トップページ > 教育・先生 > 2011年12月25日 > MBTUo1ui

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
部活を学校からなくせ2
メンタル疾患の教員限定5
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50
公立教師が子供を私立に!ふざけるな!

書き込みレス一覧

部活を学校からなくせ2
632 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 01:37:26.55 ID:MBTUo1ui
>地域クラブなど社会体育への移行をこれだけさぼるのは先送り以外の何物でもない。

違うだろ
原因は「教員のわがまま、勝手」に決まっている。

部活から教員を解放すること自体はそんなに問題ではない。
すべては「財政問題」なんだよ。
当然、教員たちにも痛みは伴うはず。
すなわち「教員の賃金を大幅切り下げて、それを原資に外部指導者を招聘する」必要がある。
そのための「賃金切り下げ」を教員たちが受け入れないから、ということ。

メンタル疾患の教員限定5
698 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 01:42:48.55 ID:MBTUo1ui
私学教員は「公務員教師が高い水準の賃金」を貰っているから、相乗効果で高いだけ。
公務員教師の賃金を切り下げれば、当然私立教員たちの賃金も切り下げられる。

幼稚園では、私立も公立も「同じ幼稚園教師」だわな
ただし、幼稚園は規制緩和で「公設民営」なり「私立の学校法人への運営移管」が実現している。
給与体系を大幅に変更して、非正規雇用の教員を増やして、それで「人件費の大幅圧縮」に成功しているではないか。
この流れを小中高校へ広げれば良いだけ。


メンタル疾患の教員限定5
699 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 01:44:12.95 ID:MBTUo1ui
非正規雇用者には「働かずして給料がもらえる」などというふざけた制度の適用はない。
これだけでもやる価値はある。

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50
458 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 01:47:39.54 ID:MBTUo1ui
非常勤でも、時間講師ではなく
定額非常勤だろ?
あれは「常勤講師に準じた扱い」だからな、校務分掌は当然ある。部活もな。
本務教員だって、部活は勤務時間外にもかかるだろ。

部活を学校からなくせ2
634 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 02:28:51.15 ID:MBTUo1ui
>学習指導要領って知ってる?

そんな「建前論」を本気で信じているから、「教師は世間知らず」だと揶揄される
あんなものは行政側が「自分たちが都合よく活用する」だけの話
かつて、高度成長期では「教師の待遇を引き上げて」いくことで、行政側は教師をコントロールしようとした。
が、今はこの国は衰退期だ。もう飴はない。鞭を使うしかないんだよ。
だから、行政は教師の労働密度を上げて、教師間の競争を煽って、世論の声をバックに教師たちを統制していこうとしている。
君たち教師の側からの大幅譲歩(給与のカットの受け入れ)でもない限りは、金輪際教師たちが部活から解放されることはないだろうなあ。
あとは君たち教師内部での「負担の押し付け合い」になるだけの話。
今は中高年のジジババが「ベテラン」ずらして、偉そうに振舞っているが、もうそれも終わるだろうな。


公立教師が子供を私立に!ふざけるな!
502 :実習生さん[sage]:2011/12/25(日) 02:33:48.58 ID:MBTUo1ui
↑ いつもの「うちわけクン」だから、各位相手にしないように


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。