トップページ > 教育・先生 > 2013年08月17日 > lxsy4lpo

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
千葉県教員採用試験14

書き込みレス一覧

千葉県教員採用試験14
500 :実習生さん[sage]:2013/08/17(土) 00:57:21.56 ID:lxsy4lpo
>>499
去年は他の受験生を中学生(学年は失念しました)に見立てて指導しました。
10人ちょいくらいのグループでした。

笛などの道具は一切使いません。
順番はくじ引きで決め、内容も小さな紙で指示されます。
前の人の指導中は考える時間になります。三分くらい。

紙には簡単な集団行動(整列、二列縦隊など)の指定→体ほぐし運動などのテーマが書いてあります。
(リズムに乗って、とか、バランス感覚を鍛える運動、とか。)
いくつか身体を使うゲーム的なものを考えておくと、何かと役に立つかもしれません。

緊張しますし、ほぼずっと動くことになるので汗だくになりましたが、楽しかったですよ( ^ω^ )

笑顔で頑張ってください!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。