トップページ > 教育・先生 > 2013年02月18日 > bViTMxGG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
★今日★埼玉私学の実態2校目★開発★

書き込みレス一覧

★今日★埼玉私学の実態2校目★開発★
519 :実習生さん[sage]:2013/02/18(月) 23:57:21.07 ID:bViTMxGG
>>514ー515
513だが、レスどうも。ただ中高一貫教育と総合選択制高校の結びつきはどうしてもしっくりこない。
総合選択制って学歴エリートをめざすのではなく知的好奇心・主体性・将来の職業への展望を育むものでしょ。
総合選択制の理念と東大何人思考ってどう考えても相容れないと思うけど、どう折り合いをつけているのかな?
東大合格へ邁進するなら英数を重視して理系は物理化学地理、文系は日本史世界史生物と科目もほぼ確定する。
それに伊奈学の生徒の偏差値・学力は浦和や大宮はもとより川越春日部熊谷あたりよりも一段階低い。
そこから東大をめざすとなるとブラック私学なみの詰め込み教育をしなければ不可能でしょう。
ただでさえコース制のマンモス校なのに、更にそのうえ中高一貫生までいたら生徒がますますバラバラになり、
生徒間の緊張感も高まっていき、校内が荒れる要因になると思うんだけどな。
常識的に考えたら、そもそも総合選択制って何だっけという話になると思うのだが。
★今日★埼玉私学の実態2校目★開発★
520 :実習生さん[sage]:2013/02/18(月) 23:58:41.59 ID:bViTMxGG
連投すまん

普通科総合選択制って学力優秀な生徒が多様な選択ができるように指導するというイメージなんだが、違うのか?
軍人になりたいから防衛大、園芸家になりたいから千葉大園芸学部、獣医になりたいから農工大獣医学科みたいに。
頑張れば東大文二に入れるかもしれない生徒でも、将来の目標が会計士だからあえて一橋大商学部を勧めるとか。
その生徒が倫理と政経の授業を受け受験科目を倫政にしても受験する大学の選択肢が狭まると反対するのではなく、
倫政は二次で比較的点数の取りやすいからと後押ししたり、受験勉強とは別に簿記の独学を勧めたりはしないのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。