トップページ > 教育・先生 > 2013年03月04日 > j6xKTN0+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000002000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
これでいいのか学校給食
いじめ報告、いじめ対策統一スレ
子供の自立を急ぎすぎたのではないか

書き込みレス一覧

これでいいのか学校給食
35 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 11:38:45.03 ID:j6xKTN0+
2013年 2月 25(月)廿日市市のスーパーで食育学習会ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1302253040.html
子供たちに食の大切さや正しい知識を持ってもらおうと廿日市市のスーパーマーケットで『食育』の学習会が開かれました。
スーパーマーケットで開かれた学習会には地元の小学生30人が参加しました。
この取り組みは『食育』について学んでもらおうとマックスバリュ西日本が6年前から開催しているものです。
まず食事のバランスについて栄養管理士から学んだ子ども達が次に向かったのは食品売り場です。
赤や緑といった色でグループに分かれた子ども達は、それぞれの色の野菜や果物を探します。
選ぶ食材には「香りがするもの」や「地元でとれたもの」といった条件がついています。
マックスバリュ西日本の食育学習会には、これまで、およそ5400人の児童が参加したということです。
いじめ報告、いじめ対策統一スレ
11 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 12:25:56.29 ID:j6xKTN0+
歌で訴える“いじめ撲滅”2月26日(火) 21時12分ttp://rkb.jp/news/news/12611/
●川上キャスターここからは、学校でのいじめをなくすための取り組みを紹介します。
●池尻キャスター福岡を拠点に活動する3人組のバンドが、いじめ問題を考えるきっかけになればと、
県内の中学校で「いじめ」をテーマにした歌を披露しています。
●坂田キャスターそのいじめをテーマにした歌、曲名は、こちら、カタカナで「イカリヲアゲロ」。
これは、いじめを見たり、聞いたりした際に、「怒り声を上げろ」という意味と、もう1つ、船の「いかりを上げろ」、
つまり何らかの行動をとるべきだという2つの意味が込められています。
いじめに直接、加担していなくても、決して見て見ぬふりをしてはいけない、そんな強いメッセージが込められています。
●歌う「チキンナゲッツ」「♪声出して叫べ大声で叫べ胸の中のシグナルを誰でもいい伝えなきゃ不器用だっていい
聞いているのは、福岡県古賀市の古賀東中学校の生徒たちです。
●話すメンバー「多分、健児、いってなかったような気がする」この歌を作ったのは、福岡を拠点に活動する「チキンナゲッツ」。
ボーカル兼ギターの藤本成史さん、ギターの村田仁志さん、パーカッションの立石健児さんの3人組です。
「イカリヲアゲロ」を作るきっかけになったのは、滋賀県大津市で中学2年の男子生徒がいじめを受け、自殺したことを耳にしたからでした。
●チキンナゲッツ・藤本成史さん「いじめって当事者、いじめている人、そして、いじめられている人よりも、結局、
周りで見ている人だったり、気づいている人、そして、テレビとかで見ている我々が声を上げて、
いじめ問題を少しずつ解決していくじゃないですけど、考える、そういうきっかけになるようにしたいなという気持ちで作りました」
沈黙の傍観者じゃだめだ恐れずにイカリ上げるんだ」「イカリヲアゲロ」いじめの撲滅を訴える歌です。
いじめ報告、いじめ対策統一スレ
12 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 12:28:29.09 ID:j6xKTN0+
●レコーディングするメンバー「♪イカリヲアゲロ…」歌は、去年8月に完成しました。
出来上がった曲を1人でも多くの子供たちに聞いてほしいと思った3人は、福岡県内のすべての中学校に、CDと歌詞カードを送りました。
●チキンナゲッツ・立石健児さん「正直、いじめられたのもあるし、いじめた経験もあります。やっぱり経験があるからこそ、
どっちの立場の気持ちもわかるんで」同封した手紙には、子供たちの前で演奏したいという希望を書き添えました。
●チキンナゲッツ・村田仁志さん「普通に僕たち、ライブハウスでしかやったことなくて、曲ができた時に、これをもっとより近い、
いじめ問題に近いリアルな世代に届けるべきなのではないかなと思って」
去年9月に直方市の直方第二中学校で演奏して以来、これまで10校で歌を披露してきました。11校目となったのが、古賀東中学校でした。
「イカリヲアゲロ」の歌詞を見た教職員が歌に興味を持ち、特別授業という形でライブが実現しました。
●挨拶する藤本成史さん「こんにちは。チキンナゲッツと申します。きょうは、一生懸命、演奏させていただきたいと思うんで、
よろしくお願いします」
●歌う「チキンナゲッツ」(音)
●生徒たちに話す藤本成史さん「もし、この中でいじめがあったとして、それに気づいているんであれば、ぜひ、
先生に相談してみてください。何かあってからでは、いじめている人、黙って見ている人、必ず後悔します。
それでは、そんな気持ちを込めて、『イカリヲアゲロ』という曲を最後、お届けしたいと思います」
●歌う「チキンナゲッツ」「♪今日も新聞開いてみれば目に飛び込んで来る多分テレビをつけても流れてるニュースだろう
だけど君が当事者だったら君に何ができるんだろうもしも君が気付いていたら君には出来る事がある
声出して叫べ大声で叫べ胸の中のシグナルを誰でもいい伝えなきゃ不器用だっていい沈黙の傍観者じゃだめだ
恐れずにイカリ上げるんだ」
いじめ報告、いじめ対策統一スレ
13 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 12:30:40.06 ID:j6xKTN0+
●2年生・森晴香さん「『イカリを上げろ』っていうところと、あとは『沈黙の傍観者じゃだめだ』
っていうふうな強い思いが伝わってきて、すごかったです」ttp://rkb.jp/news/files/2013/02/2013-02-265-150x84.jpg
●3年生・薄政智さん「自分はそういう場面にあったことはないですが、多分、あったら、そんな勇気はないと思うので、
それが言えるようになるように、そんなメッセージが込められていたのがすごいと思います」
●村田仁志さん「僕たちのこの歌が、いじめ問題を考える1つの材料になればいいなと思っています」
「いじめ」は許されないこと、そして、直接、「いじめ」に加担しなくても、決して見て見ぬふりをしてはいけない。
「イカリヲアゲロ」には、そんなメッセージが込められています。
●歌う「チキンナゲッツ」「♪沈黙の傍観者じゃだめだ恐れずにイカリ上げるんだ」
※スタジオ●川上キャスターこの「イカリヲアゲロ」の歌詞の中には、沈黙の傍観者ではだめなんだという歌詞がありますよね。
もう、いじめを見て見ぬふりはいけないんだという強いメッセージが伝わってくるようですが。
●池尻キャスター何か、新しい一歩を踏み込むきっかけになるかもしれませんよね。
●川上キャスターそうですね。いじめを考えるきっかけになると、本当にいいですね。
これでいいのか学校給食
36 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 18:23:50.57 ID:j6xKTN0+
宗像市の小学校で豆腐作り教室ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130226/5479611.html
自分たちの住む地域の特産品について深く知ってもらおうと、宗像市の小学校で大豆を使った豆腐作り教室が行われました。
宗像市の玄海小学校では、自分たちの住む地域について学ぼうと宗像市の特産品の大豆を育てて収穫しています。
26日は授業のなかで3年生児童10人が、自分たちで収穫した大豆を使い、地域の豆腐店の人に教わりながら豆腐作りに挑戦しました。
はじめに、水につけておいた大豆をミキサーで砕いたあと、鍋に移して煮つめました。
15分間弱火で煮詰めると段々白く粘りけのある状態になりました。そして布とボウルを使って絞り、おからと豆乳に分けました。
豆乳ににがりを加えて15分ほど待つと固まって豆腐が完成しました。
児童たちはできたばかりの豆腐を食べると「おいしい」などと喜んでいました。
男子児童は「にがりを使っているのに豆腐が苦くないので不思議です」と話し、女子児童は「作った豆腐は豆腐屋さん
で売って欲しいです」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130226/5479611_5015479611_m.jpg
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
232 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 18:46:40.94 ID:j6xKTN0+
ひとり親家庭サポートブックttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035914801.html?t=1362390242502
増える傾向にあるひとり親の世帯への支援を進めようと、高松市は、相談窓口や支援制度などをまとめた冊子を
作成しました。
この「たかまつひとり親家庭サポートブック」は、母子家庭や父子家庭といったひとり親の世帯への支援を進めようと、
高松市が作りました。
冊子には、▼離婚の手続きや金銭問題など、ひとり親の悩みにこたえる高松市や香川県の相談窓口の一覧のほか、
▼児童扶養手当や自立支援事業など、ひとり親世帯をサポートする制度などがまとめられています。
また、ひとり親の世帯の人たちに向けて就職活動や子どものことなどについての体験談やアドバイスも掲載されています。
高松市では、昨年度末の時点で、あわせて4787人がひとり親の世帯などに支給される児童扶養手当を受給して
いて、前の年の同じ時期より138人多く、増加傾向にあるということです。
高松市は、この冊子をあわせて2000部作成し、市役所や県の子ども女性相談センターなどで配布していて、
「ひとり親家庭の悩みや不安の解消につなげていきたい」と話しています。
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
233 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 22:23:34.42 ID:j6xKTN0+
>>230
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005883901_s.jpg
子供の自立を急ぎすぎたのではないか
234 :実習生さん[sage]:2013/03/04(月) 23:16:12.02 ID:j6xKTN0+
自然塾で入所式 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5085747271.html?t=
子どもたちが自然とのふれあい体験ができる鳥栖市の宿泊施設で3日、入所式が行われました。
この宿泊施設は青少年の教育活動を行っている鳥栖市のNP…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。