トップページ > 教育・先生 > 2013年03月10日 > dZW/xnL2

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活問題総合スレpart1

書き込みレス一覧

部活問題総合スレpart1
693 :実習生さん[]:2013/03/10(日) 07:53:29.52 ID:dZW/xnL2
部活をがんばるけど地方自治体の活動とかには興味ないから参加しないとかそんな人間になっては意味がないということ。
それでは何かの活動を頑張れる人間になるために部活をするという、部活の本義からも逸脱してしまう。
係りとか委員会もそうなんだけど、学校内で生活態度をやしなう訓練したって実生活に反映されてなかったらまったく意味ありませんよってこと。
子供の学校外での実生活という着眼点がまったくないからすべて学校内で完結して満足しようとする。
子供時代は学校生徒として過ごすべきだなどというおかしな社会観のせいで日本の子供は実生活が薄っぺらくなってしまってる。
学校生徒などというものは目指すべき存在じゃない。学校生活なんて特に充実させるべきものでもない。
部活問題総合スレpart1
694 :実習生さん[]:2013/03/10(日) 08:09:16.30 ID:dZW/xnL2
家に帰っていつまでも学校の勉強をやるのは正しいか?
これは実は正しくない。
学校は世の中に向けて必要なことを必要な分だけ教えるところなので、その必要なことの事柄は理想をいうならなるべくスパッと覚えなきゃいけない。
理解できてないから家で補習しようとするなら偉いのだが、「頭が良くなるために」「学校の勉強を」いつまでも家でやるとかいう理由なら間違い。
学校の目的は子供の頭脳力を上げることではない。また幅広い豊かな教養を教えることでもない。
あくまでも本義は世の中にあたって必要な事柄を覚えさせること。それ以外の目的は二番目以降の副次的な目的になる。
学校でいろいろやろうとしたって所詮学校という枠内の決められた時間で決められたことしかできない。
どうしたって個人が何かやろうとした場合、それは人によって違うのだから個々人が自分でやっていくしがない。
学校の勉強内容も、学校でやる部活や委員会や行事などの活動も、子供のより多くのものを教えようとすれば逆にそれは子供を学校にしばることになる。
部活問題総合スレpart1
696 :実習生さん[]:2013/03/10(日) 08:52:16.33 ID:dZW/xnL2
>>695
学校でやるべきことと学校外でやるべきことがある。
家庭のこと身につけたり地域のことを知ったりということを子供がやってますか?と聞かれたら現状やってない。
子供だけじゃなくもうそういう育ち方をした大人もそうなってる。
先生も地域のこと知ってるか?と聞かれてもなんも知らんという状態になってる。
あと学校の先生って給食指導とかするだろ。あれ日本の食文化に対する知識がわかってる上でやってんの?
部活も、文科省がやれっていうから知識なくても指導してるとか部活スレでよく言ってるよな。
年配の先生なら自分に子供もいるだろ。
子供に家庭のことや文化のことや地域のこととか、身につけさせなきゃいけないことちゃんと教育できてるのか?
学校の先生だから学校の勉強をちゃんとさせなきゃいけないとかそんなことばかり心がけるタイプの人ばかりなんじゃないのか?
子供が世の中に向けて育っていくにあたって何が必要かを包括的に考えなきゃいけないけど、今の日本は学校がすべてみたいな感じで、しかもその学校でやってることが
食に関する知識ないのに給食指導したりその活動の知識ないのに部活の指導したりと適当なことばっかりやってんじゃないのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。