トップページ > 教育・先生 > 2013年07月25日 > 3KZHgKwH

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 64

書き込みレス一覧

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 64
566 :実習生さん[ ]:2013/07/25(木) 13:41:50.92 ID:3KZHgKwH
>>562
563さんの言うとおり、専門教科です。
実験や実習は実際にやってみないと教科書通りにはなかなか行かないよ。
それと、どんな質問が飛んで来ても一通り答えられる引き出しは用意して授業に臨むよ。
分からないから、専門外だから答えられないというのは出来るだけ避けたい。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 64
572 :実習生さん[ ]:2013/07/25(木) 16:32:40.12 ID:3KZHgKwH
>>567
真面目に答えるよ?ショックを受けないでくれよ?
まず、教員採用試験は多くの自治体の場合、一般受験者枠は40歳までのところが多い。
現職教諭、講師歴がある人、社会人採用枠の場合、59歳まで受験可能な自治体が多い。
しかし、職歴なしのあなたの場合、この3つどれにも当てはまらない。
来年度、通信制大学に入学したとしても、小学校の教員免許が最短の4年で取れる確率はかなり低い。
というより、教員免許関係なしに、4年で通信制大学を卒業出来る人は1割もいないはず。
後、小学校だと音楽が必修科目だけどピアノは演奏出来る?
僕は、倍率の低い小学校教諭を狙って通信制3年次に編入したけど、
どうしても、音楽の単位が取れずに一旦諦めて、
中学校講師3年の実務経験が出来るまで待ってから、
教員要請系の夜間の小学校要請課程に再度編入して、教科教育法5科目と生徒指導1科目で、
合計12単位で小学校教員免許を取った。
後、小学校の免許は他の教科や校種と比較しても、必要とする単位が教職に関する科目も教科に関する科目も非常に多い。
一般教養科目も履修を進めながら、これらの単位を修得して行かなければならない。
仮に大学に最大在学出来る8年かけて免許が取れたとしても、その時には採用試験の受験資格がなくなっている。
講師ならば、仕事はあるかも知れないけど、新卒22歳の元気いっぱいの人やある程度経験がある力のある人と天秤にかけられたら、明らかにあなたは分が悪い。
正直に言うと、中高の社会科あたりの方がまだ無難な気がする。
ただし、社会科は法学部でも経営学部でも経済学部でも史学部でも社会学部でも取れる分母が大きい免許。
これも、実務経験のない人がいきなり教えるのは相当に苦しい気はするよ。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 64
604 :実習生さん[sage]:2013/07/25(木) 23:28:12.88 ID:3KZHgKwH
>>585
一言だけど無謀だと思います。
あなたのその状態だと、学校に出勤する以前に教育実習すら危ういように思いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。