トップページ > 教育・先生 > 2013年03月27日 > /PhAHhcs

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ

書き込みレス一覧

「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ
626 :実習生さん[]:2013/03/27(水) 08:35:51.86 ID:/PhAHhcs
日本の学校はそもそも目的がわかってない
・社会を成り立たせること
・個人が世の中で生きていくために必要なことを教えること
この社会側、個人側からみた二つの観点を成り立たせようとするのが学校教育の大目的

学校教師に専門能力の高い人間を置こうという発想は、社会側から見た観点での発想だろう。
それも科学産業の発展という一点のみの観点での。
専門能力の高い人間を用意しようという発想は、「学校教育」として正しいかと言えば正しいとは限らない。
知識が多ければいいのは確かだろう。ただし、それは一分野のみに特化してると学校教育としては方向性は正しくない。

学校は人間が世の中で生きるために必要な、普遍的なことを教えるのが最大優先だ。
専門に特化するのはのちに個人によってわかれていく。
理科という科目を教えるのは、科学産業の発展という目的のみで教えるのか?そうじゃないだろう。
理科という科目を教える意味、これすらわからないから専門能力の高い教師とかそんなズレてることをやろうとしてしまうのだろう。
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ
627 :実習生さん[]:2013/03/27(水) 08:51:17.62 ID:/PhAHhcs
理科という科目においての、
国民全体に必要な知識と、社会側から要求される専門的な能力、
この理科という教科の中身の分類すらわかってないから日本の教育はめちゃくちゃなんだよ。
理科という科目として国民全体に必要な知識は何か?
日本人は、自分の地域の植物や動物に何がいるか知ってるだろうか?
「動物の名前を言ってみて」と言われて、ライオンとか象とか答えちゃうけど、日本の動植物、地域の動植物の範囲をわかってなくていいのだろうか?
理科の先生ですら、自分の住んでる地域の動植物が何がいるか知ってるのだろうか?
人間が世の中で生きてくに当たって何を知ってなければいけないか?これをわからずに教育をやったって何をやっても意味がない。
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ
628 :実習生さん[]:2013/03/27(水) 09:13:39.56 ID:/PhAHhcs
自分の地域の生き物を知ってる先生は、理科の先生だけでいいのか?
日本の社会の問題についてわかる先生は、社会の先生だけでいいのか?
そもそも、学校で複数の科目をやるのは、その複数の事柄が世の中で生きてくに当たって必要だからだ。
だからその教育を受ける子供は、それをすべて覚えて世の中に出なくちゃいけない。
教育受ける人間がすべての科目の能力を備えなきゃいけないのに、学校の先生が自分の科目しか詳しくなくて学校時代習った他の教科のことを忘れてていいのか?
高校は義務教育ではないが、少なくとも義務教育においては
それぞれの科目でどういうことを身につけることを目的にしているか?という理解と、その科目の学校で教育する分だけの知識、
教師は全教科これをわかってなければいけない。
当然のことだ。習う側ですら全教科覚えるのだから。
専門に特化するという話どころじゃないのだ。
世の中に出るに当たって何が必要か?という、つまり学校教育全体に対しての理解、これを教師ひとりひとりがわかってなきゃいけない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。