トップページ > 教育・先生 > 2011年12月31日 > Okui1kiv

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を学校からなくせ2
公立の教員が公務員である必要はなかった  2

書き込みレス一覧

部活を学校からなくせ2
861 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 22:12:14.99 ID:Okui1kiv
>だからといって簡単にクビを切れるわけではなかった。

だから、制度を変えて「不適任なら簡単にクビにできる」制度に変えればいい。
ついでに、部活をやりたくない、などという教員もクビまたは時間講師に格下げできるようにすればいい。
制度そのものを変えれば、大概のことは可能となる。」
公立の教員が公務員である必要はなかった  2
1 :実習生さん[]:2011/12/31(土) 22:18:20.24 ID:Okui1kiv
前スレ終了のため、立ち上げます。
以下、前スレからの転用

東京都で、公立学校に勤めて教壇にたっているのに公務員ではない
臨時公務員でさえもないという教師が登場した。
彼の身分は派遣社員である。

公務員である必要があるのかという疑問、批判は多くある。
しかし問題があり、教師は自治体や公立学校に採用されているのではない
つまり公立学校の教師として教壇に立つのに、学校や自治体による
面接どころか書類審査もなくてもなれるということである。

先生、実は派遣社員だった!
http://npn.co.jp/article/detail/14579579/
 東京都台東区の区立小学校に勤務する臨時講師2人が、人材派遣会社から来た派遣社員であることが分かった。
児童やPTAにはその実態が伏せられており、教室でトラブルが発生した場合の責任の所在があいまい。
PTA関係者は、「ロリコンなど問題教師ではないと、だれがどうやって見分けるのか」と疑問を投げかける。

前スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1271160098

公立の教員が公務員である必要はなかった  2
2 :実習生さん[sage]:2011/12/31(土) 22:23:30.40 ID:Okui1kiv
なお、前スレでも明らかなように
このタイトルからして、うちわけクンが嵐に来るでしょう。
こやつはとにかく、現状を擁護したい、教員批判につながるスレの存在自体をつぶそう、という意図で出てきます。
最初は、横レスなど称して相手の出方を伺い、何かレスを付ければ、レスの内容ではなく相手の人格攻撃に終始して、
『嫌気を誘い、スレから退去させる』というのが、こやつの手法です。

こやつは「来るな」といっても、来るでしょうから、とにかくこやつの書き込みが明らかな場合はスルーまたは「うちわけクン、工作活動乙!」とだけレスしましょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。