トップページ > 教育・先生 > 2013年11月09日 > yCb/RPzG

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【留年】課程主義・修得主義を語る【飛び級】

書き込みレス一覧

【留年】課程主義・修得主義を語る【飛び級】
194 :実習生さん[]:2013/11/09(土) 08:06:29.94 ID:yCb/RPzG
義務教育で留年させるんなら、
科目別の習熟度別クラスにして、もちろん単位制。
学級やホームルームを廃止。(塾と同じシステム?)。
留年を1人出したら、それ相応の罰則を学校側に負わせる。
そのぐらいのことは必要だろうね。

理由:
 1.社会生活や集団生活の経験のために
  クラスや学級活動というものが現在でも存在してるが、
  留年した児童は、留年したということだけで、集団生活が成り立たなくなる。
  てかイジメがおきやすくなる。
  1年下のクラスに急に編入されたりしたら、まず馴染めるわけがない。
 2.体が弱くて体育は見学ばかりで通知表1か2だけど、
  他の科目の成績は抜群にいい人は留年させるの?
  他の科目はよい成績なのに、どうしても計算が苦手で算数は赤天ばかりっていう人は
  よくみかける。そういう人には、よいところを伸ばさせるべきだ。
 3.担当教師は、留年させることではなく、留年を出さないように努力することが
  必要だ。今のままだと、担任の先生と相性が悪いだけで、赤天になってしまうとかありうる。
   


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。