トップページ > 教育・先生 > 2013年11月21日 > 7THGo7rr

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
これでいいのか学校給食
【体は大人】教職員の不祥事3事例目【頭は子供】
子供の自立を急ぎすぎたのではないか

書き込みレス一覧

これでいいのか学校給食
147 :実習生さん[sage]:2013/11/21(木) 15:51:29.15 ID:7THGo7rr
大人顔負け“小学生の手作り弁当”11月15日(金) 21時34分ttp://rkb.jp/news/news/17851/
福岡県大刀洗町の小学校では、毎月1回、子供たちが自分で作ったお弁当を学校に持参する取り組みを実施しています。
子供たちが自ら作ったお弁当、果たして、どんな出来栄えなんでしょうか。
●安部リポーター「こちらの小学校では、きょうは『お弁当の日』。このお弁当、子供たちが自分たちで作ってきたんです」
福岡県大刀洗町の本郷小学校では、毎月第3金曜日が「弁当の日」。
5年生と6年生が、自分で作ったお弁当を学校に持参し、4年生以下の給食の子供たちと一緒にお昼ごはんを食べます。
カラフルでおいしそうなお弁当、大人顔負けの出来栄えです。●弁当を披露する児童「すごいね〜!」「うまそ〜」
●弁当を作ってきた女の子Qこれ、自分で作ったの?「はい」Qきょう、何時に起きたんですか?「5時半に起きました」
●弁当を作ってきた男の子「ゆでたり、焼いたりするところとか、卵をひっくり返すところがちょっと難しかった」
Q普段も、おうちで料理とかしたりするの?「してないです」ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-155-150x84.jpg
子供たちは、周りがどんなお弁当を作ってきているのか気になる様子で、お弁当を見せあったり、褒め合ったりしていました。
●弁当を食べる子供たち「めっちゃ、うまいです。がっつり食いたくて、しょうが焼き弁当です」「おいしいけど、少し固いです」
Qこれ、誰の顔?「妹と弟の顔。(食べて)おいしいです」顔を食べられた本人も、満足そうでした。●モデルとなった弟「びっくりした」
これでいいのか学校給食
148 :実習生さん[sage]:2013/11/21(木) 15:52:23.17 ID:7THGo7rr
この「弁当の日」は、町の教育委員会が、食育の一環として、町内すべての小中学校で先月から始めました。
●大刀洗町教育委員会子ども課・佐藤貴善指導主事「食事を作る楽しさそのものを、子供たちが知ってほしいなと思ってしているということ。
2つ目が弁当を作る過程ですね、買い物に行ったり、調理したり、一緒に食べたりすることで、親子の会話をいっぱい増やしていきたいということ。
3つ目が友達同士で見せ合ったりですね、下級生に見せたりすることで、人間関係が深まってくれればなと思っています」
自分で作った自慢のお弁当の味は格別だったようで、子供たちに自信が生まれたようにも見えました。
●弁当を作ってきた男の子Qまた、お弁当を作りたい?「作りたい」●弁当を食べ終わった子供たち「ごちそうさまでした!」
【体は大人】教職員の不祥事3事例目【頭は子供】
124 :実習生さん[sage]:2013/11/21(木) 21:17:15.12 ID:7THGo7rr
小学校教諭 盗撮認めるttp://www.fbs.co.jp/news/news8643599.html
福岡県太宰府市の小学校で10月、女子児童が着替えていた教室からデジタルカメラが見つかった問題で、
この学校の男性教諭が盗撮を認めていることがわかりました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_35991.jpg
この問題は太宰府市立小学校で、6年生の女子児童が着替えていた教室の棚から、布にくるまれたデジタルカメラが
見つかったものです。カメラは6年担任の男性教諭のものでした。
警察の任意の事情聴取に対し、教諭は当初、盗撮を否定していましたが、捜査関係者によりますとその後、
盗撮を認めたということです。警察は県迷惑防止条例違反容疑などでの立件について慎重に捜査を進めています。
[ 11/19 19:29 福岡放送]
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
423 :実習生さん[sage]:2013/11/21(木) 22:18:28.31 ID:7THGo7rr
【福岡】命の大切さを、助産師が中学校で出前授業11/20 23:33 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0018.html
仕事での体験を通して命の大切さを知ってもらおうと、飯塚市の中学校で20日、助産師による出前授業が開かれました。
20日の出前授業には、1年生およそ60人が参加しました。
参加した生徒たちは、生命が誕生してから赤ちゃんがおなかの中で成長する過程を学びました。
生徒の1人は「生まれてくるのには、大変なことがたくさんあるんだなってのが心に残りました」と話していました。
担当した助産師は「命の重みを感じてほしい」と話しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。