トップページ > 教育・先生 > 2013年09月15日 > plcXyPsc

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000033000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活問題総合スレpart2
苦労していること(高校編)

書き込みレス一覧

部活問題総合スレpart2
39 :実習生さん[]:2013/09/15(日) 14:10:02.99 ID:plcXyPsc
学校時代の子供にも通常生活がある
学校が終われば個人の時間になる
学校時代の子供は別に「学校生徒」という存在になりきってるわけではなく、学校のことしかやらないわけじゃない。
家のことや地域のことや、何かをやってみることや学校以外の知識を勉強することはつまり学校が終わったあとにやることになる。
社会の何かに関わるのは学校生徒の間はしなくていいわけじゃない。
というよりささいなことから少しづつ社会の何かに関わるのは子供の頃からやるべきこと。
社会に関わること、社会を知ることは学校という制度の期間中であるかは関係ない。
日本人が社会の知識が少な過ぎるのは子供のころから社会の何かに触れたり関わったりしていなさ過ぎるからだ。
「社会に出る」という言葉があるが、これは現状良くない言葉で、
つまり学校生徒のうちは子供は社会に関わったり知らなかったりする事を肯定してしまっているのだ。
部活問題総合スレpart2
42 :実習生さん[]:2013/09/15(日) 14:44:40.98 ID:plcXyPsc
日本人は社会と経済を混同してるな
人間の世の中のいろいろなことをひっくるめたものを社会と言うので、就職どうこう賃金どうこうという話は経済の話
学校は世の中には何があるかという世の中の知識を覚えさせて世の中こと、人間社会をわからせるのが本来的な目的
だが子供は将来に向かっていくから就職の活動もしなきゃいけないが、本来はそれはそれで知識教育とは別に取り組まなきゃいけない
しかし現状は知識教育を頑張ることによって就職の進路を決めようという脈絡のないやり方をとってる
だから職業を考える活動は現状実を言うと足りないのだ
職業の情報が初登場するのは高校で、たった3年間だけで職業のこと考えて就職しましょうというやり方をしてしまってる
しかしこれは変で、職業のことを考えるという作業は高校に入る前からしなければいけないし、
だいたい義務教育は中学で終わりなのだから義務教育を終える前に職業の情報を得て職業について考える作業は出来なきゃいけないのだ
部活問題総合スレpart2
44 :実習生さん[]:2013/09/15(日) 14:55:04.53 ID:plcXyPsc
自治体の催し物や地域のお祭りに参加するのはいつやればいい?
部活の日とかぶってたらどうする?
地域のことを知るのはいつやればいい?
自分が興味あることを知ろうとするのはいつやればいい?
たとえばいま朝の連ドラでアイドルと海女がテーマのドラマやってるが、
そういう音楽活動に興味があるならそれを知ろうとしたり海女という職業にもし興味があったらそれを知ろうとするのはいつやればいい?
日本は学校という制度に強烈にしばられて人間の普通の生活の流れみたいなものがわかってない
生活の中で何かを自由にやってみるのは学校とか職業の制度に自分が身を置いているかどうかなんて関係ない
いま流行りのセリフじゃないが、いつやるのかと言えばそれは今でしょ、というか子供という観点から言えば「それが出来るようになったら」
部活問題総合スレpart2
45 :実習生さん[sage]:2013/09/15(日) 15:13:07.11 ID:plcXyPsc
>>43
日本人は社会観がすごく変で、学校時代と就職時代に強烈に分断されてる
社会ってのは別にそんな分かれ方をしてない
人間はいろいろなことがある世の中に最初から最後までずっと身を置いている
日本人の社会観が特定のものに凝り固まって他と断絶してるというのはいろいろあるようだな
俺は給料の話なんかしてないけど公務員の高給を別に肯定なんかしてない
つまり、それも日本人は社会というものをいろいろひっくるめた全体的なものと見てないことの査証のひとつだろう
公務員とはこういうものであるという固定観念だけで生きてきて社会のいろいろなことや民間と比較する事がなかったから現状の公務員のやり方を問答無用で肯定してるんだろ?
部活問題総合スレpart2
47 :実習生さん[sage]:2013/09/15(日) 15:28:49.76 ID:plcXyPsc
公務員の給与が適正かどうかをはかるのも
学校の先生なら学校とは本来的にどういう業務なのか?
部活という制度はやるべきか、どういう知識教育をすべきでどれくらいの労力がかかるかがまず決まらないとはかれないんだってば
それと社会情勢や民間などの比較をしてようやく決まる
学校の本来的な業務内容とは何かを明らかにせずに高給かどうかだけを語ることは出来ない
苦労していること(高校編)
12 :実習生さん[]:2013/09/15(日) 15:48:16.14 ID:plcXyPsc
>>11
日本の教育の根本的な問題は一つ
そもそも現状の教育が世の中を生きてくための教育として正しいかどうか?。

たとえば日本人は政治のことがさっぱりわからない。
「日本の借金の理由」を今だにほとんどの国民がはっきり理解してない。
政治だけじゃなく経済のことも社会のこともほとんどわからず何も知識を持ってなく何も考えられない。
長年学校教育を受けてるはずなのになぜ日本人はこんなことになっているのか?
学校は具体的な政治信条は押しつけられないだろう。
しかし理解出来るようにさせるのはしなくてはいけないのではないか?

政治に関する知識は一切個人がやるべきことだともし言うなら、それをいつやる?
高校あたりを卒業してからか?
二十歳の年に選挙があれば高校卒業から選挙まで約二年
この間に政治のことを自分で勉強して政治のことがわかるようになるプロセスをどうお考えで?
学校の先生は自分でそこをどうやったのだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。