トップページ > 教育・先生 > 2013年10月05日 > sJnDaAQK

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【どうなる?】大阪府教育改革 2【橋下】

書き込みレス一覧

【どうなる?】大阪府教育改革 2【橋下】
890 :実習生さん[]:2013/10/05(土) 22:59:56.41 ID:sJnDaAQK
【社会】教員公募制、大阪市が全面導入へ…校長の裁量拡大狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380973725/

校長が欲しい教員像を示して募集する「教員公募制」を、大阪市教委が2年後に
全429小・中学校で導入する方針を固めた。校長に人事で裁量を発揮させ、学校を活性化させるのが狙い。
「今後は公募を基本にした人事異動に転換する」と目標を掲げ、来春の異動でまず100校を対象に始める。

大規模な指定市が教員公募制を全面導入するのは異例。近く教職員組合との交渉に入り、合意をめざす。

初年度は「英語教育」「習熟度別授業」などで特色のある学校など計100校(小56、中42、小中一貫2)が対象。
例年、1校当たり2、3人が異動するが、教員公募枠は各校1人とする。
応募できる教員は同じ学校で7年以上勤めた人のみに限定する見込み。

構想では、年末に市教委が公募制の実施校を公表。各校長が、学校の特色や教員の得意分野など求める人材像を示し、
翌年1月まで応募を受け付け、2月ごろに選考。合格した教員を4月1日付で異動させる。

10月5日19時8分
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201310050006.html













(これ、文科省が許さんやろ、さすがに。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。