トップページ > 教育・先生 > 2013年07月10日 > 1Jkj3jD9

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数69530000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
【体は大人】教職員の不祥事【頭は子供】
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活
天罰が堕ちて欲しい人物を書き込むスレッドT
落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任
【大津いじめ】森山進パート2
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
どうしてこうも教師は嘘つきなのか
公立教師が子供を私立に!ふざけるな!
教員の職場環境

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
675 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 00:05:11.50 ID:1Jkj3jD9
>>672
お前の書き込みそのまま返す

>なんで、こう因果関係を逆に考える馬鹿が多いのかねw
>まあ知能が低いからだろうけどw

>順位が下がったから学力が下がったwとか
>点数が低いからゆとり教育どっぷり世代wとか

>頭悪すぎだろw

ハァ、疲れる
【体は大人】教職員の不祥事【頭は子供】
722 :実習生さん[sage]:2013/07/10(水) 00:14:46.11 ID:1Jkj3jD9
【社会】「プールの子供撮りたい!」 他人の家の屋根に上がった42歳会社員を逮捕[07/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372977381/

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/07/05(金) 07:36:21.72 ID:???0
 小学校のプールの授業を撮影するために隣家の屋根に上がったとして、
兵庫県警宝塚署は4日、住居侵入容疑で兵庫県宝塚市野上の会社員、飯田孝容疑者(42)を現行犯逮捕した。
容疑を認めている。

 逮捕容疑は4日午前11時40分ごろ、飯田容疑者の隣の住宅の屋根に上がったとしている。

 近くには小学校があり、飯田容疑者は「プールの子供を撮ろうと思った」と供述しているという。
小学校から110番があり、宝塚署員が駆けつけた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130705/waf13070507290003-n1.htm
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活
379 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 00:27:54.68 ID:1Jkj3jD9
>>378
君の言うように、「フランス料理食べたい」程度のくだらない要求だというのなら、全廃すればいい
公立学校がくだらない要求に付き合う必要はない

需要があって公益に合うのなら補助金を出していい
民営学童保育ですら自治体から5割近い補助金が出ているのだから
天罰が堕ちて欲しい人物を書き込むスレッドT
923 :実習生さん[sage]:2013/07/10(水) 00:28:55.64 ID:1Jkj3jD9

落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任
836 :実習生さん[sage]:2013/07/10(水) 00:29:48.39 ID:1Jkj3jD9
キテレツ
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
679 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 00:47:32.03 ID:1Jkj3jD9
>>677
移行期間(笑)

で、ではゆとり教育はいつ始まって、いつ終わったと言いたいの?
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活
381 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:04:36.20 ID:1Jkj3jD9
>>380
俺はそれでも、
明確に児童、生徒、国民に対してそう明示して合意が得られるのなら許容するよ

それすらされておらず、隠された認識との食い違いに生徒が戸惑っているのが現状だからね
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
688 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:13:25.65 ID:1Jkj3jD9
>>684
あれえ?

PISA2006年の世代が「どっぷりゆとり世代」じゃなかったの?
その様子じゃ小1〜小3までゆとり、小4〜中学卒業あたりまで準ゆとりの2009年が一番「どっぷり」なんじゃないのか?

PISAの対象年齢はいくつだか知らんのか?
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
689 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:23:45.45 ID:1Jkj3jD9
>>685
へー、なるほどね

で、2005年(平成17年)から脱ゆとり(移行期間)が始まったってソースは?
wikiを見ても、文科省HPを見てもhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/080424.htm
移行期間は2009年(平成21年)になっているのだが?
【大津いじめ】森山進パート2
757 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:27:43.89 ID:1Jkj3jD9
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
【大津いじめ】森山進パート2
758 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:28:44.05 ID:1Jkj3jD9
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
454 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:29:23.93 ID:1Jkj3jD9
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
455 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:30:14.01 ID:1Jkj3jD9
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活
383 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:37:09.09 ID:1Jkj3jD9
>>382
部活動にかかる費用全てを税金にしろなんて言ってないんだけどわかってる?
俺は金額や税金負担割合は指定していないので、壮大な無駄金という批判はあたらない
無駄なら全廃すればいい、勝手に学校の都合で潰れても仕方がないと言っている

財源?
そもそも現行の公立中高学校部活動に、「部活動費」が存在するのを知っている?
「部活動費」の原資はなにかということも知っているのか?
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
691 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 01:44:35.06 ID:1Jkj3jD9
>>690
つまりお前の言ってる「脱ゆとり」ってのは、
10減らしたぶんのたった1か2戻したレベルなんぞまで含まれてるのだな

わざとテキトウなこと抜かしてるのだろうけれど
科学的思考とは程遠い、まんま確証バイアス止まりじゃねえか

「教えてもよくなった」(笑)
やたら偉そうに煽っておきながら、トーンダウンしていてワロタ
お前にお似合いの捨てゼリフだったなw
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
697 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 02:16:34.90 ID:1Jkj3jD9
>>692
>しかし、先も書いたように、PISA2006世代はすでに中学校に入っており、手遅れなのは明らか

TIMSS 中2数学
2003年 570点(5位)・・・・中1だけゆとり教育
2007年 570点(5位)・・・・小3から小5までゆとり教育、小6〜発展的記述復活

TIMSS2007中2世代は、小6から発展的記述が復活したのに点数が上がらなかったという

>明らか

(笑)
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
700 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 02:25:50.38 ID:1Jkj3jD9
TIMSS 中学理科

1999年 550点
2003年 552点
2007年 554点
2011年 558点

あれあれ〜
ゆとり教育で発展的知識が削られたはずなのに理科の点数が上がってるね
どういうこと?(笑)
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18
701 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 02:39:24.31 ID:1Jkj3jD9
TIMSS 中2数学

2003年 570点(5位)・・・・中1だけゆとり教育
2007年 570点(5位)・・・・小3〜小5までゆとり教育、小6〜発展的記述復活
2011年 570点(5位)・・・・小1ゆとり教育、小2〜小5発展的記述復活、小6〜中1総則・算数数学理科外国語活動先行実施(移行措置)

あれあれ〜
「脱ゆとり」っていつからなの?
どうしてこうも教師は嘘つきなのか
552 :実習生さん[sage]:2013/07/10(水) 02:53:02.89 ID:1Jkj3jD9
いいよね
公立教師が子供を私立に!ふざけるな!
535 :実習生さん[sage]:2013/07/10(水) 02:53:59.29 ID:1Jkj3jD9
>>533
最終回は歴代最高
教員の職場環境
185 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 03:01:39.86 ID:1Jkj3jD9
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
教員の職場環境
186 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 03:03:45.58 ID:1Jkj3jD9
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
【ブラック】教員になんかなってはいけない【業界】
344 :実習生さん[]:2013/07/10(水) 03:04:31.97 ID:1Jkj3jD9
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。