トップページ > 教育・先生 > 2011年12月31日 > /pM0W0Xj

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
少人数がいいなら僻地や離党はみな東大

書き込みレス一覧

少人数がいいなら僻地や離党はみな東大
31 :実習生さん[sage]:2011/12/31(土) 11:40:32.84 ID:/pM0W0Xj
大規模校も中規模校も小規模校も極小規模校も経験したことのある人間ならわかってることじゃないか
どの学校にもメリットデメリットはある

東大に行くような頭のいい子はどの学校でも伸びる
問題はそうでない子の力をどれぐらい伸ばせるかってこと

たとえて言うなら
少人数のよさは東大に行くような子供をばんばん育てられることではなくて
多人数だったら落ちこぼれる10人の子供を半分に減らせるってことだ

少人数がいいなら僻地や離党はみな東大
40 :実習生さん[sage]:2011/12/31(土) 21:40:27.44 ID:/pM0W0Xj
そうそうもう一つ
日本の学校制度ではあまりに少人数過ぎると「複式」が入ってくる

これが曲者で1時間2学年の同時進行授業になる
単純に考えても一つの学年を教えている間は他の学年は自習になるわけで
少人数のメリットはほぼなくなってしまう
複式は複式なりの良さもあるんだが結局は複式で伸びる子は単式でも伸びる子なんだよな

って>1が教育学者ってのは嘘だろう
こんな当たり前のことをわざわざ書かないとわからない学者なんているわけがない




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。