トップページ > 教育・先生 > 2013年01月28日 > iXoETvHO

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
【青春の】工業高校PART10【負け組】

書き込みレス一覧

【青春の】工業高校PART10【負け組】
666 :実習生さん[]:2013/01/28(月) 11:28:15.04 ID:iXoETvHO
661 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/01/04(金) 14:41:52.07 ID:Y1gX7DcK
逆に電力とかJRに就職できるレベルだと大学に行きたいってのと無理せずに安定路線を行きたいって葛藤で悩むらしいね

662 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/01/07(月) 05:27:16.90 ID:z2G+enri
>>661
工業高校は電力やJRの就職に有利というサブリミナル効果を狙ったメッセージに見えるから、
ハッキリさせると、
大手企業の就職試験は技能や資格では無く人間性(行動特性)などを見ているため、
工業高校卒だからと言って有利に働くことは一切無い。
また、大手企業は立派な研修所があるので仕事で使う技術や技能は研修所で身に付けるのが原則。
うちの会社もエンジニアリング企業だけど、現場で働く人も含めて工業高校卒だから有利に採用しているなんて無いね。
ちなみに鉄道会社はかつての「男ばかり」という状況を脱するためにポジティブアクションで女性の採用も多いから
文系・事務系の採用が多いよ。
工業高校で就職が有利なのは即戦力ですぐに使える人材が必要な非正規雇用の需要だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。