トップページ > 教育・先生 > 2013年07月15日 > est0W/cR

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000255820



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
修学旅行中の先生の飲酒ありえない!
こんな教師がいていいのか?
どうしてこうも教師は嘘つきなのか
公立教師が子供を私立に!ふざけるな!
教師に人生壊された人
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師
教師はどうして読書嫌いなのか?
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

修学旅行中の先生の飲酒ありえない!
797 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 20:17:41.78 ID:est0W/cR
でもね
こんな教師がいていいのか?
752 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 20:29:07.53 ID:est0W/cR
勝間和代
どうしてこうも教師は嘘つきなのか
567 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 21:06:58.82 ID:est0W/cR
残念
公立教師が子供を私立に!ふざけるな!
546 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 21:09:09.95 ID:est0W/cR
残念だったね
教師に人生壊された人
614 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 21:32:06.08 ID:est0W/cR
そうだねー
「謝らなくていい」超ぬるま湯職業が教師
769 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 21:42:58.62 ID:est0W/cR
今日中止だったー
教師はどうして読書嫌いなのか?
765 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 21:57:30.02 ID:est0W/cR
らんま1/2
「忙しい!」と言い張る教師の幼稚な勘違い
629 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 22:00:16.31 ID:est0W/cR
らんま1/2
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
770 :実習生さん[]:2013/07/15(月) 22:16:59.35 ID:est0W/cR
>>768
「売れ残り」だの「不人気」だのは、俺に対する反論のつもりで言っているようだが
お前が言った「選択肢のない行き場のない不登校児」的な発言に反するのでむしろ自爆

昼間だーなどと言うのなら、全日制があるし、
そもそもお前が使ってる「週5日通いたい不登校児」ってなんだw
「週5日通いたい」時点で「不登校児」ではないだろう、いじめか何かかだよな

お前の反論はことごとく反論になってないな

>そんなに不登校児が郵送レポートか夜間授業かの選択肢しかない時代に戻したいのかね。
>ごく一般的な昼間に授業を受けたいという願いは贅沢ですか?
誰もそんなことは言っていない
文盲もしくは論点ずらし
全日制や定時制が足りないのならそれを増やせばいいことだし、他にも選択肢があるのにお前が目を瞑っているだけ

> 「金を積むだけで卒業を認めるのをよしとするのか」などと言ってもいないことを批判し始める。
まず俺はそんなことを言った覚えがないからなw どこからかレスを指定してみな

> しかも毎日通学したいというニーズを裏口入学なんかと同列に並べて論じる。
毎日通学したいと言うニーズが、なぜ「株式会社立」の学校の存在でしか応じられないのか根拠は何だと聞いているのだよ
「株式会社立」のマイナス面は俺が示したとおりだが、プラス面が全く見えない
数少ないお前が挙げたものもまったく説得力のないものに終わっている
こう言っているわけだ

>しかもそんな形でサポート校と一体的に運営しないと昼間授業を提供できないからな。
>硬直化してニーズに応えようともしない既存の学校が反省したらいい。
なんだ、やっぱりサポート校の手を借りるわけか(笑)
何が「株式会社立」なんだか
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
773 :実習生さん[]:2013/07/15(月) 22:27:48.20 ID:est0W/cR
続き

サポート校の手を借りるなんてことをするのならば、最悪「高卒資格認定試験+サポート校」でもいいわけだ

>硬直化してニーズに応えようともしない既存の学校が反省したらいい。
何がニーズに応えようとしない既存の学校(笑)なのだか

硬直しているのはお前の頭ではないのか?

>> 認定試験
>ふーん、これが学校の代わりになるんだ。その割には地方の人間は認定試験受ければいい、学校いらないだろといったら強烈に反発するんだよな。
お前の言う「通信+サポート校」が「学校の代わりになる」と言えるのならば、
同じく「認定試験+サポート校」も「学校の代わりになる」と当然言えるのではないのか?
俺も詳しいわけではないが、この選択肢にそれほど大きな違いがあるのか?なにがダメなのか教えてほしい

>> 定時制、通信制
>これも売れ残り、誰も欲しがらない
>> 単位制
>圧倒的に少ない
「需要がない」のならともかく「単位制」について「少ない」が理由なら増やせばいいだけのことだな
また「株式会社立」の学校が絶対必要だ、という論拠が狭まったな

> 全日制(+塾予備校、家庭教師、サポート校)
そもそも不登校の生徒とか門前払いだよな、これらの学校は。
なぜ?

>これまで独学か夜間授業という非常にハードルの高い手段しかなかった人たち
何がハードルなのだろうか?
俺は君の思い込みに反して「学校嫌い」なので何が問題なのか理解できない
君が少し触れた「発達障害」なら独学通信中心のほうがむしろいいのではないか?
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
778 :実習生さん[]:2013/07/15(月) 22:43:46.02 ID:est0W/cR
>>774
>お前は昼間普通に通いたいという願いを裏口入学などと同列に並べてたからな。
俺が言ったのは、その願いを叶えるのはお前の一押しの「株式会社立学校」ではないだろうと言っているのだよ
儲け第一の学校にマイナス面はあっても、プラス面は見えない
だからプラス面があるのなら示せと言っているだけ

>昼間通いたいなんてのは贅沢なんじゃないのか?
は?幻覚でも見てんのかお前は
俺は他にも選択肢があるだろうって言ってるのに、お前だけが「株式会社立だけが願いを叶えてくれるドラゴンボールなのだ」と強弁してるんだろうがよ

>それを最初からしようとすらしてこなかったのがこれまでの既得権益集団。
>だから株式会社を入れてニーズにあったサービスを多数提供できるようにしようではないかってことだな。
株式会社はお金第一であって顧客第一ではない それがお前の勘違い
結局株式会社のメリットを何一つ示せないんだな

>既得権益者どもが既得権益に胡坐をかいて殿様商売やって残飯あてがって良しとしてるからだな。
>既存の学校が生徒の思いにまったく答えていないからこういうことを言わなきゃいけないんだ。
>反省しろ、反省を。
お前本気で頭がおかしいのか?
既得権者が胡坐をかいちるのならば、新規参入を許せばいいだけのこと
それは私立校や単位制学校などであって全く問題はない
つまり、お前の一押しの「株式会社立」学校入れろを補強する論拠には全くなっていないわけだな
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
779 :実習生さん[]:2013/07/15(月) 22:52:53.25 ID:est0W/cR
>>776
>株式会社立学校のホームページ好きなだけ見たらいいと思うよ。
お前が言った「圧倒的人気がある」の是非が問われている
お前はホームページを見て判断したわけか?
どこを見て判断した

>株式会社立学校が熱心に導入したんだよ。
>それを学校法人も真似した。現場の先生たちはよく知ってるから現場の先生たちに聞いてくれ。
はいまたソースなし
説得力なし
お前はどこで誰に見聞きしたのか?

>>746
>これも同様。株式会社が熱心に導入したのが呼び水になった。
>特定の学校がどうこうという話ではない。
はい、ソースなし
お前はどこで誰に見聞きしたのか?


>>777
定員があるし、学校の名声があるからな

>やっぱり株式会社が必要なわけだ。
何度も繰り返すが株式会社こそ顧客第一主義ではない、儲け主義
貧乏人を入学させるか?させるわけがない
底辺大学と同じで、「カネ」出せば名前書くだけで入学卒業ってな
それが金儲け第一主義だ
また学校は学歴付与権を悪用してそういった不正を働きやすい
とある元学校経営者によると私立大学のほぼ全てが裏口入学を行っているそうだ
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
782 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:14:57.49 ID:est0W/cR
>>780
>これまで省みられることのなかった生徒たちに欲しい商品を提供した。
>これがメリットだな。

うん ソースなし
落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任
851 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:16:21.00 ID:est0W/cR
らんま1/2
【大津】澤村憲次【教育長】
530 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:19:11.69 ID:est0W/cR
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
【大津】澤村憲次【教育長】
531 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:20:06.35 ID:est0W/cR
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
784 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:21:37.73 ID:est0W/cR
>>783
ソースは?

登校したいのに不登校?(笑)
1人で40人近くの生徒担当するなんて不可能
85 :実習生さん[]:2013/07/15(月) 23:22:55.71 ID:est0W/cR
日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問

の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね
教師にいじめを解決させるのは不可能【大津市】
138 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:24:24.99 ID:est0W/cR
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
787 :実習生さん[sage]:2013/07/15(月) 23:31:38.94 ID:est0W/cR
>>785
昔?いつの話?

株式会社学校ができる前から、高卒認定試験(大検)とかサポート校とかあったけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。