トップページ > 教育・先生 > 2011年12月25日 > Tzbi7ZyN

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
中学校教師だけど質問ある?

書き込みレス一覧

中学校教師だけど質問ある?
665 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 14:00:37.07 ID:Tzbi7ZyN
 教師やるなら、やっぱりレベルの高い中学でやるのが一番いい。
高校みたいに専門に特化してないし、かといって小学生みたいにしょーもないことやらされない。
 道徳教育に人権教育、平和教育や多文化教育もできるし、高校ほど専門性が問われないから、
教育学部が幅を効かせてくる。教育心理学とか教育社会学とか教育史学とか教育哲学とか生涯教育学とか、
自分の好きなこと話したい放題。認知構造みたいな、知識よりもっと根幹にある深〜い話が出来る。
 その上、中学生といえば、正に思春期に入る辺りで、私立だと都会に子どもが
進出してくる時期にあたるから、子どもの行動を観察して自分の過去に照らし合わせ、
自分の成長を明確に認識し、自分もさらに成長していける。
 子どもは漫画とかアニメとか好きだから、漫画学(漫画史)とかカルチュラルスタディーズとか
そっちの話も出来るし。アニメをダウンロードする時は、とにかく古いものからダウンロードする。
シリーズ物の時は、ついでにはそのシリーズ全てコンプリートしておく。
外付けHDDに保存する時は、要領を無駄遣いしないようにFLVとか携帯版MP4にして、
「0.親の代〜幼少期以前」「1.小学生時代」「2.中学生時代」といった風に
時期別にカテゴライズして、それぞれフォルダ内で「ア行 カ行 サ行〜」と分けて貯めていく。
これを続ければ続けるほど、記憶障害のガラクタと化したメモリーがどんどんリサイクルされ、
どんどん記憶が鮮明で豊かになってくる。高校生にもなれば、大抵は語彙爆発を終えて
鮮明にエピソードが記憶されてるから、高校生時代以降のものを見ても、あんまり意味はない。
中学校教師だけど質問ある?
666 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 14:18:43.70 ID:Tzbi7ZyN
 長期休暇とかもあるから、忘却してしまったもの(無意識に追いやられてしまったもの)、
懐かしみを感じるものを、定期的にモデリングして、観賞することが出来る。
観賞する時は、話数の多いものから見るのではなく、26話ぐらいまで、
多くて52話ぐらいまでの作品を片っ端から見て消化(反芻)し直していく。
 中学生は児童文学も好きだから、ファンタジー小説の入門書とか買ってきて、
見覚え・読み覚え・興味のある作品に片っ端からマーキングして、
週末に図書館でいくらでも取り寄せて貰って読めるし。漫画・アニメオタク、
教育(とくに教育史学)オタクにとって、これほど恵まれた職場は中学校以外にはないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。