切さを訴えました。
このあと、酔った状態を体験できるめがねを生徒にかけてもらい、酒を飲んで酔うと握手をすることさえ難しくなること
などを説明し、飲酒運転の危険性を訴えていました。
最後に、生徒全員と一緒に頭の上にゼロの文字を作り、「飲酒運転ゼロ」を誓いました。
講演を聞いた女子生徒は「いま自分が生きているのは当たり前ではないことが分かりました。
お酒を1滴でも飲んだら車を運転をしてはいけないということを守りたい」と話していました。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 19:19:27.80 ID:IO9wesYa
「組み体操で死亡」中3男子遺族が提訴[2017.11.2 18:20] 
去【記事全文】
年、広島大学付属三原中学校の3年だった男子生徒が死亡したのは、運動会での組み体操が原因だったとして、
遺族が、学校を運営する広島大学を相手取って、損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴えによりますと、広島大学付属三原中学校の3年だった男子生徒は去年6月、学校の運動会で組み体操に参加。
2日後に「頭が痛い」などと訴えて病院に運ばれ、脳内出血で死亡しました。
男子生徒は3段の移動ピラミッドの2段目にいて、そのまま退場しました。
遺族は「不安定な状態で退場した後、ピラミッドが崩れたときに男子生徒の後頭部に衝撃が加わった」と主張。
「事故を未然に防ぐ安全対策を講じていなかった」として、学校を運営する広島大学におよそ9600万円の損害賠償を求めています。
RCCの取材に対し、男子生徒の父親は「学校側は事故はなかったとする姿勢を変えなかった。
 真実を明らかにするため訴訟に踏み切った」と答えています。
一方、広大付属三原中学校の三村 真弓校長は「訴状が届いていないのでコメントできないが、
 生徒たちへの聞き取りなどから事故はなかったと判断している」と説明しています。
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 19:20:22.04 ID:IO9wesYa
↑rcc
ニュース速報@教育・先生板★4 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :実習生さん[sage]:2017/11/08(水) 19:38:01.97 ID:IO9wesYa
「組み体操で死亡」中3男子の遺族が提訴[2017.11.2 11:55]http://news.rcc.jp/?i=28620#a
「組み体操で死亡」 中3遺族が提訴、広島大学に損害賠償求める2日 15時00分 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3200785.html
 去年、広島県三原市にある広島大学付属三原中学校の3年だった男子生徒が死亡したのは、運動会での組み体操
が原因だったとして、遺族が、学校を運営する広島大学を相手取って、損害賠償を求める訴えを起こしました。
 訴えによりますと、広島大学付属三原中学校の3年だった男子生徒は去年6月、学校の運動会で組み体操に参加。
2日後に「頭が痛い」などと訴えて病院に運ばれ、脳内出血で死亡しました。
男子生徒は、3段の移動ピラミッドの2段目にいて、遺族は「その際に後頭部に衝撃が加わった。
そのまま退場した後、移動ピラミッドが崩れた」と主張。事故を未然に防ぐ安全対策を講じていなかったとして、
学校を運営する広島大学に、およそ9600万円の損害賠償を求めています。
 男子生徒の父親はJNNの取材に対し、「学校側は事故はなかったとする姿勢を変えなかった。
真実を明らかにするため訴訟に踏み切った」と答えています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。