トップページ > 教育・先生 > 2013年11月22日 > MNvSQ8iK

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
これでいいのか学校給食
●●特別支援教室について語るスレ2●●

書き込みレス一覧

子供の自立を急ぎすぎたのではないか
424 :実習生さん[sage]:2013/11/22(金) 18:04:03.23 ID:MNvSQ8iK
“反転授業”を実験的に実施ttp://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5085757351.html?t=1385110762198
来年の春以降、すべての小中学生にタブレット端末を貸し出す武雄市教育委員会は、これまでの学校と家庭の役割を
逆転させて、まず家庭でタブレット端末を使って基礎的な内容を学んでもらい、学校では分からないところをお互いに
教え合うという「反転授業」を、来春以降、導入することになり、21日、実験的な授業が行われました。
「反転授業」の実験が行われたのは武雄市の武内小学校で、5年生のクラスの算数の授業を対象に行われました。
21日のテーマは台形の面積の求め方ですが、子どもたちは事前に配布されたタブレット端末を使ってすでに、
前日のうちに自宅で予習をしています。
21日の授業で子どもたちは、さっそくグループに分かれ、予習で理解した台形の求め方をお互いに教えあいながら
台形の面積を求める公式をつくる発展的な課題に挑戦しました。
武雄市教育委員会では、来年の春以降、市内のすべての小中学生およそ4000人にタブレット端末を貸し出す予定で、
これにあわせて学校と家庭の役割を逆転させる「反転授業」を小学校の理科と算数、中学校の一部の科目で導入
する方針です。
武雄市教育委員会では「反転授業」を導入することで、授業についていけなくなる子どもをなくすとともに、子どもたち
が理解を深めたり、発展的な問題に取り組むための時間を増やしていきたいとしています。
21日の実験的な授業には教育関係者など100人余りが視察に訪れ関心の高さを伺わせていました。「反転授業」
の導入を提案した武雄市教育委員会の教育監で、民間からの登用で知られる東京・杉並区立、和田中学校の元
校長の代田昭久氏は「『反転授業』によって、講義を受ける受け身の授業ではなく能動的に学習できるようになる。
子どもたちのコミュニケーション能力を高めることにもつなげていきたい」と話しています。11月21日 19時31分
これでいいのか学校給食
149 :実習生さん[sage]:2013/11/22(金) 18:39:45.76 ID:MNvSQ8iK
周南・給食のスープに金属片2013年11月22日 12:01
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=f96d6105-d16d-4d8f-a4a0-f77ce9607120
きのう周南市の中学校で出された給食に金属片が混入していたことがわかりました。食べた生徒に健康被害はありませんでした。
金属片が混入していたのは、きのう、周南市の新南陽学校給食センターで調理され和田中学校に配送されたコーン
ポタージュです。2年生の男子生徒が口に入れたところ金属片が入っていたことに気づきました。
金属片は長さ1.3センチ、厚さ1ミリの板状だったということです。食べた生徒に健康被害はありませんでした。
市教育委員会では、調理器具などの点検をするとともに食材を納入した業者に連絡を取り調査を依頼しています。
コーンポタージュは、和田中学校も含め、周南市内4つの小中学校に配送されましたが他の学校では異常は
見られなかったということです。
●●特別支援教室について語るスレ2●●
101 :実習生さん[sage]:2013/11/22(金) 20:39:54.77 ID:MNvSQ8iK
岩国総合支援学校の”新築移転”を/市民団体が要望書を提出/岩国総合支援学校 ”新築移転”を要望
→岩国総合支援学校の新築移転を要望
岩国総合支援学校の新築移転を求める地元市民の会が20日、県の田邉教育長に要望書を提出した。
県教育委員会を訪れたのは岩国総合支援学校の教育環境を良くする市民の会で、松村博夫会長が、
田邉教育長に要望書を手渡した。ttp://kry.co.jp/news/news8704229.html
要望では、築30年が経過した校舎の老朽化や児童生徒の増加に伴う教室不足などを理由に、
愛宕山に移転した岩国医療センターの跡地である岩国市黒磯地区への総合支援学校の新築移転を求めている。
さらに、学校を中心とした「福祉の里」の実現を目指し、福祉施設や医療施設についても整備の必要性を訴えている。
医療センターの跡地については県と岩国市、医療センターの3者合意により、民間に売却する努力をして、
それが困難な場合は市が取得することになっている。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_42291.jpg
田邉教育長は、「医療、福祉なども関われば、県全体のことになるので知事部局とも連携して検討していきたい」と答えていた。
[ 11/20 19:10 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704229.html
●●特別支援教室について語るスレ2●●
102 :実習生さん[sage]:2013/11/22(金) 23:13:14.56 ID:MNvSQ8iK
絵本作家とクジラづくりに挑戦ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754084.html
松江市で島根県立松江ろう学校の子どもたちが絵本作家と一緒に実物と同じ大きさのクジラの絵を描いた。
松江ライオンズクラブがろう学校の子どもたちに絵を描く楽しさを知ってもらおうと企画。
幼稚部から中学部までの子どもたちが参加した。
およそ60枚をくっつけた画用紙に、絵本作家の村上康成さんがクジラを下書きし、
それを切り出していくと15mほどのクジラが姿をあらわした。それをばらし、子どもたちはクジラの模様を描く。
描いた絵を元通りにつなげると完成だ。壇上にあがって全体像を眺めた子どもは大きな歓声を上げた。
絵本作家の村上さんは「描きだすその瞬間がすごく幸せな時間。それも味わってもらえた気がする」と語った。
みんなの思いが1つになって、カラフルなクジラが体育館を元気に泳いだ。[ 11/20 17:39 日本海テレビ]


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。