トップページ > 教育・先生 > 2013年09月14日 > wg3DfMq2

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
学童保育指導員 Part7

書き込みレス一覧

学童保育指導員 Part7
706 :実習生さん[sage]:2013/09/14(土) 22:09:09.52 ID:wg3DfMq2
連絡帳に保護者の字で「○時に帰ります」とか書いてないと
早帰りさせられない決まりなんだけど、
昨日
ある2年生男子が「絶対帰る!」と言って聞かない。
サッカーチームの練習があるので
おそらく保護者が書き忘れているのだろうとは推察できたが
決まりだし、もし、今回だけそれを許して帰らせたら
今後、遊びたいから帰る理由に嘘をつくことも考えられる。

だから可哀相だが
「すぐには帰れないよ。でもお母さんに電話してあげる」と言ってるのに
怒り泣きをして、私を指差し
「こいつが悪い!こいつが意地悪をして帰らせないんだ!」と。

ムッとしたが、とにかく母親に電話したが、出ない。

私が「お母さん、出ないよ。もうちょっと待って」というと
「当たり前やん!仕事中だもん、そんなんもわからんとかバカか」と。

いくら子供とはいえ、ムカついて、今でも腹立たしい。
どうしてよその大人にそんな口きけるのか?
資質かなーーーー?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。