トップページ > 教育・先生 > 2011年12月25日 > R9HGPQYE

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010600000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を学校からなくせ2
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50

書き込みレス一覧

部活を学校からなくせ2
647 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 14:01:40.38 ID:R9HGPQYE
>>646
お前が大学で実験したことないバカ文系ということは分かった。

実験台の上でドラフトなしで硫化水素発生の実験なんて大学じゃできない。
それを中高ではやらせてるわけ。
安衛法にひっかかるのに。
これまた、生徒は労働者じゃないからというトンデモ論理からなんだけど。
で、もしこれが本当に突っ込まれ出したらヤバイから、どこも口を噤んでるの。

ヤバくなりそうなことは黙認。上は知らないふりをする。これがまかり通るのが学校。
山岳部の送迎問題だって、「教員の送迎不可になったら活動できなくなる」って声が上がった。
でも県としては生徒の送迎は禁止。
仕方ないから現場判断で「無断で」生徒を送迎。
しかし校長は実態を把握している。
だからあとから苦しい言い訳をする羽目になる。

プールの水深だって、適当に文科省かわ水深の基準出してるけど、従えてないだろ。

部活を学校からなくせ2
653 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:25:02.59 ID:R9HGPQYE
>>652
硫化鉄がてきたことを確認するのは硫化鉄を塩酸につけ、硫化水素を発生させる。
大量に発生して、消防車が来た事例もある。

今から中学理科一分野で二年次の化学分野を確認しろ。
部活を学校からなくせ2
654 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:27:45.54 ID:R9HGPQYE
安衛法をみたしていない時点で本来実験などできない。というかしてはならん。
そういえば中高で重金属イオンが溶けている廃液はどう処理後されてるんだろうね?
部活を学校からなくせ2
657 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:36:10.33 ID:R9HGPQYE
国立大学が法人化したときに、安衛法を満たさないとならないから、
附属の小中高はドラフト導入させらてれる。
ところが、全国の公立の小中高のほとんどがいまだにない。
文部科学省としても無視してるわけではなくて、
各小中高に「ドラフトは常に稼働させておくこと」とかありもしないドラフトに対する指針を出してる。

建前と現実が乖離しすぎ。
部活動の問題も根っこは同じ。
部活を学校からなくせ2
658 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:38:34.25 ID:R9HGPQYE
>>655
揮発性のガスを使う実験はドラフト内で行わないと安衛法を満たさない。
だから実験できない。
塩酸とかみんなそうだよ。
部活を学校からなくせ2
659 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:40:38.63 ID:R9HGPQYE
>>655
で、あなたは硫化水素発生実験などないと言ったことに関してどうお思いですか?
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50
474 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 16:51:49.77 ID:R9HGPQYE
>>466
水泳。大会が夏しかない。

異常に大会が多いのが、陸上、剣道(柔道)、バスケ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。