トップページ > 教育・先生 > 2011年12月31日 > aHs785Bf

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200110012000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
所見・・
必修を止めた方が良い教科科目や内容を挙げるスレ

書き込みレス一覧

高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
2 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 07:47:54.17 ID:aHs785Bf
院卒就職難民乙
所見・・
18 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 07:51:50.40 ID:aHs785Bf
やる気が感じられる二学期でした
来学期もこの調子を維持し
積極的に学校生活をがんば
ろう
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
4 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 10:12:41.69 ID:aHs785Bf
院に進んだんならその道の研究者を目指せよ(笑)
コンプレックスという言葉でくくるのが都合良いんだろうけど使えないんだよね
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
11 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 11:35:50.42 ID:aHs785Bf
博士講師がいて困る現場の声
「夏休みに学会と称して遠方へ研修で一週間以上雲隠れするから部活や中学生体験入学や課外の割り振りを拒否する」
「文化部しか持ちたがらない」
「土日に大会やると振替取るから填補が大変」
「教科書は学閥絡みをごり押し」
打ち込んできた学問はまったくかほんの少ししか役に立たないし,学級経営には必要ないうえ共通して保護者を見下す姿勢には辟易してるよ。
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
26 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 14:43:49.54 ID:aHs785Bf
文系院でやってるような研究の大半が世の中で必要とされていない。
従って博士も必要とされていない。
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part?
28 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 15:44:59.55 ID:aHs785Bf
1qtgwWc8の理屈では博士課程が必要条件というわけではない。
文科の役人が何と言おうと要らないものは要らない。
同じ条件で受かれば博士教員がいても構わないが,教員全員にそれを条件と課すのは無意味。
必修を止めた方が良い教科科目や内容を挙げるスレ
9 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 15:52:48.60 ID:aHs785Bf
世界史
新課程の理科基礎4科
総合的な学習の時間
芸術


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。