トップページ > 教育・先生 > 2011年12月20日 > PecUsbz8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実習生さん
千葉県の教員採用試験12
部活を学校からなくせ2
学校にはなぜエアコンがないのか
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50

書き込みレス一覧

千葉県の教員採用試験12
765 :実習生さん[sage]:2011/12/20(火) 00:13:55.15 ID:PecUsbz8
>>764
やってる学校あり。7時前からやってる。
中学ほどではないが、土日にやるところもある。
部活を学校からなくせ2
555 :実習生さん[sage]:2011/12/20(火) 00:20:00.76 ID:PecUsbz8
>>528
それすごいね。うちは手当が交通費を上回らない限り出張にならない。

>>539
休日に部活をやることより、やらないことによる苦情の方が声が大きいため
学校はそれに従う傾向にある気がする。
学校にはなぜエアコンがないのか
114 :実習生さん[sage]:2011/12/20(火) 00:25:15.95 ID:PecUsbz8
大阪は一割程度だろ。
全国平均が一割以下。
導入しようとすると「子供には我慢させろ」「夏休みが必要なくなるねpgr」という意味不明な苦情がくる。
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 50
299 :実習生さん[sage]:2011/12/20(火) 00:29:28.60 ID:PecUsbz8
>>297
千葉と茨城は管理教育的だから、職員への締め付け強い。
部活もほぼ毎日。
これが嫌で都に逃げる人がいる。
待遇というのは給与面だけでははかれないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。