トップページ > 教育・先生 > 2013年12月05日 > ula1Hqka

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002231000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
『フリースクール』スレが何で無いんだ

書き込みレス一覧

『フリースクール』スレが何で無いんだ
879 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 15:38:21.74 ID:ula1Hqka
>>878
> 当然ながらそれは不登校・フリースクール関係者の決めることではない
話がかみ合ってないぞ。気分変調症が治療すべき疾患といえるのかどうかという問いに一切答えていない。

> ひきこもり状態はどう見ても(WHOの定義するところの)単なる社会的不利ではない
えっ、どうして?社会的役割を遂行していないと言うだけではないか。
「役割における社会的不利」の範疇に入るわな。

> 当時の精神医療がそこまで粗悪だったかはともかく、政治的につく嘘は駄目でしょ
現実的に言ってそこまで言わないと閉鎖病棟強制収容は止まらなかったんだからな。
閉鎖病棟に入れていたということについては稲村博の治療に対する監査報告と言う形で日本児童青年精神医学会が報告書を出しているよ。
それと、精神疾患による不登校ならそれはもう不登校ではない。白血病性不登校とか再生不良貧血性不登校とか言うか?
それこそ精神疾患と不登校に対する偏見ではないか?

> そういうのを精神科の治療に対する著しく非科学的な誤解と偏見だと言っている
偏見も何も、アメリカ精神医学会自身が精神疾患の定義に確たる境界線を引けないと明記しているんだ。
それを無視してDSMの診断基準部分だけを鵜呑みにするのが科学的なのかね?
『フリースクール』スレが何で無いんだ
882 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 15:55:57.87 ID:ula1Hqka
>>880
> 名前を書けば入れるような大学はともかく、高認を取得しただけでは
> 一定レベル以上の大学には対応できません
>
> センター試験レベルの学習すらも「洗脳」ですか?そのような学習観は
> 一般社会から失笑を買うだけだと思うのですが
…と、センターを突破しないことを否定的に書いてきたくせにいまさら何を言ってるんだか。

> 子どもの学力を向上させるのが「矯正」だと思ってるわけ
学力上げろ学力上げろとしばき続けるのは矯正だ。当人の希望で学力を上げるのは矯正ではない。簡単な話だな。

それと、最近ふたたび規律重視の方向に舵を切り始めているからね。
管理教育や苛烈な受験競争は復活しつつある。

> 90年代以降はどうもそれでは理解できない不登校
いじめとか無神経な教員の言葉とかいろいろ原因はあったりするんだな。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
884 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 16:05:33.92 ID:ula1Hqka
>>881
> 出社拒否は資本家に搾取された労働者の正常な反応だから受診の必要なしとか、
> そういう話にはならないでしょう
資本家に搾取された云々かんぬんはともかく、出社拒否=治療の必要とはならないわな。

> 国を超えた一定の合意、コンセンサスと呼べるものは存在するのでね
> グレーゾーンがあるから境界に意味が無いなんてのは馬鹿げている
合意は合意であってね。絶対的に参照できるものではない。
だからこそ合意でしかないことへの「おそれ」が必要だ。

> へえ。それも不登校・フリースクール関係者がよく出す例だけど、
> そういう特殊な例を挙げて不登校への医療的対応を否定されてもねえ
医療的対応を一律に否定する為にその例を引用しているわけじゃないんだが。
一律に医者が薬を出すことを否定する為にこそ引用しているわけだが。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
886 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 16:27:50.23 ID:ula1Hqka
>>885
> 患者さん本人が苦痛を感じていて、生活の質が低下しているなら、
> どちらかと言えば「治療したほうがいい」んじゃないんでしょうかねえ
主観的な苦悩をすべて治療すべきと?
そうしたら主観的な苦悩から向精神薬を濫用している人たちは医者が向精神薬を処方してくれないが為の被害者ってことになりかねないが。

> 「引きこもり」というのは不登校と同じく症状であって病気ではない
社会的役割を遂行していないというのを診断の基礎的な要素として用いるべきではない、
これがWHOが言ってることだね。精神疾患によるものだとか言ってるがその精神疾患の診断とやらがひきこもりを基礎的な要素として診断に使うんだろ?
WHOの言ってることにことごとく逆らってるわな。
それと多数説?いつから数が多いと正しいってことになったんだ?
胃潰瘍の治療でどの薬がいいかって多数決で決めるのかい?それを考えるとわかるよな?
内科疾患とはまったく違うではないか。よくそんな決め方で内科疾患と同じに扱えとか言えるわな。

> つまり「不登校」という範疇の中には精神疾患の子が無数にいるわけ
広い広いどんな行動も精神疾患にこじつけられるDSMに照らし合わせたらの話だろ。

> その不登校をイデオロギー闘争に巻き込む契機になった事例というのは、
> 実際どの程度の絶対数があって、全体に占める割合はどの程度だったわけ
何しろ急先鋒の学者がそれをやってたもんだからね。全体に占める影響力はかなりのものだったわな。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
891 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 17:01:38.09 ID:ula1Hqka
>>887
「センター突破しなければならない、さもなくば低学歴だ」などとは言ってないと主張したと思ったら
またセンターは教科書レベルですよと言い始める。一体どっちなんだよ。
「わかるように粘り強く教える」だけならしばきとは言わんが、どっかのスパルタ塾のようにわかるまで残すとか本人が嫌がっても帰さないとかそんなのはしばきだと言ってる訳だな。
勉強したくないと言ってる子どもの身体を拘束してムリヤリ教科書を読ませて学習させても何の効果もないわな。

> むしろ高校段階では単位制の学校なんかが増えていて
そうでもないよ。いわゆる単位制の学校といったら新宿山吹みたいな学校を思い浮かべるだろうが、ああいう学校は思ったほど増えてない。
単位制でも増えてるのは進学重視型単位制といって、少しばかり選択科目が増えて進級の認定方法が変わったという程度の学校だね。
東京で言えばチャレンジスクールが5校、昼夜間定時制高校が6校、そんなところだよ。都立高校が188校ある中でもそんなもの。
あとは進学重視型とか要するに従来の学校の延長線上に科目でちょっと特色をつけましたな学校だね(いわゆる専門高校)。
そんなに自由度が増したとは思えんな。

> そして圧倒的多数は不登校にならない。さて原因は…とこういう事です
いつから個人差=精神疾患になったのかな?他人と違うところがあればそれは精神疾患と言わんばかりじゃないか。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
892 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 17:07:44.76 ID:ula1Hqka
>>888
だって主観的な苦悩を感じている人間には片っ端から薬を出すべきなんだろ?
だったら主観的な苦悩から向精神薬を濫用している人間にも医者が薬を処方して濫用ではなくせばいいだけってことになるではないか。

> 斎藤の「定義」を診断に用いてる医者はたぶんいない
斎藤の定義ってほぼそのまま厚生労働省のひきこもりガイドラインに使われてるんだけど。
厚生労働省のガイドラインをほとんどの医者が無視していると言うのかね?

> そんなことは無理
例:多動性障害。これなんか小学校低学年なら誰でも診断付けられるわな。

> それでは答えになってないな
主流と言われた学者がそれを言っていたわけだな。
そこに対抗する為に打ち立てられたのが件のスローガンってわけだ。

> 発達障害
その発達障害からアスペルガー症候群が削除されたわけですが、一体どうお考えでしょうか?

児童精神科を受診する子どものなかで精神障害があった割合ってだけだろ?
しかもDSMに照らし合わせれば一般住民の六割とかもっと精神疾患の診断がつくんだからな。
それも考えにゃならん。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
893 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 17:15:37.43 ID:ula1Hqka
「行為障害」とか「社会不安障害」とか「多動性障害」とか「アスペルガー症候群」とかそんな胡散臭いカテゴリーを使うとどんどん精神疾患の患者は増えますね。
しかもアスペルガー症候群はついに削除されてしまったしね。
『フリースクール』スレが何で無いんだ
897 :実習生さん[]:2013/12/05(木) 18:16:38.61 ID:ula1Hqka
>>894
> 公立の話ね。それでも増えてるが。高卒資格が取れるという違いは大きい
高卒資格が取れるかどうかの話をしていたのかw?

> いや、子どもの要望なんて全部受け入れてたら教育は成り立たないって
> 普通に考えたら分かるでしょ。バランスの問題なんです。
わかるけどさあ、教科学習をムリヤリ詰め込む必然性はないよね。
要望を全部受け入れてたら教育は成り立たないが、要望を無視してムリヤリつめ込んでも何らの成果も得られない。

>>895
そのままの意味だよ。主観的な苦悩、本人が苦しんでるならって意味だよ。
本人が苦しんでたら薬を出すべきなんだろ?片っ端から薬を出さないならそっちのほうが間違いってことだな。

> 厚労省のガイドラインなんぞを診断に使ってる医者はいない
それってどこに書いてある?

> そんな特殊な例を挙げられても
最近新たに追加された診断名なんてことごとく同じ特徴があるからな。
別に統合失調症や双極性障害に文句をつけているわけではないよ。

> そんなオカルトの陰謀論みたいな話
失礼。一般住民相手だと12ヶ月有病率が32%くらい、子どもを対象にすると40%強の12ヶ月有病率になるな。
http://www.hcp.med.harvard.edu/ncs/index.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。