トップページ > 教育・先生 > 2016年06月30日 > Os7ut8Uh

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
高校入試での調査書の活用が子供の可能性を奪う 3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

高校入試での調査書の活用が子供の可能性を奪う 3 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :実習生さん[]:2016/06/30(木) 00:38:04.04 ID:Os7ut8Uh
>>71
公立中学で平均・中間の学力の生徒の偏差値は50だ。
その子が進研模試を受ければ偏差値いくら取れるのかがわかれば、
例えば立命の低い学部の進研模試66は、公立中学で偏差値いくらか調整できる。
高校入試での調査書の活用が子供の可能性を奪う 3 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :実習生さん[]:2016/06/30(木) 08:09:58.70 ID:Os7ut8Uh
>>74
中学3年3学期に、公立中学で平均の学力だった生徒が、高校進学後最初の進研模試で
偏差値いくらとれるのか、調べたらわかる。
時期的にも、3か月ぐらいの違いだ。
高校入試での調査書の活用が子供の可能性を奪う 3 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :実習生さん[]:2016/06/30(木) 22:14:43.30 ID:Os7ut8Uh
いずれにしろ、ここでの議論も立命館大学が難関大学か二流大学かで評価が割れている。
中学教師も、立命館を難関大学と評価する教師と二流大学と評価する分かれるだろう。
これが中学の内申の評定の絶対評価の矛盾だよ。立命の評価でも人によりまちまち、
中学教師が生徒の学力を評価するのもまちまちということだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。