トップページ > 教育・先生 > 2013年01月27日 > ywzeXfx4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000039400000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活問題総合スレpart1
【部活】土日の勤務どう思いますか?【補習】
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
1人で40人近くの生徒担当するなんて不可能
教育公務員の給与はどうなるのか!?

書き込みレス一覧

部活問題総合スレpart1
571 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 12:28:36.25 ID:ywzeXfx4
そうなれば、当然公立学校教員は「塾講師たちよりも、程度の低い存在」と化すので、
給与水準や待遇そのものが「見直し」の対象になるわな。
給与水準の大幅引き下げ、任期付任用の一般化、長期休暇時の契約打ち切り・無休化、同一労働・同一賃金で一律賃金化などなど
民間雇用で「当たり前に行われている」ことが教員世界にも及ぶだけ。
それでいいのならば、「どうぞご勝手に」というだけ。
【部活】土日の勤務どう思いますか?【補習】
445 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 12:35:29.26 ID:ywzeXfx4
>>422
>経費は受益者負担でやれ。

この論理は通らないよ。
今ある現状を「変えたい」と言う側が、変更に伴う経費一切合切を負担するのがこの世の常識。
当然、経費は教員たちの人件費を削って負担することになる。
きちんとした指導者に相応の謝礼や保険その他の経費を使うのであれば、その費用も莫大なものになる。
それはすべて、教員たちの給与を切り下げて用意することになる。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
104 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 12:47:13.03 ID:ywzeXfx4
>先生の人材が確保できなくなる。

これは大嘘
もはや4年制大学進学率は50%を超え、2年制以上の短大や専門学校進学率を加えれば、
余裕で70%を超え、80%に迫る水準だ。
教職免許要件を規制緩和すれば、いくらでも優秀な人材を教育界に招くことが出来る。
それに、教員組織を改革して、下っ端のヒラ教員から中堅幹部教員、管理職と職制を整備して、
上のものが下っ端の管理責任を負わせることにすればいい。
下っ端なんぞは、所詮マニュアル化したルーチンワークをさせればいい。
多少でも複雑な事象は幹部クラスが担当すれば良い。
で、下っ端と幹部クラスの待遇その他に格差をつけて、幹部にはそれなりの処遇をすればいい。
下っ端には塾講師以下の処遇で十分だ、ただしニンジンをぶら下げて「きちんとやれば、幹部への道も・・・」とにおわせればいいだけ。
それで、些細な勤務条件その他には、いちいち文句を言わずに懸命に働かすことができるんだよ。
要は、民間の労務管理ノウハウを導入して、下っ端には「馬車馬のように働かせる」工夫をすればいいだけ。
それが、教員はじめ公務員雇用では遅れているということだ。
部活問題総合スレpart1
574 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:01:43.66 ID:ywzeXfx4
>>553
>正しい組合活動をしていたことを

おいおい、大変な問題発言だなww
きみたち公務員には、「労働組合法で規定する」ところの労働組合は認められていないはずだ。
きみたちが通常「組合」といっているものは、任意の職員団体でしかない。
この違いはな、民間の場合は「法律要件を満たした労働組合」であれば、一定の組合活動をする権利が職場でも似とめられているが、君たちは法定要件を満たした「労働組合ではない」んだよなww
だから、争議権はもとより、協定締結権も認められていない(一部の公営現業企業を除く)、団体交渉権ですら「権利」としてではなく、公式には「現場協議」としてしか当局は認めていないはずだ。
それも、管理運営事項あたる部分は除外されているはず。
せいぜい「申し入れ」をすることぐらいしか、本来は認められていないはず。
組合活動なんぞは、公務員特に教育公務員にとっては、本来は法的にも想定されていない事項なんだよな。

そのくらいの制約があることがわかっていて、教育公務員になったんじゃないのかなww
部活問題総合スレpart1
575 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:04:23.20 ID:ywzeXfx4
>>572
>ところが学校の先生は全人間教育。
>道徳やボランティアまですべて教える。

そんな高尚な理想を唱える方が、待遇が・・・、賃金が・・、休みが・・、などと
声高に文句を言うこと自体が「もはや喜劇」なんだがねww
部活問題総合スレpart1
576 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:07:33.48 ID:ywzeXfx4
最低限度の生活していけるだけの給料は得ているわけだから、
あとは、生徒のため、国家のため、に私的生活のあらゆる部分を犠牲にしてでも「職責を尽くす」のが教育公務員というものだろう。
その覚悟もないのであれば、早く教壇から去ることだ。
1人で40人近くの生徒担当するなんて不可能
80 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:19:26.14 ID:ywzeXfx4
>>68

その現状(週5日、びっちり勤務して固定17万万円程度)が「おかしい」とおもうのであれば、なぜ声をあげない、行動しない?
ただな、17万固定というが、社会保険が付いていて、「手取りで」17万円、というのならば、むしろ「十分貰えている」ともいえる。
年金・健康保険部分で2〜3万は引かれているし、税金その他もあるから、「額面では」22〜23万程度は得ているだろう。
それならば、この国の厳しい労働環境からみても「それほど劣悪な条件」とまではいえないのと違うか?

この場合、問題にすべきは「逆に正教員たちの貰いすぎ」を問題にすべきじゃないのか。
むしろ、こいつらが「貰いすぎている」から「非正規(非常勤)に金が廻ってきていない」
とも考えられる。
「貰いすぎの正教員たちの給与を下げて」そのぶぶんを「非常勤たちの待遇改善にまわして欲しい」と訴えるべきだろう
その案ならば、人件費総額は変わらないから、世論の賛同も得やすいだろう。
大事なのは、もはや20世紀的な「みなで高み(人件費増額・予算増)を目指す」などということは不可能だ、ということ。
限りある資源(この場合は人件費総額)を「いかに、公平に分け合うか」ということに絞って議論すべきだろう。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
109 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:26:35.30 ID:ywzeXfx4
>>106
それでも「採用試験を実施し、希望者の中から選んでいる」状況はある。
まだまだ恵まれているわなww
看護師や介護福祉士などは、名のある医療・福祉法人ですら「常時募集中」という所も多い。

そもそも、もはや中産階級以上の保護者は「公立学校に学習面での期待」などはしていないだろう。
都市部では私立小中学校の受験率が4割を超えたとも聞くし、学習面では塾・予備校がフォローしている。
もはや、昼間に子供たちの託児施設(保育園の延長だなww)程度の役割しか期待していないんじゃないのか?
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
112 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:34:16.93 ID:ywzeXfx4
>>108
労働力というものも本来は「市場原理で」取引されるもの。
そこには「市場価格」が存在する。
もちろん、厚遇で求人をかければ、応募者は多いだろう、この場面では経済原理も理にかなっている、ともいえる。
ただし、労働分野では「法規制」が多く、特にこの国では「解雇制約」が強すぎる。
他国のように「期待した実績が伴わない」からと容易に解雇は出来ない。
解雇が原則自由に出来るようになった時点で、初めて「厚遇(高給与)を用意すれば、人は集まるし、相応の効果が期待できる」といえる。
その段階に至っていないのに、厚遇で人を採ったが働かない、クビにも出来ない、ではキミが経営者でも困るだろ?
だから、良い人材を集めるには厚遇で、とはいかないわけよ。

で、次善の策として「労務管理の強化・効率化」「職制の機能強化」で臨むしかない。
これがこの国の労務政策の基本なんだよ。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
117 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:41:03.39 ID:ywzeXfx4
>>110
当然研修には相当な費用がかかるし
自費で出させていた研修が丸々公費になるのだから税金負担は増えるのだが

当然、すべて「自己負担」でいいだろう。
そもそも、公費負担とするから、採用側はこのことを年齢制限の根拠とする。
(20代と50代の」人間では同じ研修をしたとして、定年までのコストパフォーマンスを考えることになる)
給料の中から、自己負担で研修経費を負担してでも「それでも、教職に就きたい」人間だけ雇えば良い。
ま、研修費の「奨学制度(無利子貸与制)」ぐらいは用意すれば良いだろう。
実際、看護学校ではこんな制度はあるし、かつての育英会奨学金でも返済免除制度はあった。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
119 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:44:38.54 ID:ywzeXfx4
>>115
そんなケースがあることは「聞いている」
が、それはレアケースだ。
そもそも、「まともな中産階級」ならば、か国で広く普及している「民間の医療保険」に加入するのが常識だ。
それを何らかの意図でしなかった、加入(継続)申し込みを失念していた、というのであれば、これこそ「自己責任」というものだ。
いちいち、数万人に一人、のようなレアケースを針小棒大に発言するのは如何なものかな。
部活問題総合スレpart1
580 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 13:49:32.14 ID:ywzeXfx4
そのとおり
自分たちは2択を迫るクセに、自分たちが決断を迫られ生じた結果には責任を取ろうとはしない。
いじめ自殺の問題にしても、早期退職問題にしてもそべてそう。
いちいち、言い訳がましいことをせずに、黙って教育現場から立ち去れば良い。」
教育公務員の給与はどうなるのか!?
104 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 14:13:32.65 ID:ywzeXfx4
>>92
もはや「学校の先生」は社会的地位が低下したのだから、大変でかつ低賃金になるのは時代の流れ。
そこに「棹差す」ことは無理だろう。
これだけ塾・予備校・ネット授業などの民間分野の進歩が著しいのに、法制度(学齢児童生徒の通学義務)で人を呼ぼうというあたりからして時代錯誤。
そのうち、民間業者にも「学校運営の利権をよこせ」という声が上がる。
そうなれば、民間は「できるだけ安い人件費で、人を働かせる」ことになるから、ますます賃金は下がるだろうね。
【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】4
126 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 14:16:22.26 ID:ywzeXfx4
>>121
研修とするならたしかにそうだが、
いくらでも方法はあるわな。

免許更新を頻繁かつ厳しくして、今行政研修で実施しているような内容を織り込めばいいだけ。
免許失効すれば、困るだろうから皆金は出すだろうよ。
部活問題総合スレpart1
583 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 14:19:06.59 ID:ywzeXfx4
>地方の学校はブッ潰れていいと言っているし

一定の規模も維持出来ないような僻地校は潰すのは「当たり前」だろう。
そのような集落が衰退したのは、ある意味自己責任だし、そんなところに好んで住むのも自己責任だろう。
いい加減に都市部の税金に「たかろう」とする発想は止めるべきだろう。
部活問題総合スレpart1
584 :実習生さん[sage]:2013/01/27(日) 14:22:20.70 ID:ywzeXfx4
競争原理の導入、これにはある意味「雇用のビックバン」をすべきだろう。
先進国だけに見られる、年功序列と終身雇用がどれだけの弊害を生んでいるかを学ぶべきだろう。
「いいところへ逃げ込んだら勝ち」という安定志向が国益を反している、と考えるべきだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。