トップページ > 教育・先生 > 2013年03月25日 > EsgKYx2b

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000103000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
2012年度から中学1・2年の体育でダンスが必修科目に

書き込みレス一覧

子供の自立を急ぎすぎたのではないか
258 :実習生さん[sage]:2013/03/25(月) 16:14:11.40 ID:EsgKYx2b
美祢・田代小学校106年の歴史に幕2013年3月18日 19:31
http://www.tys.co.jp/media/news/local/201303181931/tashirosyou.asx
ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201303181931/tysnews_tashirosyou.jpg
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=240d9ab1-49d7-4877-a57c-ab103c490835
106年の歴史に幕を下ろします。美祢市の田代小学校が閉校することになり、卒業生などが別れを惜しみました。
学校関係者や卒業生らが出席して閉校式がありました。
田代小学校は1906年当時の於福尋常高等小学校から独立してできたもので、これまでに1,361が卒業しています。
多い時で200人ほどの児童がいましたが、過疎化や少子化で今では5人に減少しました。
最後の卒業生の河内泰志君(12)は「今までずっと続いてきた田代小学校が閉校になるのでとても残念」。
1944年度に卒業の柳井ヒサコさん(80)は「母校をこのように育ててくれ、先生やPTAの方々に本当に感謝」と話していました。
市によりますと体育館と運動場は地域で利用されることになっていて、校舎については今後検討していくということです。
2012年度から中学1・2年の体育でダンスが必修科目に
47 :実習生さん[sage]:2013/03/25(月) 18:28:21.61 ID:EsgKYx2b
“ダンスと武道”指導方法模索続く3月19日(火) 21時43分ttp://rkb.jp/news/news/13030/
中学校の体育の授業の選択科目だったダンスと武道が、今年度から、どちらも必修科目になりました。
ダンスや武道を教えたことがないという体育教師も多く、すでに授業は始まっていますが、指導方法の模索も続いています。
●道場で走る女子生徒「イチ、ニ、イチ、ニ、サン、シ…」柔道の道着を身に着けて、体育の授業に臨む女子生徒たち。
こちらの中学校では、今年に入って、中学1年の女子生徒を対象に柔道の授業が行われています。
●体育教師「帯が、なんか結び方がちょっと違う人おらん?」「礼に始まり、礼に終る」のが柔道の基本精神。
生徒たちはまず、座り方やおじぎのしかたを学びます。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-195-150x84.jpg
●林記者「こちらでは、現在、中学1年の女子生徒に柔道の指導が行われています。慣れない武道ということで、
柔道の基本から指導が行われています」
中学校の武道とダンスの授業は、これまで、どちらか一方のみ選択すればよく、ほとんどの学校で、男子は武道、女子はダンスの授業を受けていました。
しかし、今年度から、武道もダンスも必修科目となったため、女子生徒も、武道の授業を受けることになりました。
●女子生徒「難しいです」「回る時とか、どう足を着いたらいいかとか、わからなかったです」
教師にとっては、女子生徒に武道の指導をするうえで、男子生徒に対してよりも配慮することが多いようです。
●高宮中学校・松田直樹教諭「女子の場合は、男子と違って、マット運動だったりとか、そういうのが苦手な生徒が多くて、
どこでけがするか、はっきり言ってわからない状態です。安全面に一番注意して指導はしてます」
2012年度から中学1・2年の体育でダンスが必修科目に
48 :実習生さん[sage]:2013/03/25(月) 18:34:08.33 ID:EsgKYx2b
●老司中学校でのダンス授業「イチ、ニ、サン、シ、ケン、パッ、ケン、パッ…」
一方、こちらの中学校では、先月から、中学2年の生徒にダンスの授業が行われています。
この日は、ダンスの授業の初日で、プロのダンサーを招いての指導が行われました。
●指導するプロダンサー「みんなでわかりやすい動きで言ったら、反復横跳び、反復横跳びありますね。
それの真ん中のところがない感じです。右、左。右、左」
体育の教師も、ダンスを教えるのは初めてで、今後の授業の参考にしようと、プロのダンサーの指導方法をビデオで撮影していました。
●老司中学校・杉本英亮教諭「私自身も初めてこういうダンスをやったので、難しいなあと思いながら。
でも、慣れてきたら楽しくできたので、良かったなと思います」
●老司中学校・原口将望教諭「最初は恥ずかしがってる子が多いので、それを、うまくリズムと音でテンションを上げて、
ノッていけるような形にできたらなとは思っています」今年度から、すべての中学校で必修科目となったダンスと武道。
すでに授業は始まっていますが、教える側にとっても、まだまだ学ぶことが多く、指導方法の模索が続いています。
※スタジオ※●坂田キャスター教える方も大変ですね。
●川上キャスター指導する側に経験があれば、少しはいいのかもしれませんが、柔道はある方、いらっしゃるかもしれませんが、
ダンスっていうのは、かなり難しいかもしれないですね。
●池尻キャスターなかなかプロのダンサーのようには踊れないかもしれませんよね。
●川上キャスターどう教えたらいいのか、安全面はどうしたらいいのか、いろいろ配慮しながら、教える方も、教わる方も、
手探り状態が続いているようです。
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
259 :実習生さん[sage]:2013/03/25(月) 18:59:21.18 ID:EsgKYx2b
豪雨被害の小学校で卒業式ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130319/3269261.html
去年の九州北部豪雨で校舎が水浸しになった柳川市の小学校で19日、卒業式が行われ、卒業生たちが、
学校の復旧を支えてくれた地域に感謝の言葉を送って思い出の学校を旅立ちました。
柳川市の中山小学校は、九州北部豪雨で堤防が決壊した川の水が学校に流れ込み、教室やプール、
それに体育館などが水浸しになる被害を受けました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130319/3269261_5013269261_m.jpg
19日は、水害の後に床が張り替えられた体育館で卒業式が行われ、在校生や保護者が拍手する中、
12人の卒業生が入場し、田中博昭校長が1人ひとりに卒業証書を手渡しました。
このあと田中校長は式辞の中で、「水害の時は学校をどう復旧するか途方に暮れたが、多くの人の助けや支援で
立ち直ることができた。この水害で学んだことをみなさんの人生の財産にしてほしい」と述べました。
このあと卒業生と在校生が向かい合って別れの言葉を述べ、この中で卒業生たちは水害や、水害から復旧する様子
を発信したふれあい祭り、それに、学校を支えてくれた地域への感謝の言葉を発表しました。
卒業式の会場には、復旧に向けて学校全体で協力したことをたたえる祝電も展示され、卒業生や在校生を励ましていました。
卒業した男の子の1人は、「水害は怖かったけど無事に卒業できてよかった」と話し、別の卒業生は、
「ボランティアの人が学校の後片づけを助けてくれてうれしかった。
私も人を助けるやさしい人になりたい」とか「地域のみんなのおかげでふだんの学校に戻ったので感謝します」と話していました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。