トップページ > 教育・先生 > 2013年09月19日 > kFhHk3rw

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
日本人は間違った倫理観を変えられないか
千葉県教員採用試験14
私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ Part3
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 65
★男児の「○○さん」を止めさせたい

書き込みレス一覧

日本人は間違った倫理観を変えられないか
186 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 21:19:27.34 ID:kFhHk3rw
日本人はなぜか、自分が職業などの身分に所属していたら世の中のことを考えなくていいと思ってる。
日本人として日本の文化をどう思うか?とか、世界のどこかの国についての紛争についてどう思うかとか聞かれても、
自分の職業の職業人らしく振る舞ってればそういうことを考えなくてもいいし聞かれても答えられなくていいと思ってる。
なんでもかんでも考えがある人間である必要はない。
しかし日本人はあまりにも世の中のことについて考えていなさ過ぎるしあまりにも知識がなさすぎる。
職業に就職してその職業の人間として振る舞えばそれで人生合格と思ってるんじゃないだろうか?
それは、学校自体がそういう教育をしてる。
就職目指して頑張れ!と言って教育をしてる。
学校とは本来、世の中の知識を与えて世の中とは何か?を理解させるのが目的。
日本人は就職のために学校の勉強を頑張るから世の中のことを考えられない人間だらけになってる。
千葉県教員採用試験14
656 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 21:55:14.84 ID:kFhHk3rw
世の中生きてく上で何が必要かを、習ってる子供がちゃんと理解できて世の中をちゃんと生きていこうと思えたなら学校の先生の言うことを良く聞くだろう。
子供の学校時代は「学校生徒」という存在として学校のことをこなすだけの存在ではない。
子供のころから世の中に生きる人間としてちゃんとしていこうという意識を持ってなきゃだめ。
日本の子供は学校生徒という身分のうちは世の中から切り離れた存在でいいと思われてしまってる。
世の中から切り離れた学校生徒という存在だから、だから学校のことをこなすだけになるしゆえに先生も「言うことを聞かせよう」という発想になる。
たぶん他国なら、子供のうちから世の中をちゃんと生きていこうという根本的な意識を持ってる。
「社会人」という言葉があるが、これは良くない言葉で、
学校を卒業して働いてからが社会の人間になるわけじゃない。
子供のころから人間は社会の中にいる。
この意識の部分が、日本の子供の真面目になれなさに関係してる。
世の中でちゃんと生きていこう、そのために必要な知識などのことを学校で習おうという意識を持たせず、学校のことだけ真面目にやれと言っても真面目にはなれない。
私学の【地歴・公民】教員を目指すスレ Part3
928 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 22:16:35.86 ID:kFhHk3rw
日本人の社会観は就職すれば社会を成り立たせていることになると思ってる。
それは学校が就職を目指して頑張れと言って学校教育をやってしまってるいるから。
だから教育板は採用のスレッドばかり上がってる。教育の内容も語らずに。
就職しようとすることが立派に社会をやろうとしてることだと思い込んでるんだろう。
しかし教育も散々問題が噴出してる世界になってる。
それは教育という世の中の事柄を考えない人間だらけだからそうなってるのだろう。
世の中のことを考えられない奴が就職して問題を起こすという状態に日本全体がなってる。
学校は世の中の知識を教えて世の中ことがわかるようになるのが本来の目的。
そこを抜かして就職だけを目的にしてしまったから日本人は世の中のことを考えられなくなり日本は問題だらけの国になった。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 65
744 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 22:42:51.37 ID:kFhHk3rw
学校の教科は国語とか理科とかいう名称になってるけど、
教えることはその一つの教科の中に複数の分野のことが詰まってる。
つまり国語とか社会とか理科とかいう教科でくくられて形になったものを教えたいんじゃなくて、
本来的にはたくさんの分野のことを教えたくて一つの教科の中に複数のことを詰め込んであるわけだ。
だったら、本来的にはたくさんの分野のことを教えたいわけだから、
現行の枠でくくられた範囲の知識だけを覚えてるんじゃなくてもっと裾野を広げて知識を覚えてれば話すことはいくらでもあるはず。
学校の教科の「国語」とか「社会」とかいう教科の知識として捉えてるから知識の幅がせまくなるんじゃないか。
ぶっちゃけ、俺は現行の学校の教科の名称は良くないと思ってる。
国語の知識を覚えたとか理科の知識を覚えたとかいう捉え方をしてしまっては、世の中のどういう知識について覚えたかという理解にならない。
他の知識と比較しにくい覚え方になるから、相対的にどういうことをやったかを理解しにくい。
そのせいで他の知識を覚えづらくなってしまう。
★男児の「○○さん」を止めさせたい
50 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 22:59:23.97 ID:kFhHk3rw
言葉に問題があるのは事実
大人は一律〜さん
子供は男は〜君で女は〜さん、〜ちゃん
敬意が込められてる度合いは、
さん>くん>ちゃん
改まった場所だと、つまり授業中などでは女の子をちゃん呼びでは敬意が足りない気がするからさん呼びが多い
だから男は君で女はさん呼びが多かったが、これだと女の方を敬意のある呼び方をし過ぎてくん呼びが敬意がなく軽く感じられる
だから全部さん呼びという結論になったんだろうが、
適正な言葉が現状ないという問題があるにせよ積極的に現状を規則を作って変えようとするのは馬鹿だな
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 65
750 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 23:20:28.13 ID:kFhHk3rw
教師は教育という世の中の業務を果たさなきゃいけない
教育という世の中の業務を考えられず教職を就職場所としか捉えられないような奴は先生になるべきじゃない
が、現状の学校は子供に就職が学校の目標であるかのようなやり方をしてる
就職しようとして学校の教師に就職した奴がまた子供に就職をさせようと学校の教育をやっている
学校は本来的には知識を教えて世の中の姿を理解させるのが目的
千葉県教員採用試験14
659 :実習生さん[]:2013/09/19(木) 23:44:27.54 ID:kFhHk3rw
>>658
たとえば、日本人として日本の文化についてどう思うと聞かれて、答えられるようになるのはいつごろだと思う?
学校生徒のうちはそんなこと考えなくていいという観念が現状ないだろうか?
社会問題とか何かの事柄について聞かれて考えられるようになるのは、学校卒業後か以前かという区切りはほんとはない。
本人がそれが出来るようになればその時点でやり始めなければいけないこと。
しかし、現状日本人は何かについての考えを聞かれてもろくすっぽ答えることが出来ない。
それはおそらく、学校時代は学校のことだけやってればいいと思って過ごして来たからだろう。
社会ってのは学校卒業後に就職してから所属するものじゃない。
学校生徒か職業に就いてるかという身分の区切りに関わらず人間は一貫してずっと社会の中にいる。
自分は世の中にいて世の中のことをやっていく存在なんだという意識を学校に通ってる時から持っていなきゃだめ。
しかし現状は、子供は学校生徒らしく過ごすだけで基本的に学校以外の世の中の知識を勉強したり世の中の何かついて考えを持とうとは思ってない。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 65
752 :実習生さん[sage]:2013/09/19(木) 23:57:26.06 ID:kFhHk3rw
>>751
その仕事自体は確かに文部科学省の仕事だが、
自分が行うことの意味は理解せねばならない。
つまりこの教育が世の中生きてくに当たって必要なことだと思って教師もその教育をやらなきゃいけないわけだ。
だったら必然的に自分の仕事は仕事の目的に合ってるかどうかという考えは持つことになる。
この教育が世の中生きてくために必要なことを教えてるかどうかということを。
決められたことを教えるとはいえ、自分の仕事どうあるべきかという考えは持たなきゃいけないに決まってる。
役割は違うとはいえ公教育はどういうことを教えなきゃいけないだろうなと考えるぐらい教師はして当然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。