トップページ > 教育・先生 > 2013年11月12日 > b08fjQzj

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
研究授業の在り方を議論するスレ
講義形式の授業が苦痛な教師スレ

書き込みレス一覧

研究授業の在り方を議論するスレ
26 :実習生さん[]:2013/11/12(火) 02:23:01.60 ID:b08fjQzj
高校英語で、研究授業のリハーサルがあるのは、話させる授業にしなきゃないからだよね。
どうも、他の科目の研究授業見てると、生徒の反応が薄い事が多い。
恐らく、生徒達は静かに授業受けるのが良い事だと思っているのだろう。
でも、英語では、とにかく話させるってのが鉄則の用になってるから、話させるリハーサルをしているのだろう。
何度か、良い授業だから見に行ってという先生の授業見に行ったけど…音読ぶっ通して、最後、暗唱させるだけの授業だった。
あんな授業で良いなら、教材研究なんて要らないなぁって思ったよ。確かに、生徒は一時間英語使いっ放しだけどね。
講義形式の授業が苦痛な教師スレ
3 :実習生さん[]:2013/11/12(火) 02:35:55.70 ID:b08fjQzj
自分は他科目なので何とも言えないですが、科目の性質上、歴史の授業が講義形式になるのは、仕方ない気がする。
考えさせる場面を増やすだけでも十分だとは思うけど。
ちなみに、自分が学生の頃は、明治以降、内閣の話が細か過ぎて、つまらなかった。首相の順番を覚えるとか、かなりキツかった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。