トップページ > 教育・先生 > 2013年11月26日 > 2wUhR7LA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000012200000000103111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
●●特別支援教室について語るスレ2●●
【公立私立】幼稚園教諭・保育士20【今年も後少し】
【職務怠慢】なぜ教育委員会は役立たずなのか
これでいいのか学校給食
【過度な競争】全国一斉学力テスト【税金の無駄】
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
不良は無期停学にするべき

書き込みレス一覧

●●特別支援教室について語るスレ2●●
103 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 02:00:50.46 ID:2wUhR7LA
誕生寺支援学校がアンテナショップttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131125_5
岡山県久米南町のJR弓削駅の構内に誕生寺支援学校で作った商品を販売するアンテナショップがオープンしました。
JR弓削駅構内にオープンしたのは、誕生寺支援学校のアンテナショップ「夢元」です。
支援学校の生徒が作った商品を自分たちで販売することで、もの作りの喜びを感じてもらうとともに、
買い物に来た人々との交流を深めてもらおうと整備されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131125_5.jpg
店では、誕生寺支援学校で作った備前焼や花の苗などが販売されるほか、喫茶コーナーもあります。
アンテナショップ「夢元」は、毎週火曜日と木曜日の午前10時から午後2時半に営業する予定です。
【公立私立】幼稚園教諭・保育士20【今年も後少し】
142 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 09:52:04.14 ID:2wUhR7LA
待機児童解消に向けて新施設ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5093193621.html?t=1385426825087
保育所に入れない待機児童を減らすため、認可外保育施設が認可を受けるため助言をしたり、保育士の資格を持つ
人に職場を紹介したりする新しい施設が、那覇市にオープンしました。
那覇市に25日オープンしたのは県保育士・保育所総合支援センターで、県が待機児童対策の一環として国の一括
交付金を活用して立ち上げました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5093193621_m.jpg
オープンの式典で県福祉保健部の崎山八郎部長は「核家族化や共働き世帯の増加で保育のニーズはより高まって
いる。センターを活用し待機児童の解消を図りたい」と述べました。
沖縄県では、保育所に入りたくても入れない待機児童が2216人と人口10万人あたりの待機児童の割合が、
全国で最も多くなっています。新たにオープンしたセンターでは、支援策として3つの柱を掲げています。
▼認可外の保育施設が認可を得るための必要な助言や▼保育士を増やすため保育士の資格を持ちながらいまは
働いていない人に、職場を紹介すること、▼さらに保育所の設立に向けて適した土地や建物など物件情報を提供する
ことなど、さまざまな角度から支援することにしています。
センター長に就任した知花聡さんは「新しいセンターが保育施設や保育士、それに行政など関係機関をつないでいく
ことで長年の課題だった待機児童をゼロにしたい」と話しています。11月25日 21時36分
【職務怠慢】なぜ教育委員会は役立たずなのか
725 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 10:02:05.59 ID:2wUhR7LA
佐伯市で移動教育委員会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5075848621.html?t=1385427537499
県の教育委員が地域を訪れて、学校の校長や保護者らと直接意見をかわす「移動教育委員会」が佐伯市で開かれました。
これは県教育委員会が、現場の意見や要望を直接把握しようと、平成22年から年に1度開いているもので、ことしは
佐伯市で開かれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5075848621_m.jpg
会場には、県の教育委員6人をはじめ、佐伯市の小中学校の校長や保護者およそ100人が集まり、子どもの学力や
体力の向上をテーマに意見を交わしました。
この中で、子どもたちの家庭での勉強時間をどうすれば増やしていけるのかについて話し合われ、参加した佐伯市の
小学校の校長が、学校独自で、家庭学習を進めるために独自のノートを作って子どもたちに配布していることを紹介
しました。
このノートには、子どもが家庭で勉強した内容を書き込むページに、保護者と学校の教師が、家庭での学習について
評価する欄が設けられていて、校長は、このノートを活用することで、家庭での学習時間が増えたことを報告しました。
この報告を受け、県の教育委員の1人は家庭で学習時間を規則正しく設けている子どもは学力向上が顕著に表れる
傾向にあると述べた上で、家庭と学校が連携した取り組みを今後も続けてほしいと呼びかけていました。
県教育委員会は、「移動教育委員会」で提案された意見などを今後の教育行政に反映させたいとしています。
11月25日 18時48分
【職務怠慢】なぜ教育委員会は役立たずなのか
726 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 10:07:26.72 ID:2wUhR7LA
政令市に学校関連権限委譲へttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003101581.html?t=1385427878120
熊本市を含む全国20の政令指定都市は、現在、道府県が決めている市内の公立小中学校の教職員の定数やクラス
の編成基準などについて、平成29年度をめどに決める権限の移譲を道府県から受けることになりました。
熊本市を含む全国20の政令指定都市にある公立の小中学校については、現在、教職員の定数やクラス編成の基準
を最終的に決める権限が政令市が所在する道府県にあり、教職員の人件費は、国が負担する給与の一部を除いて
道府県が負担しています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003101581_m.jpg
これについて、政令市と関係する道府県とで協議した結果、平成29年度をめどに人件費の負担とこれに対応する
財源の一部を政令市に移すことで合意し、これにあわせて、これまで教職員の定数やクラス編成基準を決めていた
道府県の権限も政令市に移ることになりました。
これによって、少人数学級を増やしたり、特別支援学級の教職員をこれまでより多く配置したりするなどの対応を
政令市が出来るようになります。
熊本市は、「これまでより独自色を出すことが出来る」として、将来的な対応を検討することにしています。11月26日 09時21分
これでいいのか学校給食
153 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 11:38:52.12 ID:2wUhR7LA
今治を食べよう!給食で地産地消ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131125T172028&no=5
子供たちに食への関心を深めてもらおうと今治市の小学校で地元の食材を使った給食が振る舞われました。
これは今治市が地域で収穫される食への関心を高めてもらおうと5年前から豊富な食材がそろうこの時期に行って
いるものです。
そのうち25日の国分小学校での給食では市内鳥生地区特産のレンコンで作ったハンバーグやサツマイモごはん、
なめこ汁など今治産の食材をふんだんに使った5品がおよそ300人の児童にふるまわれました。
25日は菅良二市長も給食に参加、今治市では来月中旬までに公立の幼稚園から中学校までの50校すべてで
実施することにしています。
【過度な競争】全国一斉学力テスト【税金の無駄】
752 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 11:55:59.42 ID:2wUhR7LA
小中学生学力調査結果 『学校へ行くのは楽しい』が9割2013年 11月19日(火)
広島市が今年度、小中学生を対象に行った学力調査の詳細な結果がきょう発表され、
この中の意識調査で『学校へ行くのは楽しい』と答えた児童の割合がおよそ9割にのぼっていました。
この調査結果は、けさの広島市教育委員会で報告されました。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311193050.html
意識調査では『学校へ行くのは楽しい』と答えた小学生が89・7%、中学生が86・3%でそれぞれ前年度と比べ高い
数字となっています。また『夢や目標を持っている』と答えた児童は、91・6%にのぼり、過去5年で最高となりました。
一方、授業の予習・復習をしている児童・生徒は半数程度で、家庭学習の定着が課題となっています。
また、中学生の学力調査では国語と数学の応用問題で、初めて全国平均を上回りましたが、理科の正答率が極端に
低い結果となり、指導力の向上などが課題となっています。
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
428 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 20:24:41.13 ID:2wUhR7LA
光・高校生が中学生に教える縫物教室動画あり2013年11月20日 19:27ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311201927/saihoushidou.asx
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=425561e1-f7d1-4e73-802d-587cff1e80a0
熊毛北高校の生徒が光市の中学生に縫い物を指導しました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311201927/tysnews_saihoushidou.jpg
光市の島田中学校を訪れたのは熊毛北高校服飾デザインコースの生徒10人です。
熊毛北高校では中学生との交流を深めようと生徒が専門分野を生かして去年から出前授業をしています。
きょうは中学生が家庭科で学ぶスナップボタンの付け方を教えました。班ごとに生徒がついて丁寧に指導します。
教わるほうも真剣そのものです。糸が絡まないようゆっくりと縫い針を動かしていました。
熊毛北高校では今年度中に別の中学校での出前授業も計画しているということです。
不良は無期停学にするべき
528 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 22:16:07.75 ID:2wUhR7LA
>>524
[11/23 12:11]【福岡】宇美東中学校で校舎窓ガラス52枚割られる
>>526
[11/24 12:06]【福岡】三宅中学校の窓ガラスひび、前日も5枚被害
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
429 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 22:46:08.36 ID:2wUhR7LA
>>432
[11/24 17:35]【福岡】福智町で「のりものフェスタ」子どもが体感
不良は無期停学にするべき
529 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 22:59:38.80 ID:2wUhR7LA
【福岡】志免町の中学校、生徒持ち込んだ拳銃が暴発11/26 01:50 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0022.html
福岡県志免町の中学校で23日、男子生徒が持ち込んだ拳銃のようなものが、暴発していたことがわかりました。
警察と学校によりますと、23日夕方、糟屋郡志免町の町立中学校で、男性教師が3日前に生徒から没収した拳銃の
ようなものを職員室で誤って発射しました。
発射された弾は1発で、職員室内の木製の椅子に当たりましたが、けが人はいませんでした。没収されたおもちゃの
中に拳銃のようなものが混じっていて、学校が25日、発射された弾と一緒に警察に届け出ました。
警察は、生徒がどのようにして学校に持ち込んだのかを含め、銃刀法違反の疑いで調べています。
不良は無期停学にするべき
530 :実習生さん[sage]:2013/11/26(火) 23:08:25.43 ID:2wUhR7LA
【福岡】職員室で拳銃誤射、中学校が全校生徒に説明11/26 12:06 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0017.html
福岡県内の中学校で23日、男子生徒が持ち込んだ拳銃を教師が誤って発射した事故で、警察は25日夜、
拳銃などを隠し持っていたとして生徒の父親を逮捕しました。
銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、男子生徒の父親で糟屋郡志免町に住む飲食店経営の男(41)です。
警察によりますと、この男は9月、自宅近くの倉庫に回転式拳銃と実弾数発を隠し持っていた疑いがもたれています。
男子生徒が学校に持ち込んだ拳銃を見た生徒の1人は「ごつごつしていた。(拳銃を)バッグの中に入れていた」
と話していました。拳銃は20日に男子生徒が学校に持ち込んだ際に教師に没収されていて、
その3日後の23日に別の教師が職員室で誤って1発発砲していました。
生徒、教師ともにモデルガンと思っていたと話していますが、警察が鑑定した結果、本物の拳銃と分かりました。
学校は26日朝に全校生徒へ説明し、27日夜には緊急の保護者説明会を開く予定ということです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。