トップページ > 教育・先生 > 2017年04月20日 > tfS4fN13

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【給付型】腐った日本の奨学金制度 その2【貸与型】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【給付型】腐った日本の奨学金制度 その2【貸与型】 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :実習生さん[sage]:2017/04/20(木) 14:14:49.62 ID:tfS4fN13
日本学生支援機構奨学金(学校毎の貸与及び返還に関する情報の公開) ※4/19公開
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/gakkobetujouhou/index.html
東洋経済オンライン編集部では日本学生支援機構が公表した情報をもとに可能な範囲で全体の集計・整理を試み、独自に大学別の奨学金延滞率ランキングを作成した。
■2015年度末の延滞額総計は約880億円
日本学生支援機構の資料によると、2015年度末時点の奨学金の延滞額は約880億円にものぼる。この延滞金が返還されなければ、国民の負担による補填や、将来世代への不利益に繋がりかねない。
大学の奨学金延滞率は平均1.4%。1位は山口県萩市の私立大学である至誠館大学で、13.9%とかなり高い水準だ。
また、5%以上の大学は22校に上った。延滞率の高さが目立つのが、やはり地方の私立大学だ。都市部と比較して、学生が就職してからの給与水準などに大きく影響を受けていることがうかがえる。
一方で、国公立大学は地域にかかわらずランキング下位に固まっており、堅実さを見せている。
日本学生支援機構は、ホームページで「ここで明らかになる情報は、各学校の一側面を表しているもので、状況を相対的に比較できるものではないことにご注意ください」と明記している。
まさにその通りで、このランキングでの順位が、そのまま大学の教育能力の評価に直結するわけではない。
貸与終了者数の母数が少ないがゆえに延滞率の数字が大きくなっている小規模な大学があることにも考慮が必要だ。
ただ、高校生や保護者にとっては、”失敗しない大学選び”をするための重要な判断材料になることは間違いない。
1位−50位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=2
51位−100位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=3
101位−150位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=4
150位−200位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=5
200位−250位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=6
251位−300位
http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=7

配信 2017年04月20日

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/168512


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。