トップページ > 教育・先生 > 2013年03月25日 > A6C8btTP

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
滋賀県教員採用試験

書き込みレス一覧

滋賀県教員採用試験
931 :実習生さん[sage]:2013/03/25(月) 15:47:58.52 ID:A6C8btTP
>>930
対策はこちらも過去の出題を徹底研究して、それに対しての自分の考えを簡潔に答えられるよう準備しました。
ふたを開ければ、討論は昨年度出題されたものと同じような議題でした(これには、心中ガッツポーズです)。
個別の質問もいわゆる「FAQ」でした。
奇を衒った質問は考えにくいです。
ゆえに、市販の教材を一冊買って、各質問に対しての自分の考えをまとめておくとよいと思います。
ノートなどにまとめてみるのが良いかと。
私は無精者なので(というか脳内でまとめるタイプなので)ノートにまとめませんでしたが、、、
受験控室で隣の受験者が目に入りましたが、その方はノートにぴっちりとまとめていました。
合格発表の番号を見る限り、その方は少なくとも一次試験は合格していたようです。
滋賀県教員採用試験
932 :実習生さん[]:2013/03/25(月) 16:04:45.42 ID:A6C8btTP
>>930
いざとなって話せるかどうかは、準備さえしっかりすれば、後は試験本番でアガらずに回答できるかどうかにかかってると思います。
アガるかどうかの分かれ目は、日常の対話や実践練習で培われる「慣れ」でしかないと思います。
>>930さんは、学生の方でしょうか、それとも講師などをやられているのでしょうか?
対策としては、もし学生や講師などであれば、周囲の人たちとの協力を得て模擬面接を数多くこなす。
そうでなければ、有意義な議論を年上・目上(ここ重要!)の人とする機会を持つ。

私の場合は、塾講師の経験で、生徒の親との面談や上司との教育方針についての議論を経験した事が大いに役立っていると思われます。
この場合もやはり、年上・目上の人間に、いかに自分の考えを理解してもらおうかという事を考えました。
日常で年上・目上の人に話すときの緊張感は、試験での緊張感ととてもよく似ていると思います。

要は、まずは万全の準備、そして、経験による慣れを身につける事が大切かと思います。
滋賀県教員採用試験
933 :実習生さん[]:2013/03/25(月) 16:11:41.91 ID:A6C8btTP
>>931, >>932です
読み返したら「〜と思います」が連発されてて、あまりよろしくない文章ですねwww
まあ、これらはあくまで「個人の見解」であり、断定的な事実ではないという事をご理解ください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。